- ベストアンサー
お姑さんの一言が忘れられません
先日、不妊治療をしている事を夫から義両親に話しました。 夫の精子の量が標準より少ない事、でも、精神、体調によって変る物だから、心配しないでと話しました。 この話を聞いて、義母が「家でも気を使ってるんじゃない?2人を見ていれば、解るわ。あんたは家では自分の事だけやればいいの。後はお嫁さんにやらせればいいのよ。」と、言ったのです。 私には、夫の精子の量が少ないのは私のせいだと聞こえました。 これからも、夫の両親なので元気な顔を見せに帰りたいのですが、 この事があって以来、夫の実家でどんな風に振舞っていれば、良いのか解らなくなりました。3ヶ月に一度は3時間以上の道のりを帰るのですが、それが来月に当たります。良ければ、皆さんのお話を聞かせていただけますでしょうか。どうぞ、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度回答します。 質問者さんはお優しい方ですね。旦那さんの事をそんなに気遣ってあげるなんて。 でも旦那さんの実家に旦那さんが一人で帰ることにそんな罪悪感は持たなくても良いのでは? そんなに息子をかばう人ですから息子にだけ会えればいいのでしょうし。私はそう解釈してしばらく行きませんでした。 旦那さんは気にしない方なのでしょうが、「あなた」は傷ついた。 その事実を旦那さんに伝えるべきです。 お姑さんにどうこうして欲しいわけじゃない。ただ今回は正直行きたくありません。と言ってみてはどうでしょう。 これで行かないことで質問者さんの気は少し晴れるし、罪悪感から次回はお姑さんにやさしくなれちゃったりして。これでなんとなーくお姑さんが気付いてくれれば儲けものです。 私は旦那の実家で嫌なこと言われたらギャンギャン旦那に文句言いますので、そんなに怒るんなら俺一人で行ってくるよってことになり事無きを得てます。 直接お姑さんと対決してしまうとやはり他人なので修復不能になるでしょう(女は言われたことを忘れないので)。なので嫌なことを言われた時は顔を会わせないのが最善策だと私は思ってます。と言うか会いたくないので自分に正直に会わない。笑) ストレスは溜めない方がいいですよ~
その他の回答 (14)
#11です。 ごめんなさい、「こころよく思っていないのでは?」という表現。 世の中のお姑さんで、「ウチのお嫁さんのこと大好き!」なんて思ってる方、まずあまりいらっしゃらないと思います。ウチだってです。なので、あまり気になさらないで下さい。 ご質問者様は、十分かわいいお嫁さんではないかな、とお礼欄拝見して感じました。きっと乗り越えられますよ! あまりムリなさらないで、前向きに行きましょう~☆
お礼
お姑さんの心境をあまり解ってませんでした。気にしないで下さいね、お姑さんって、そんなものなのかぁ~、と思ったんです。大丈夫です☆ 逆に、お話して貰って、何となくお姑さんの気持ちが理解できました。 新しい発見でした。いつか、私もそんなお姑さんになる日が来るかもしれないなぁと思います。母と子って、凄い力があるんですね。 こりゃ、降参ですm(__)m そんなもんだ。って、近いうちに納得できると思います。 お話に付き合って頂いて、随分前向きになれました。一人で考え込まなくて、良かったです。本当にありがとうございました。
まわりの義父母のみなさんの言動を参考に。。。 「かわいい嫁」は、知っていることでも「お母さん、教えてください」と下手に出ます。賢い嫁は不評なようです。 多少、バカになることも必要かも。度が過ぎればまた「何も知らない嫁」になってしまいますが、適度に義父母を人生の先輩として立てて、ご主人の好物などのレシピを教えてもらったりして、「やっぱり、さすがお母さん!」みたいな態度で接する。 なんといっても、お母さんのほうが、あなたよりもご主人との付き合いが長いわけですから。心の中で舌を出していたっていいんです。相手にわからなければ。 「でも」「だって」は禁句ですね。それを聞くと、カチンとくるらしく、「うちの嫁は生意気だ!」になります。納得できなくても、その場は「はい」でスルーするのが無難です。 何かをするにしても、いちおう「おうかがい」を立てる。わかりきった返事でも、ありがとうございます、助かりました、などと言っておきます。 ・・・こんなところでしょうか? もちろん、全部はできないでしょうし、演技でいいんです。真正面からぶつかっても、お互い、憎しみしか生まれそうにないですから。 お義母さんに「理屈」は通用しないと思いますよ。自分の子供を可愛く思う気持ち、守ろうとする気持ちは、正しい正しくないの「理屈」ではなく、「本能」ですから。
