• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子(3才)が情緒不安定です)

3才の情緒不安定な息子について

このQ&Aのポイント
  • 3才の息子が最近情緒不安定で心配です。保育園でのストレスや妹への意地悪が原因であり、家庭でもわがままや他の家族への攻撃的な行動が見られます。また、寝起きにもパニック状態となります。私は穏やかな母親になりたいと思っています。
  • 私の息子は3才であり、最近情緒不安定な状態です。保育園でのストレスや妹への嫉妬からくる意地悪な行動が問題となっています。家庭でもわがままや攻撃的な態度が見られ、寝起きにはパニック状態となることもあります。
  • 私の3才の息子は最近情緒不安定です。保育園でのストレスと妹への嫉妬からくる行動が問題となっています。家庭内でもわがままや攻撃的な態度が目立ち、寝起きにはパニック状態となることもあります。私はおおらかな母親になりたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200955
noname#200955
回答No.2

毎日育児お疲れ様です。 文章を読みまして、状況よくわかりますよ。 お母さん、かなり健闘されてますよ。 がんばってますね。ここまで大変だったでしょう。 〉息子にはひねくれたところがあり だから、兄弟を作ってあげたかったのですよね。 ということは、息子さんの中で何かと葛藤中なのでしょうね。お兄ちゃんになる為に戦っている、今息子さんも辛いんですよ。 甘えていたいのに、突然お兄ちゃんにされちゃった。 そして、粘着質な性格のお子さんは、何度も何度もお母さんの愛情を確認します。 何度も何度もやるのは、まだ確認できていないのとお兄ちゃんになる準備ができていないんですね。 だから、まだまだ抱き締めることを続けます。 保育園は、育児休暇中でも預かってくれるところがありますが、お母さんは預けた方が楽ですし、子供も遊べていいだろうと考えるのですが、これが一番赤ちゃんがえりを長引かす原因だと思いますね。 下のお子さんが保育園に行くようになると落ち着いてくるもんです。 自分が保育園にいる間、妹とママは仲良くしてずるいなと思ってたよ。娘談。苦笑 だから、お恥ずかしながら私の失敗談です。 そんなうちの子たちも喧嘩はしょっちゅうだけど、まあ、やっぱりきょうだいがいる強みは感じます。 ふたりだと早いうちからいろいろなことに親から離れてトライすることが出来ますよ。 本は月並みですが、ベストセラーを 『子供が育つ魔法の言葉』 『子どもへのまなざし』 特に後記の書は、妊娠中から読んでいました。育児の指針を示してもらいましたので、あまり迷わずやってこれました。 ご参考までにどうぞ。

yuka0222
質問者

お礼

ねぎらいの言葉、また息子にとってもツラい時期という親目線での言葉、ありがたく読ませて頂きました。 そうですね、まだ準備途中、確認途中なのですよね、ここを乗り越えられたら良くなっていくことを信じて付き合いたいです。 おっしゃるように育休中でも保育園に預けています。(息子は私が会社に行っていると思っているみたいなので否定はしていませんが…)これからも集団生活はついてまわるのだから、行かせた方がいいのでは、と考えていましたが、休ませてあげることも必要ですね。 「こどもへのまなざし」は出産した病院で薦められていたのに読んでいなかったので、さっそく手にとってみました。ぜひこの機会に読みます。「子供が育つ~」も、読んでみたいと思います。 ご回答、親身な応援、ありがとうございます!頑張ってみます。

