• ベストアンサー

給排気換気扇を取り付た状態は?

昨年夏3階木造戸建を建てましたが、 先日の風の強ーい夜、なんだか風の音がするし寒いし「ん?!」と 給排気換気扇(と設計図に書いてあります)の所に手をかざすと 「風が入ってきている!それで寒いの!」と驚いてしまったのですが、 このように外気が入ってくるのは当然なのでしょうか? だとしたら、どの位なものでしょうか? それとも?? どのような状態が正常なものか分からず、 給排気換気扇を取り付けてあるとどういう状態になるのか教えていただきたく、 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.4

現在は建築基準法で換気設備の設置が義務付けられているので 新築の家には各部屋の個別換気又は集中換気が行われています。 換気扇を使って換気する訳ですから 排気口と吸気口が必要になりますよね。 なので吸気口からは外気を吸い込んでいるので冷気の進入があります。 ご質問の給排気換気扇は1台で給排気を行うタイプですが やはり室内の汚れた空気を吐き出し外気を吸い込んでいます。 寒冷地などでは熱交換型の換気設備が使われているので 冷気の進入は少ないですが その他の地域では熱交換タイプではないので (機械の値段が高い為、注文住宅などで指定しない限り通常タイプが一般的) 冬の時期は室内の熱気が排出され冷たい外気が取り込まれてしまいます。 なので平成15年7月(たぶん)以降の新築のでは普通の事です。

noname#232733
質問者

お礼

早々にアドバイス、ありがとうございます。 「普通の事」と言われ少しホットしたようなガッカリしたような複雑な心境ですが、 事前にもっと勉強しておけばよかったです。 しかし『給排気換気扇』もですが『ドアの下が少しカット』されているのも寒いです。

その他の回答 (6)

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.7

#4です。 >しかし『給排気換気扇』もですが『ドアの下が少しカット』されているのも寒いです。 これも各部屋間での通気の為に必要な処置です。 引き戸などには必要ありませんが 通常の開き戸の場合通気の為の開口または 扉の下をアンダーカットする(10mm以上)必要があります。 換気扇もアンダーカットなども施工側に法的義務がありますので あとは自己責任で止めるなり塞ぐなりされてはいかがでしょう。 体の為には現状のままをお奨めします。

noname#232733
質問者

お礼

再度のアドバイス、ありがとうございます。 そうなんです、この前も子供が「ママ、ここ(開き戸の下)開いてるから寒いよ。」と言っていました。 「アンダーカットは10mm以上」と言う事は、10mmでもよかったのですね。うちは、もっと、20mm位開いているような・・。 可能な限り引き戸にすればよかったです。

回答No.6

法律で機械換気が義務付けられましたが、同時給排型の換気扇では、その周辺の空気だけを入れ替えているので、換気の効果はほとんど無いようです。 余談でした。

noname#232733
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 「法律で義務付けられましたが」「換気の効果はほとんど無いようです。」そうなのですね・・。 寒い思いまでして、せっかく付いているのに・・・。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>このように外気が入ってくるのは当然なのでしょうか? 全く入らないと空気が汚れてよくありませんので(シックハウス対策)、法律で取り入れるように義務付けられています。 >だとしたら、どの位なものでしょうか? 2時間で部屋の空気が入れ替わる程度が法律で定める適正値です。 基本的に健康の為には塞いではいけないものです。 あとは自己責任で。

noname#232733
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 たしかに、換気は必要なのでしょうが、どーも勝手に(表現がいまいちですが)外気が出たり入ったりは・・・。 しかし、仕方ないですね。

  • kaduya
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

閉めていても蓋がプラスチックでできているためにやはり風の強い日にはある程度は室内に風が入り込んでいしまいます。 風向きや強さなどあるのですがひどいときにはヒューヒュー音がするくらいになる場合もあるようです。 どこまでが我慢できる許容範囲かわかりませんがあまり気になるようでしたら業者のかたかメーカーに相談されてはいかがでしょうか?

noname#232733
質問者

お礼

早々にアドバイス、ありがとうございます。 そうなんです、小さいですがヒューヒューいってました。 業者、きっとまた相談してもダメでしょう。 あとはメーカーですね・・。

  • potetoyu
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.2

一昨年くらいからだったと思いますが、建物を新築した場合、シックハウスの問題で、各居室に規定を満たす換気扇(もしくは換気口)を付けなければいけない、という、24時間換気扇の取り付けが義務づけられるようになりました。 でも、役所の人は検査の際に図面と現場を確認していく他は見に来たりしないので、実際の所は施主様次第で、電気代がかかるから、とか、rira1208さんのように強風の日など、必要な時以外は、スイッチOFFにしているようです。(ほんとは付けとかないといけないんですけど) 換気扇の本体に小さいスイッチがあるタイプかもしれません。 たぶん、引き渡しの際に、電気やキッチンなどの取り扱い説明書をまとめてもらっていると思うのですが、その中に「24時間換気扇」とか書いてある説明書が混ざっていませんか?それに、換気口のふさぎ方とか、書いてあるかもしれません。メーカーや商品名がわからないので、自信ないんですけど・・・。すみません。

noname#232733
質問者

お礼

早々にアドバイス、ありがとうございます。 たしかに各居室にありますが、『24時間換気扇』と思われるスイッチ付きの物は浴室についていますが、あとは壁に穴を開けフタを付けフタが開閉出来るようになっているだけの物(うまく表現出来ずすみません)です。 説明書があったかどうか、探してみます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

換気扇で空気を追い出すと言うことは、代わりに入ってくる空気がなければ、出ていかないのです。従来の換気扇はこの点があまり考慮されていず、十分な換気機能を果たしていませんでした。 一昨年の法改正で、換気扇には必ず吸気口を設置することが義務づけられたため、1台で吸気と排気ができる換気扇が工夫されたのです。 たしかに冬季に外気が入ってくるのでは困るのも事実です。どんな換気扇でもそうなっているとまでは言い切りませんが、吸気口を閉じるか狭めるレバーなどがあるはずです。 換気扇自体をよく観察してみてください。

noname#232733
質問者

お礼

早々にご回答、ありがとうございます。 冬に外気が入ってくるのは寒がりな私としてはイヤなのですが、 『給排気換気扇』と言うことは、そうですよね。 たしかに換気が大事なのは分かるのですが、あの風はどうも・・。

noname#232733
質問者

補足

すみません、付け加えるのを忘れました。 給排気換気扇に『閉める・開く』と回すところがあるので、それを最後まで閉めていての状態です。

関連するQ&A