お礼
「おうかがい」と「お礼」。これ全部、夫にやって貰ってました。野菜やお米を送って貰ったら、夫に電話でお礼を言って貰ってました。私が掛けるよりも夫の声が聞きたいだろうと思ってたんです。最初からそうしてたんですが、そうすると私から電話を掛けるのが出来なくなっていました。今度は私が掛けて、後で夫に替わって貰うなどしたいと思います。やっぱり、私はまだまだ新米ですね。義両親の家族との付き合い方をもっと勉強しなくっちゃと思いました。気を取り直して、もう一度はじめから自分を見直してみます。 お姑さんを嫌いになる前に相談乗って頂いて、本当に良かったです。 お姑さんの気持ちをちょっと覗けました。ありがとうございました。
- hakkie
- ベストアンサー率24% (8/33)
少し態度で表したほうがいいと思います。 来月は旦那さんだけで行ってもらうのです。 そこで初めて旦那さんもお姑さんも、質問者さんが不快な気持ちになったことに気付くと思います。 そうやって態度に出さないとこういう人はエスカレートして発言がどんどんひどくなりますよ、きっと。 変に溜めて作り笑いして後々大噴火するよりず~~~っといいと思います。 以上、経験者でした。
補足
私も凄く悔しかったので、1人で帰ってもらって、私が不快な気持ちになった事、解ってほしい。お姑さんの発言を反省してほしい。って、凄く思いました。でも、夫の気持ちを考えると、できません。なぜなら、夫は悪くないからです。その夫に恥をかかせる様な気がしてしまいます。実家に帰るのは夫の元気な顔見せ、夫の嫁さんが一緒についてくる仲の良さの見せ安心させてあげる物、私は笑っていれば、それで良いのだと思ってました。hakkieさんの仰るとおり、無理して行くと、大噴火してしまう事有るかもしれません。お姑さんに解って貰えれば、気分も晴れ晴れすると思います。ただ、夫に1人で帰って貰って、その後、夫の反応はどうだったんでしょうか。夫が大丈夫でいられるのか、気になります。良ければ、お話聞かせてください。宜しくお願いします。
う~ん。 お辛かったでしょうね。可哀相だなぁ、と思いました。 「仕事が大変なの?」とか「残業忙しいの?」ではなく、「家で気遣ってるの?」って言葉がスグ出たあたり、(失礼ですが)お嫁さんのことを普段からこころよく思ってないのではないかと感じてしまいますよね。。 ましてや、その後の「2人を見ていればわかるわ」って、何を見て感じてるんでしょう?! 確かにご自身の息子さんが可愛いのはわかりますが、とっさにそんな言葉が出るなんて、ちょっと後引きずってしまいますよね。 時間が経てば忘れられるかもしれません。しばらくは行かないようにはできませんか??
補足
が~ん・・・快く思っていないかもしれない(>_<)2人を見ていれば解るわ!の時、びっくりして聞けなかったんです。でも、それが一番気になっています。どんな事がそう思ったんだろう?と。その後に続いた家事の話から考えて、私が家事をやっていない様にみえてるのかなと推測しています。夫の実家で手伝う事は食事の用意の補助です。盛り付けたり、切ったり、並べたり。食器洗いはしなくて良いと言われるので、手を出さない様にしています。その他、お茶の時間はコップを出したりしています。この他に何かやった方が良い事ってありますか?後、気になると言えば、大抵私が手伝ってる時は夫が傍にいます。台所でTVを観ていたり、私と一緒に手伝ったりしています。これも良くない事でしょうか?