その他の回答 (6)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.7

本じゃないと思いますよ。 保育士や専門家に直で相談してみましょう。 仮に私が同じような相談をされたらまず珍しいことではないことをお伝えします。 3歳ではまだ自分と違う価値観と向き合い調整することができません。 そしてもう1つ、怒ると叱るの違いをお伝えします。 叱るとは何が悪いのか冷静に説明すること、怒るとは感情をぶつけることです。 もちろん普段は叱るで、危険がある時など緊急事態の時は怒ると使い分けてもらうように勧めます。 子どもにとって愛されると怒られるはイコールなのです。 自分だけを見ているという一点で幸せを感じてしまうんですね。 ですからいたずらをして愛してるよなどと抱きしめるのは逆効果です。 いたずらをすれば愛してもらえると覚えてしまいますからね。 男の子は基本天邪鬼ですが良いことをしたと思ったら逃さずほめてください。 悪さをしたときはしっかり叱ることと使い分ければ何をすれば自分の願いが叶うのかわかるようになっていきます。 ママさんは異性の男の子について謎だらけだ、という悩みをよく聞きますがそんなに難しいことはありません。 強がりの負けず嫌いです。 ですから褒められると弱く、成果を評価されると素直になっていきます。 やりすぎると天狗になっちゃいので難しいですけどね。 それと人前で叱るのはやめてあげてください。 プライドが高く恥ずかしいところを周りに見られたくないと強く思っています。

yuka0222
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり失礼いたしまた。 感情が抑えられずいつも怒ってばかりでしたが、一呼吸おいて「叱る」ことができるようになってきました。人前での怒り方も、意識しないといけないですね。いい、悪いがしっかり区別できるように、一貫した態度を心がけてみます。 本当に、天の邪鬼で、親はそれをわかっているからいいのですが、外でやられると誤解もされそうで焦ります。3才ではよくあることなのかもしれません、気を大きく向き合ってみます。ありがとうございます。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.6

赤ちゃん返りは時にいくつになっても出ます。 3歳児でちょうど自我が目覚める時ですよね。 物投げてみたり反抗的な態度取ってみたりなんでも自分でやりたがったり お友達や妹さん達にいじわる的な態度など取った時 我が家では逆の立場だったらどう思うか を聞いてみます。 自分がやられてり言われたりしたらどう思うか 嫌だと思うなら言ってはいけない、やってはいけない 何度でもその都度教えます。 親へのわがままも一番出る時期ですよ 泣いたりわめいたりも一番出る時期ですね それも大事な事ですからいい事、悪い事の分別をきっちり繰り返し教えていく事です。 怒ってしまった時、ちゃんと謝ってきた時ぎゅーっと息子さんの事だけ考えて抱きしめる 親の気持ちはストレートに伝わります。 でもちょっと親の気がそれてしまうとそれも敏感に察知されますから 3歳児でもきちんと向き合うと子供も時間はかかりますが変わってきます。 4歳半頃になるとまだまだやんちゃですが激しい行動は落ち着いてきますよ 逆に言葉が乱暴になるかもしれませんがそれも繰り返し 後はご主人に娘さんを見てもらって息子さんと二人の時間を作り その時間を大切にしてあげると良いと思います。 お母さん独占できる時間は意外と嬉しい時期ですよ。

yuka0222
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり失礼いたしました。 今はそういう時期なのですよね、そう思えば自分の気持ちをしっかり持って息子と向き合えそうです。 根気強く何度でも相手の気持ちを考えることを教えるしかないですね。 私と2人の時間、なかなか難しいながらパパと妹にさきに帰ってもらって散歩したり…と持つようにしました。ご回答頂きどうもありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

支援学校教員です。失礼な書きようになります。すみません。 う~ん。保育園の先生はどういっていますか? 3歳という事を割り引いても、少し「衝動性が高い」ように読み取れます。 以前、知り合いのお子さんで同じような感じで「周囲にはわがまま」としか取れない状態の「衝動性が高い」子がいました。お母さんも「抑うつ状態から、つい叩いてしまう」と。3歳児検診で「専門機関へ」と勧められ、発達障がい専門の児童精神科医に「広汎性発達障害」と診断されました。今は専門の療育を受け、落ち着いているそうです。 また、他の方では父親が暴力的で、子どもは母親に対して同じように暴力を振っていました。結局、両親は離婚。その事で本人は逆に落ち着け、穏やかな子に育ちました。こちらは「暴力」=「自分の言い分を通す正しい方法」と「間違って学習」していた事例かと。 あなたのお子さんが「彼ら同じ」かどうかはわかりません。ただ、あまりにも「育てにくい」場合、一日も早い「療育」を受けることで、お子さんも周囲も「楽になる」のが良いとは思います。 「男の子って、どうしてこうなの?―まっとうに育つ九つのポイント」 http://book.akahoshitakuya.com/b/479421118X 「「育てにくい子」と感じたときに読む本」 http://book.akahoshitakuya.com/b/4072620947 ご参考までに。

