- 締切済み
薬包紙の帯電除去
初質問です。 薬包紙を使用して粉末を計量しているのですが、この時期静電気が帯電してしまい、 折る時に粉末が飛び散ってしまいます。 簡単に徐電する良い方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ak199jp
- ベストアンサー率7% (2/27)
除電器がお奨めです。島津製で7万円位です。 静電気には苦労しました。 ・加湿器で湿度を上げる。 ・器具を変える。 ・リストバンドでアースを取る。 ・静電気除去シートを床に置く。 どれもイマイチでした。除電器で劇的に改善しました。(扱う試料にもよるでしょうが。) アズワン株式会社等のカタログにも多数載っています。 http://www.as-1.co.jp/home/catalog.html
- Bubuca
- ベストアンサー率59% (532/899)
こんばんわ 実験などで薬品を計り取る場合は#1さんの言われているように、 薬包紙に折り目をつけてからやると楽ですよね。 でもそこからフラスコなどに移す場合は帯電が強いとやりにくいですね。 最近の化学天秤は性能がいいので、薬包紙を使わずに直接フラスコなどに 計り取ることができます。 計り取った薬品をそのまま包んで薬包を作る場合は静電気があるとうまく 包めないかもしれませんね。 静電気のトラブルを感じる時は湿ったタオルで手や作業台を 拭いてから作業するとちょっと楽です。 下着や靴を工夫することで帯電を防ぐこともできます。 薬局などでは加湿器を使っているところもあるようです。 ついでですが、電子工業界では静電気を除去するスパイラルコードを 手首に付けて作業したり、帯電防止マットを使ったりします。 こういうところでは床や机などの材質にも気を使っているようです。
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
折るときに粉末が飛び散るということですが、普通、薬包紙は折ってから計量するものなのです。 私は今までに薬包紙から別の容器にあける時に最後、粉が薬包紙についていやなときはありましたが、折るときに粉末が飛び散った記憶はありません。また、折って飛び散るようでしたそれは入れすぎです。もしくは粉じたいが非常に微粒子で分取するときにも粉が舞うはずです。