お母さんにしてみれば、自分の産んだ息子が肉体的に問題があるかのような話を聞いてショックだったのかもしれませんね。そういう息子を産んだ本人ですから、心中穏やかではいられないでしょう。 そういうことで、責任転嫁しようとされたのでは? 矛先になった質問者の方は災難だったと思いますが。 どうしたって、自分の子供をかばってしまうのは仕方ないでしょう。 腹が立つのは当然ですが、このことでぎくしゃくするのは後々お互いに付き合いづらくなりそうです。もしかしたら、お母さんも口が滑ったと思ってるかもしれませんし、これ以上波風を立ててもよけいあなたが悪者になりかねません。 聞かなかったことにして、義父母さんの前では「いいお嫁さん」を演じていたほうがいいと思いますよ。
補足
自分の子供を庇う気持ち、子供を持った事の無い私には想像もできませんでした。でも、言われてみると、そりゃそうだ!と納得できました。 いいお嫁さんって、例えば、どんな風にすれば良いのでしょうか。何か実践されてる事があれば是非教えて下さい。宜しくお願いします。
母親が息子をかわいいと思って、かばいたかった、とか、息子の精子が少ないという事実に動揺してたという、母親から息子への愛情ということは確かにあるかもしれませんが、私は何より、「お嫁さんにやらさればいいのよ」という表現が気になりますね。 なんで?って思いません?例えば、 「あんまり無理して体調崩したり、ストレス貯めるのはよくないから、仕事もほどほどにね」とか「家のことも手抜けるとこは抜いてもいいと思うわ。掃除なんかもプロに頼んだっていいんだから」 というように、息子夫婦に対して外部の力を使ってもいいよ、という表現なら分かりますが、なぜに「お嫁さん」?? 不妊ってのは、もちろん精子の濃さも関係はしますけど、けっこう女性の身体も大事じゃないですか?嫁にストレスを与えてどうするんですかね? こういうこと言う母親に限って、不妊の原因が嫁にあったとしても、「家で気を使ってるんじゃない?自分のことだけやればいいのよ。あとは旦那にまかせちゃいなさい」とは言ってくれず、嫁のせいだ、って機嫌悪くしたりするんでしょうね。自己中心的で、男女平等の世の中において時代錯誤ですよ。(家のこと=嫁の仕事)みたいな言い方が嫌な感じですよね。) 旦那さまから言ってもらえばいいんじゃないですか?嫁のストレスも不妊の原因になりうるんだから、あまり変なことを言うなよ、って。 この手の問題は旦那さまの言動が重要です。話し合った方がいいと思います。
補足
eri2005さんの仰るとおり、お姑さんの頭には、お嫁さん=家事なんです。理由は、夫の実家は専業農家で、義祖父母と舅と姑で暮らしています。ずっと姑が家事と仕事を全部やってきました。息子達も居た時は、本当に大変だったと思います。反面、私の方は共働きの両親で、家事は全部みんなでやっていました。夫は高校卒業してから1人暮らしをしている事もあって、家事全般に苦痛を感じません(多分)なので、休みの日は夫が手伝ってくれたりします。 そう言う事が、実家に帰った時に気が付かない所でお姑さんには見えてるのかもしれないです。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
その場の雰囲気で言ったのかもしれませんね。 真剣に考えないように、いくらここで悩んでも義両親には理解してもらえないかも、 まあ男性が精子がないと言われれば恥ずかしいですね。 忘れ今のご主人を大切にすることが大切、3ヶ月に一度 (毎日会うのではないから忘れ、前を見て歩きましょう) あまり気を使うとご主人が気を使ってしまうかも・・ 大目に見て、心広くしてね。お子様は神様の授かり者 ゆっくりあわてず、心広くして待ちましょうね
お礼
夫を大切にする事、夫の両親を大切にする事、その思いに自信を持つようにします。私は良くなかったんだろうか?どこが悪かったんだろうか?これからどうすれば、そんな事言われないようになるんだろうか?と悩んでいました。 お姑さんを嫌いになる事は、私たちまで良くない関係になりそうで、それだけは避けたかったんです。心を広く持ちたいと思います。 授かり者、ゆっくり笑って待ちたいと思います。ありがとうございました。
- tanvi
- ベストアンサー率56% (9/16)
こんばんは。 お姑さんは自分の子供のプライドを守ろうとして、ついあなたに矛先を向けてしまったんではないでしょうか?つまりご主人をかばったのでは? 質問者さんは辛い思いをされたと思いますが、あなたが実家に帰るのをためらったり、お姑さんとの関係がギクシャクしてしまったならば、本当にご主人のストレスにもなってしまうような気がします。 結果的にあなたは悪者のようになってしまったけれど、お姑さんもあなたもご主人を思う気持ちは変わらないと思います。 そんな共通点に目を向けてみて、また同じようなことをいわれたら、 「(ご主人は)よく気を遣ってくれてとってもありがたいんですけど、私も(ご主人が)リラックスできるように気を付けてこんなことをしてますよー。他に(お姑さんがお舅さんにしていることで)どんな方法があるか教えてもらえますか?」 と、ご主人を褒めたり、お姑さんに協力を求めたりしてみてはいかがですか?
