• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簡単な技術でも無償の愛で教えるべきですか?)

簡単な技術でも無償の愛で教えるべきですか?

このQ&Aのポイント
  • IT業界での社内異動について
  • 質問者の苛立ちと教える意義について
  • 営業の視点と教えるべきかどうかの判断

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

単純に考えると、教える事が業務時間内で業務命令であれば、それはそのために賃金をもらっているのですから、嫌も応もありません。仕事だから教えていくしかないのです。 手当なら、それは教える相手には関係ない事で、社長へ相談して下さい。 で、うまく部下が育てばあなたはその上司になれる可能性があり、つまり役職が付くかも? 出世するのは仕事ができる人じゃなく、仕事ができる人をうまく使える人なんだってさ。

q_o_p
質問者

お礼

ありがとうございます、 最後のほうの、うまく使える人ってなんかわかる気がします。

その他の回答 (2)

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

いい人ですね。 しかし受け身型人間でもありますね。 答えの解き方や答えそのものを教えるなら質問者様じゃなくても、ベテランの人なら誰でもいいんじゃないか、と思います。 それ以外に、勉強の仕方であったり、自分から仕事をしていく方法とかそういう方向に目を向けてみてはどうでしょうか。 ルーチンワークを教えてたら誰でも飽きます。 僕も質問者様と同じ状況なら最初はいい顔して仕事を教えたりこなしますが、後々はイラッとくると思います。 「本とか読んで勉強してる?」とかきつい言葉ですが、別に言ってることに間違いはないです。 たぶん僕も怒ったらそういうと思います。 というか「勉強しろよ!(笑)」ってキレますね(笑) まぁ、あまりに依存してきた場合ですけどね。 とりあえず自分のことを考えましょう。 他人に振り回されやすいです。 一つ案を出すとすれば、質問者様の負担を減らすために仕事を教えればいいと思います。 そして楽になったら自分はこの業務を効率化するためにどうすればよいか、とか大きなところや、深いところを見ていけばいいと思います。 実際の今おやりになられていることは縁の下の力持ち程度でいいと思います。 困ったら助けてあげましょう。 どうにもこうにもならないやつが来たら自分の権限で上司に「彼はこの業務厳しいね」とか提言したりしましょう。 質問者様がしっかりやってれば、上司も質問者様の言葉を無下には出来ないはず。 他の回答者様の仰るとおり、もっと大きなところから見渡すんです。 今、質問者様の課題はそれであり、受け身型人間の脱却だと思います。 ヒューマンスキルの向上ってやつです。 せっかくいいとこなので辞める必要はないです。 今のところで仕事的にも人間的にも成長していきましょう。

q_o_p
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヒューマンスキルですね、たしかに私は人間的な成長が必要です。。(笑 なんだかんだで、なんかライバル意識もってしまうのか 全力で教えてしまうのにはまだ抵抗があります。。。。 ご返答ありがとうございました。

  • kadusaya2
  • ベストアンサー率48% (114/235)
回答No.1

IT企業の社長をやってます。結論から言うと・・・、 あなたは、もう一つ上からの見方が必要です。 ここからは例え話ですが、 あなたは、ある野球チームのエースピッチャーです。 監督は、新人をあなたに預けて投球を教えるように依頼しています。 あなたの野球チームは強いチームですか?弱いチームですか? 投手層は厚いですか?人数が多くても速球タイプばっかりのチームもありますよね。 攻撃型のチームもあれば、守りに徹するチームもあるし、攻守のバランスを重視するチームもあります。 同じ地域で他のチームはどんなカンジでしょうか。 あなたのチームはどんな方針ですか? あなた自身は、どうやったら試合に勝てるチームになると思いますか。 監督は、なぜあなたに新人を預けているのでしょうか? あなたの投球力を新人にも持たせるため? それとも、あなたの練習方法を新人に見習わせるため? あなたのローテーションの負担を軽くするためとか、外野手でも投手経験があった方が良いと考えてるかもしれません。 その新人はどのポジションを希望してチームに入ったのでしょうか。 外野手で4番バッターを目指すのなら、制球よりも強肩になるように練習させ、球種の違いを教えるべきですよね。 剛速球投手か変化球投手を目指すのなら、あなたと同じ練習をこなして あなたの技術を教えるのか、あなたと異なる練習をさせて お互いに補完しあうように教える場合もあるでしょう。 では現実に戻って、↑この例えがあなたの会社や仕事ではどんな風になるでしょう。 「もう全て教えたくない」 は確かに 「チンケな考え」 ですが、「我慢して教えていくべき」 も同じくらいにチンケな考え方です。 今のあなたが、これを期にやるべきことは 「気持ちを転換」 ではありません。 もっと大きな視点で、空から全体を見渡して、その上で 「何をするのが良いのか」 を改めて考えることです。 それらが身に付いたとき、きっと 「自分自身の成長」 が実感できますし、役職や手当てなどよりよっぽど価値があることに気付きます。

q_o_p
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんとそうなんですが、なんだ大きな気持ちで接したあとに、 結局チームには必要なくなったので他球団へ移籍?なんておもってしまう事もあります。(笑 チームにとったら全体的なレベルの向上につながりますが、手当ても与えず、役職も与えず ってたんなるいい人だけになってこの先クビになるのも怖いのです。。。 どういうチームにしたいのか、それを代表に相談してみようと思いました。 そうすることである程度私の意図も伝えられるし、新しい人よりも一歩前にいけると思いました。 ご伝授ありがとうございました。

関連するQ&A