- ベストアンサー
個人事業主(陶芸家)です。
窯焚きや展示会のたびに、手伝いをしてくれる人たち(泊り込んでもらうこともよくあります)への『お礼や食事代』を、去年までは『接待・交際費』に入れていました。結構な金額になってしまうので、毎回「なぜこんなにかかるの?」と言われてしまいます。(説明するとわかってくれますが) 『窯焚き・展示会費』などという項目を設けることも可能なのでしょうか?同じような出費のある方々は、どのように処理しているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
窯焚きや展示会のたびに、手伝いをしてくれる人たち(泊り込んでもらうこともよくあります)への『お礼や食事代』を、去年までは『接待・交際費』に入れていました。結構な金額になってしまうので、毎回「なぜこんなにかかるの?」と言われてしまいます。(説明するとわかってくれますが) 『窯焚き・展示会費』などという項目を設けることも可能なのでしょうか?同じような出費のある方々は、どのように処理しているのでしょうか?
お礼
具体的でわかりやすいご回答ありがとうございました。 おかげさまで、無事申告を終えることが出来ました。