• ベストアンサー

面白い人間になりたいです。その技術を伝授してください。

なんとなく面白くなくなってしまいました。勉強に専念するあまり普段接する人間が極端に少なくなったというのと、もともと話術が下手なので、長文形式での笑いにもっていけません。あと極端に恥ずかしがり屋です。うけなかったら・・・とかすぐに考えてしまって・・・。どういう心構えで頑張れば面白い人間になっていけるのでしょうか !?あと面白さに必要な技術を具体的に伝授してください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROKOTAPPI
  • ベストアンサー率23% (16/69)
回答No.4

技術はないです。センスです。 身につける為には、人が何にユーモアを感じるのかとか、そういうのを研究すればいいんじゃないでしょうか? で、面白い人間って、実を言うと「確固たる自分の価値基準を持ってる人。」だったりします。 その価値基準で世界を見るからその人なりの言い分や反応が出てきて、周りから見たら面白い人って事になるんだと思うのです。例えば恥ずかしがり屋さんで地味に見えても、何かの事柄については凄い、とか、「その話する時だけは饒舌になるよね、恥ずかしながらも喋る姿が可愛い」とか、それだって「面白い」人って事になります。 自分なりの価値基準=個性=面白いだと思いますよ。 普段の会話の中で目立ちたいならそれこそタレントやお笑い芸人を見て、喋りのセンスを盗めばいいと思います。恥ずかしがりながらぼそっと喋るのだって立派なお笑いの要素。何も長文で笑いに持ってくのがお笑いじゃないです。 あとは面白い体験談なんかを語ると受けますよね。 その為には街に出て友達とでも一人でもいろんな所に行っていろんな店とか知って。 そのうち普通はないよなって言う体験もするかもしれない。それを話したら面白いとか怖いとかなるし。 今のそのままのあなたを面白いと思ってる人もいるかもしれないし。 まあ要は、勉強もいいけど、趣味に打ち込んだり程々に遊べば、面白い人にはなれると言う事だと思います。生活の中で自分の意見を持つ事です。

kjfcaoi
質問者

お礼

あぁ~わかります。なんかいろんなことを趣味にしたり、興味を持てば、いろんな話のネタになるんですよね。とてもヒントになりました。ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • chic30
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.9

失礼ですが、見方を変えると、その疑問を「直ぐに回答がほしい」くらい考えているのであれば、面白いですよ(^ ^) もし本当に真剣に悩んでいらっしゃって気分を害してしまったらごめんなさい。 そうですねぇ、ユーモアのある人って心に余裕があって客観的に物事を温かく捉えていたり、自分の失敗を笑い話に変えられたり、虚栄を飾らずに自分の欠点や本心を見せたりしているような気がします。 面白い人の定義ですが、(たまたまなのか、無学なのか)言い間違いをする人は面白いです。 また、本人は自覚がなくても一生懸命すぎる姿が傍から見ていて微笑ましいという意味で面白い人も。 あと、外からの印象と実際の違いのギャップも面白さの一つかと。 ※注意 面白い人と変な人は紙一重です。面白い人になるための心構えとしては、適度に「いじられ」キャラになるくらいの心身ともに弱く強い方がいいかもしれません。「心構え」なんて構えずに、「当たって砕けろ」で行きましょうよ。    

  • chic30
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.8

失礼ですが、見方を変えると、その疑問を「直ぐに回答がほしい」くらい考えているのであれば、面白いですよ(^ ^) もし本当に真剣に悩んでいらっしゃって気分を害してしまったらごめんなさい。 そうですねぇ、ユーモアのある人って心に余裕があって客観的に物事を温かく捉えていたり、自分の失敗を笑い話に変えられたり、虚栄を飾らずに自分の欠点や本心を見せたりしているような気がします。 面白い人の定義ですが、(たまたまなのか、無学なのか)言い間違いをする人は面白いです。 また、本人は自覚がなくても一生懸命すぎる姿が傍から見ていて微笑ましいという意味で面白い人も。 あと、外からの印象と実際の違いのギャップも面白さの一つかと。 ※注意 面白い人と変な人は紙一重です。面白い人になるための心構えとしては、適度に「いじられ」キャラになるくらいの心身ともに弱く強い方がいいかもしれません。「心構え」なんて構えずに、「当たって砕けろ」で行きましょうよ。    

kjfcaoi
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございます。大変タメになりました 。ただ、面白さの基準がみなさんそれぞれ違うんだなぁ~ !?と思わされ、そうかぁ~と思う事ばかりでした。とにかく恥をかいていろいろと経験をしてみます。そこから学ぶしかないですよね。いろいろと研究をしてみます。ありがとうございます。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.7