yuka0222
質問者

お礼

まったく失礼ではありません、そういったご回答も希望していました。 私も、赤ちゃん返り、わがままにしては、出方が普通でない気もして、比べることもできないので不安に思っておりました。先週区のセンターに相談に行き、来月発達面でのテストを予約してきました。 発達面なのか、心の面なのか、個々の性格なのかまだ計りかねますが、一つずつ解消していきたいと思っております。具体的な例を挙げて頂き分かりやすく参考になりました。 教えて頂いた本も読みたいと思います。 専門家の方からご回答頂いたことで、少なくとも相談に行くことが的外れではないと自信を持てました。息子にとって最善の道を探せるよう…頑張ってみます。ありがとうございました。

回答No.4

「男の子のしつけに悩んだら読む本」でした。 たいへん失礼いたしました。

yuka0222
質問者

お礼

いえいえ、ありがとうございます!

回答No.3

原坂一郎さんの「男の子の育児に悩んだら読む本」。 自分の子どもが小さい頃にこれを読んでいたら、少しは楽だったのに・・・と思っています。 うちの長男も大荒れでした。私の妊娠中から荒れていて、下の子へのやきもちもすごかったです。 原因は下の子だけじゃないとは思うんですが、とにかく不機嫌なことが多くて。 バナナを切って出しただけで大泣き・・・わかります! うちの子は、「バナナをほおばりすぎた」と言って大泣きしてましたよ。 ほおばったまま泣くと、お口の中がきれいじゃないんですけど・・・(笑)。 と、いまでは笑って話せますが、当時は本当に苦労しました。 おおらかな太陽のような母・・・私もいまだにそう思います。子どもたち、もう小学生なんですけどね。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/amakara2010/e/b046fd806f164b97236b568b3fcdfc64
yuka0222
質問者

お礼

長男くんが同じようだったとのことで、心強く、親近感を持って読ませて頂きました。バナナの話も(笑)私も、後で笑い話のネタにしてやれー!という明るい気持ちになることができました。 笑わせる育児、いいですね。子供が笑ってくれると自分も幸せな気持ちになります。参考に張っていたただいたURL、何度も読み返しながら息子と付き合っていきたいです。 紹介いただいた本も、まさにうってつけのタイトル…必ず読ませていただきます。 息子さんたち、小学生まで立派に育てられたのですね。私もまずはそこまで、頑張りたいです!ありがとうございました。

noname#249717
noname#249717
回答No.1

ある種の愛情不足で、息子さんの声にならない気持ちがママに伝わっていない…わかってもらえていない…ママにわかってもらいたいことがあるのではないでしょうか。 3歳なら、こちらがうまく気持ちを聞き出すこともできると思います。 やってしまった行動について問うのではなく、率直に「妹にママを取られてさみしい?」って聞いてみたらいいのではないでしょうか。どのような答えが返ってきたとしても黙って抱きしめてあげればいいと思います、毎日。 もしくは、妹に手がかかってお兄ちゃんに時間が割けないなら、お母さんのやることを手伝ってもらえばいいと思います。そして、「手伝ってくれてありがとう、助かったぁ」とお兄ちゃんの存在感を感じさせてあげるとか。 本は、すみません、知りません。

yuka0222
質問者

お礼

そうですね、愛情不足感が根本にあるならば、おっしゃるようになるべく気持ちを聞き出し、心に寄り添うよう続けていくしかないですね。根気強く行きます。即効性がある方法はないですものね。 真剣に考えて頂きありがたいです。

関連するQ&A