お礼
庇ったんですよね。そう考えると、理解できました。お姑さんに協力を仰ぐ事、その言い方、流石!と思いました。あの時、びっくりした私は息を呑んでしまったんです。気持ちの持ち方でそんな風に聞ける様になるんですよね。まだまだ、お姑さんとの会話が少ないんだと感じました。夫を思う二人だと言う事を忘れずに、自分が責められてるとかいじけない様にしたいと思いました。ありがとうございました。
- kenkenpapa
- ベストアンサー率15% (131/852)
気にしなくていいと思いますよ。 と、言うか忘れちゃいましょうね。 それにしても、その時旦那さんが質問者様を庇わなかった事の方が問題だと思いますね。 私だったらそんな事を言った親を怒りますし、妻を庇い、いたわりの言葉をすぐかけますけどね。 次に言われた時は「旦那の汁が足りないんです」って心の中で言って我慢する位しかないのかな。
お礼
夫が庇わなかった事、確かにそうです。「気を使ってねぇよ。」の一言でした。夫は私に「口が悪いんだ、気にするな。」と言ってました。 kenkenpapaさんと同じように、私も親を怒っただろうと思います。夫はこう言う時、怒るのではなく、人の言った事は気にしない、忘れるタイプなんです。8年一緒にいますが、私は今でもそれには慣れないです。義母の事を怒ってくれたら、どんなに気持ちが前向きになれたかと思います。反面、怒ってと頼めば夫の性格上と違う事なので、それこそ本当のストレスを与えるんじゃないかと思ってました。 気にしないで良いと言って下さって、気が楽になりました。ありがとうございました。汁が足りないんです・・・ウケました☆
>「家でも気を使ってるんじゃない?2人を見ていれば、解るわ。あんたは家では自分の事だけやればいいの。後はお嫁さんにやらせればいいのよ。」と、言ったのです。私には、夫の精子の量が少ないのは私のせいだと聞こえました。 子どもが生まれないことが、自分の息子の責任にしたくなかったので、ついつい息子のお嫁さんである質問者様に責任を転嫁してしまったのですよ。息子をかばう母親の愛情から思わず出てしまった発言として捉えて、忘れてください。 >この事があって以来、夫の実家でどんな風に振舞っていれば、良いのか解らなくなりました。 義母さんから夫の精子の量が少ないことについて何も言われかったということにしておいて、普段どおりに接してください。それがベストです。
お礼
ありがとうございます。 何も言われなかったと言う事にとって、良いんですね。お姑さんが、2人を見て解るわ!と言ってしまう位だから、私自身の普段の行いが悪かったのではないか?とか、休みの日は私が家事をしていると、その他の洗濯物干しや、料理などを自分からやってくれる夫だったので、そう言う事が実はストレスになってたのか?と不安でした。 普段どおりにやって行きたいと思います。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
なるほどぉ~。うなずきました。昨日、夫に聞いてみました。私が行かない事が夫のプライドを傷つけるのか?答えはNOでした。じゃ、何故1人で帰らないのか?と聞いた所、私が1人で居る時間ができるから。だそうです。私が思ってたよりも、ずっとなんとも思ってませんでした。 私の方がいじけてると思われるのではないか?と、私にプライドが有ったのかもしれません。気持ちが治まるまで、帰るのを待ってもらうか、一人で帰ってもらう事にしました。言われた事、そんな事もあったなぁと思えるにはもう少し時間が掛かりそうなので、GWまでに行けるようになればと思います。本当にありがとうございました。お返事頂いて嬉しかったです。