恥じをかきながら練習することです。 ただ、笑いなどは、先天的なセンスの問題が多いですから、後天的に努力しても駄目な人は駄目ですね。(^_^; 吉本に入れたら入ったらどうでしょう。其処まではやる気がないなら、人の面白い部分を覚えて使ってみるとかですかね。 でも、自分以外のを・・・だと、そのうち疲れますけどね。

  • shihaimon
  • ベストアンサー率17% (76/425)
回答No.6

まずは、何にでも興味を持ってみることじゃないかな? 好奇心が後は教えてくれると思うよ。

noname#16048
noname#16048
回答No.5

こんばんは。 >面白さに必要な技術を具体的に伝授してください。 それが明確であればお笑い芸人なんて必要ないのでは? 経験しかないと思うます。 その場の雰囲気や時間帯によって、同じネタでも大爆笑 になったり静まりかえったり様々です。 恥かしがらずにトライしてみて、経験とするしかないでしょう。

  • deepriver
  • ベストアンサー率46% (34/73)
回答No.3

うけるかうけないかを考えるような話術でなくてもいいと思います。 逆にうけを狙ってるのが分かると面白くなくなってしまいますし・・。 自分達が面白い人という表現を使うときを考えると、 同じ物事に対して、他の人には思いつかない発想をする人だとか 私達が普段経験してないことを経験した話とか(旅行などでもいいし)・・。 面白くないことを面白くするのではなく、 自分がいろんなことに興味をもったり楽しんだりすれば 人に話すときも相手は楽しんで聞いてくれると思いますよ。 よくあるような雑学の本とかで知識をつけるのもいいと思います。 よく話す人=面白い人ではないですからね。 聞いてもないのに話し続けられるのも辛いものです(苦笑)

kjfcaoi
質問者

お礼

確かに以前一緒に仕事をしていた人をいつの間にか尊敬の目で見るようになっていたのですが、それは面白さとかではなく、なんか閃きの鋭さというか考えのスマートさに惹かれました。面白い人が良いというのではないのですが・ ・・・、でもそのように臨機応変に人を楽しませれる人間になりたいと思います。ただ、話好きでないように気をつけたいですね。ありがとうございます。

回答No.2

貴方様は多分まだお若いのでしょう。若いうちは、ギャグを言ったりだとか、人を笑わせるだとか、そういうコミュニケーションは大きなパーセンテージを占めますものね。口下手とのことですが、でしたら、なおのこと、無理して明るく振舞う必要などありません。無口だけどあいつは信頼出来る、とか、人に認められるような常識的な行動をしていれば自ずと道は開けるものです。

kjfcaoi
質問者

お礼

ありがとうございます。そういう言われると失っていた自信を取り戻せました。とてもありがたい言葉です。

  • loed83
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.1

無理に明るくなる必要はありませんよ。「自分」をもつことが大切です。kjfcaoiさんは元々口下手なんですよね?だったら迷うことはないです。おとなしい人でも落ち着いていれば、男性であれ女性であれ魅力のある人に映ると思います。 どーしてもおもしろくなりたい!というのであればトーク番組を見て勉強するしかないです。ただ、トーク番組でも二流芸能人ではダメです。ダウンタウンなどがよいと思います。 最後に。「明るいヤツ」と「うるさいヤツ」は全く別の生き物です。最近の若手お笑い芸人が「うるさいヤツ」の代表例ではないでしょうか。この人達の何がおもしろいのか私には理解不能です。

kjfcaoi
質問者

お礼

ありがとうございます。人の好みはそれぞれですよね。本来はもっと活発でおもしろかったような人間だったと思うのですが・・・だんだんおとなしい人間になってきました 。それはそれで自分の味なのかもしれませんね。それでも 臨機応変におもしろく振る舞えたら・・・と思ってしまいます。やっぱり真似てみるのが一番ですね。ありがとうございます。

関連するQ&A