• ベストアンサー

同居の親(年金)を専従者にすると?

自営業で青色申告者です。同居している両親は年金をもらっており、私(独身)とは別世帯です。 質問なのですが、母親を専従者にすると両親の税金などはどうなってくるのでしょうか? 電話番や荷物の受け取りなどをしてもらい、月に少しでも母に渡し、専従者給与としたいと思っているのですが父の税金が増えるのであればできません。 また、専従者にするには届出が必要だと聞いたのですが、どこにどのような形で届けるのでしょうか? 素人な質問ですみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>父の税金が増えるのであればできません… お父様は職があって確定申告または年末調整などで納税されている方でしょうか。納税されているなら、お母様の「配偶者控除」がなくなる可能性があります。 お母様の年金による所得と、あなたが払う専従者給与による所得とを合計して、38万円を超えれば配偶者控除が外されます。この場合、お母様自身にも納税の義務が発生するおそれもあります。 【年金所得】 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm 【給与所得】 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm >専従者にするには届出が必要だと… 「青色事業専従者給与に関する届出書」を税務署に提出します。今年から払うなら 3月15日が期限です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2075.htm

piro8184
質問者

補足

早々に回答いただきまして、ありがとうございました。 両親とも現在は年金をそれぞれもらっており(父が自営業者だったので)、他の収入はありません。また、母は父の扶養家族になっています。 こういう状態でしたら母に収入ができると納税義務が発生するのでしょうか? もし「サラリーマンの妻」のようにこの位までなら大丈夫というラインがありましたらお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>母に収入ができると納税義務が発生するのでしょうか… 一定額以上の所得があれば、納税義務を負うのは国民として当然のことです。 >この位までなら大丈夫というラインがありましたら… 考え方はサラリーマンの妻とまったく同じです。基礎控除38万円に、年金所得控除と給与所得控除を加えます。 ★再掲★ 【年金所得】 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm 【給与所得】 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm

piro8184
質問者

お礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A