• ベストアンサー

警察はどんなことでも110番すればかけつけてくれるのでしょうか

こんばんは。 よろしくお願いします。 前から思っていたのですが、警察は民事不介入ってよく聞くのですが刑事と民事ってどうやって区分けしているのでしょうか。 仮に自分が警察に助けてもらおうという場面にでくわした場合110番をすればすぐに警察はかけつけてくれるのでしょうか。電話で用件を聞かれて断られる場合もあるのでしょうか。 そのへんのことを詳しく知っておきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ちょっと失礼します。 察するに、単なる興味で質問をされているのですね。では大まかな事を御話致しましょう。 法的には警察と云う存在は「呼ばれれば必ず呼ばれた処へ行く」事にはなっています。緊急対応が目的ですから、消防署と同様ですね。 現実としてはどんな感じでしょうか。 110番で警察を呼ぶと、比較的些細な事でもやって来てはくれます。例えば、「隣人の騒音が余りにうるさく、自分では対応し切れないから、何とかして欲しい」、程度の事でもです。 取り敢えず「何ですか?」と云う事で警官が来ます。近くの派出所から自転車に乗って来る警官と、場合に応じて管轄警察署からパトカーに乗って来る複数の警官とが居ます。 大概、派出所勤務の方が早く到着するので、現場での事情聴取が始まります。最初の状況把握の為ですね。 御存知の通り、刑事法とは犯罪とはどう云うもので、どう云う罰を行うか、等が書かれた法律全体の事を指します。刑事と民事の区別は、刑事法に載せられている事柄に相当しなけば、全て民事扱いと考えて良いかと思います。 処が警察とは云え、ピンキリです。少なくとも、現場に最初に駆けつけてくる警官の法的知識や被害者に対する対応の態度や状況認識能力は、人によって差が有るにせよ、基本的に巷の小母様連中と同程度に過ぎない、と考えて置いた方が良いでしょう。 だから、時々ニュースで見る様に、被害者を助けなかったり、加害者を加勢する警察官が出て来る訳です。 暴力を振るわれている人が助けを求めても、暴力を振るった方が、「いや、友達同士でプロレスごっこをしてじゃれてて、ちょっとやり過ぎただけなんだよ」等と言った事を真に受けて、被害者を救済しないで、現場を離れた警察の話等、聞いた事が有るかと思います。 また、賃貸の部屋でのトラブル等では何らかの理由で家賃を滞納している借主の部屋に無断で入り込んだ大家を退去させる為に、警察を呼んだ部屋の借主が、「不退去罪だ」と宣告されて、逆に犯罪者扱いされて、警察にしょっぴかれた、と云う話が有ります。この場合の正しい警察官の対応は、火事や人が死んでいる等の緊急事態でない限り、借主に無断で部屋に入ってはならない、と大家を諭して、二度としないと約束させる、と云うものです。この場合、警官が借主に滞納等するな、等の説教を垂れても、本来は不必要な事ですが、問題は有りません。 警官に道を尋ねた事が有ると思います。こんな簡単な事でもまともに対応できない警官も居るんだなぁ、と感じられた方も多いと思いますよ。とはいえ、警官からひどい目に合わされても、警視庁や道府県警察本部は警察官の非は一切認めませんので、苦情すら受け付けない、と云うのが現実です。 困った時に警察に頼るには、日頃から警察と云う組織がどう云うものか、よく知っておくのは肝要なので、興味を持たれた事は大変良い事です。 目の前で傷害や殺人等の子供が見ても、警察を呼ばなきゃ!ってな場合以外、ちょっと複雑な事態で実際に警察を御利用の際には、警察や他の詳しそうな人や機関に予め御相談を。 まずは、御話まで。御役に立てれば幸いです。

その他の回答 (5)

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.6

刑事と民事との区別は法律で決まってる事です。 で、質問者が110番した場合、まずは警察は現場に来てくれます。 これは110番は行政のシステムであり国民(日本国籍が無くても可能ですし大使館内とか別にし自治権が日本にある場所にいる限り)は110番に電話し警察を呼ぶ事権利?があるからです。紛争当事者でなくても目撃者や第三者でも110番に電話できます。ただ、警察が介入できる事なのか否かで警察のする役割が変わります。警察は警察権限があることが法律で決められてる事はしてくれますが法律で警察が介入できない事についてはなもしてくれません。 その違いが法律で決められてます。 原則、民事不介入ですが場合によっては 民事であるが警察に立ち会う事を求める事が出来るものもあります。

noname#71029
質問者

お礼

皆様、お返事ありがとうございました。jun2004a様のお礼欄にまとめてお礼を述べさせていただきます。 私にもいままで何度か警察に通報しようと思った場面にでくわしたのです。第三者としてではなく当事者として。でも、こんなことで警察に電話していいのかなぁ~と躊躇して、結局しないこともありました。 でも、皆様の投稿文を読ませていただきまして、今度からそのようなことがあった場合は警察に電話するなりしたいと思います。 皆様、本当にどうもありがとうございました。勉強になりました。 感謝します。ありがとう。

回答No.5

 具体的に話しますと、たとえば空き巣に入られて、犯人が捕まった場合、警察は犯人を逮捕・取調べ等しますが、盗まれたお金を返還させることはできません。これが刑事と民事の違いです。  借りたお金を返さないというのも、最初から返さないつもりで借りるのなら詐欺(つまり刑事)ですが、最初は返すつもりでも返せなくなった、という場合は債務不履行(つまり民事)ですので、警察は前者しか対応できないということになります。  ただし、最初から不介入というのではなく、とりあえず対応し、状況判断により、できることとできないことを振り分けるということになります。  簡単に言えば、逮捕が可能な事案を刑事、そうでないトラブルを民事、ということになるでしょう。ただし、民事といえども全くノータッチではなく、「指導」は可能です。ですから、純粋な意味での「民事不介入」という概念は、もう存在しません。

回答No.4

ここ1年ほどの実例を一つ…。 住んでいるマンションに時々不審者目撃がありました。 用もないような人がウロウロしている、 5階建てマンションの最上階の階段で数回泊まったようすがある、 ここに住んで居る人ではない、知り合いでもなさそう 声をかけると逃げていった、など他にも色々…で誰が見ても何か変なのです。 その後マンション敷地内で外から入ってきた車が幼稚園児の手を引っ張って 車に乗せようとした事例があり、警察に通報。 警察からは「何かあったらすぐに連絡してください」と管理組合経由で 報告がありました。 その後またマンション敷地内で、不審者が続けて目撃されたので マンションの理事長の当番の人が警察に連絡したところ、 「マンション内の事は、マンションの人で解決してください。」と 電話で言われ、それっきりでした。 …その数ヶ月後、同じ中学の学区内で傷害未遂事件 (新聞TV報道あり)が2件発生しました。 (通りすがりにカッターナイフで服を切りさかれた) 関係ないかもしれませんが、気持ち悪いです。 警察なんて、その程度だと思っておいた方がいいですよ。 誰かが怪我したとか、盗られたとかすれば、確かにすぐに来てくれますね…

  • aytensi
  • ベストアンサー率24% (25/101)
回答No.2

昔は「民事不介入」と言うことでかなり民間が困っていても助けてくれない場合があったようですが、 今は、かなり助けてくれるようです。

回答No.1

110番は警察の代表電話番号ではないので、緊急でない用事(駐車違反等の通報)は警察署に直接電話してください。

関連するQ&A