• ベストアンサー

「午前中」とは言うのに・・・

素朴な疑問です。 日本語で「午前中」とは言うのに、何故「午後中」とは言わないのでしょうか? 「日中」という言葉がありますが、これは「午後中」と同類の言葉と捉えてもいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmj
  • ベストアンサー率50% (203/403)
回答No.2

午前中の場合は今(今の時刻)に関係なくお昼の12時までとなります 「午前中に終わらせます」とか「午前中に伺います」であれば「お昼の12時までに」とイコールと考えていいと思います 午後とは昼の12時から夜中の12時までですからこの場合は「今日中」という言葉を使うと思いますけどね ただこの場合でも何時までというのはTPOによって違いますよね 仕事のことだったら終業時間までの場合もあれば翌朝までの場合もありますよね プライベートでも何時までというのはその時々によって違うと思いますよ 「日中」は#1さんも書かれていますが「日のあるうち」と考えていいと思います 今の時期なら午後5時頃まででしょうか 夏場だと7時過ぎでも明るいですが「日中に伺います」とかだったら6時頃が目安になるのではないでしょうか

pikusii
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 すなわち 午前中⇔今日中 ということですね。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

「午後中」とは言わず単に「午後」といいます。 「あの仕事は午前中には終わらせます」対「あの仕事は午後には終わらせます」。 一方午前の早い時間は「朝」なので、「午前一で」とは言わず。「あの仕事は朝一に…」対「あの仕事は午後一に…」 午後の終わりは「一日の終わり」か「夕食前」なので、「晩飯前」や#2の「今日中」になるでしょう。 「日中」は「まだ陽のあるうち」でしょう。「日中から酔っぱらって…」←(私がよく言われる文句)、お酒は日が暮れてからでしょうね。^^

pikusii
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 こうして見ると面白いですね。 普段何気なく使っている言葉でも、いろいろ探求してみるとここまで奥が深いものなんですね。 少しの時間の差でも言い方も変わってくるものですね。

  • hibaripp
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.1

「中」という文字に、「・・・のうちに」というニュアンスを込めているのではないでしょうか? 「午前中」=「午前のうちに」とか「お昼までに」、という意味合いなので、「午後のうちに」という言い方すなわち「午後中」は使われない。 「日中」も同様で、「日のあるうちに」という意味では?

pikusii
質問者

お礼

「午後中に」では言葉で言いにくいので、自然と「午後のうちに」などと言い方が変わったものだと思っていましたが、そうではなさそうですね。 「日中」は確かに昼間でしか使わない言葉ですね。 日が暮れてから「日中に」などとは言いませんもんね。

関連するQ&A