• ベストアンサー

24時間換気について

昨年末に新築住宅を購入したのですが、知り合いに24時間換気は?と聞かれ、ふと疑問に思い質問しました。 私の家は各部屋に24時間換気用の吸気口は付いているのですが、排気口が見当たりません。 設計平面図を引っ張り出してみると1階、2階それぞれのトイレの換気扇、 1階の浴室換気扇に排気のマークが付いていました。 トイレの換気扇は照明スイッチと並んで換気扇スイッチもついているのでON/OFFは簡単にできてしまいます。 ただ、ドアを締め切ってしまうとほとんど空気の流れは起きないように思うのですが、 現在の建築基準法ではどのような規定になっているのでしょうか。 もし機械換気が全室に義務付けられているのであれば参考サイトを教えていただけると、 ビルダーに話しにいくこともできますので、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.3

結論からすると各居室に吸気孔が設けられていてそこから自然空気をとりいれて機械排気できるシステムになっていれば法規的には満足かと思います。 法改正の本来の目的からすると質問内容のシステムでは換気のショートサーキットを起こし居室の換気が完全に出来ない可能性が非常に高いと思われますので理想からいえば各居室に機械排気用の換気扇が設けられているのが理想です。 名前のとおり、作動しっぱなしにしないと24時間換気にならないわけですので、専用の換気扇はトイレの換気扇のように強力なものでなく少しずつしか強制排気しません。 このシステムでは、当然のことながら、コストが掛かります。HM等もコスト競争になっているのでローコストで対応できる方法が質問内容のシステムといえるかと思われます。 各居室の入口ドアの下部をアンダーカット(隙間を設ける)し建物全体を一室化(理論上)しトイレとか脱衣室の換気扇を強制排気するシステムで全居室から排気しようという考え方です。 しかしながら、現実的な問題からいえば、この24時間換気にそれほどこだわる必要はないと個人的には思います。法改正になった理由はVOC(特定化学物質)による生体障害(所謂シックハウス)が多発した為に改正されました。現在はVOCの発生量を抑制された材料(F☆☆☆☆:フォースターと呼ばれている)で建物が作られているので、家族に化学物質に敏感な人がいなければ、前述のローコストシステムで全然問題ないと思います。

その他の回答 (3)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

NO3の方の回答にかぶりますが、各階のトイレよりの排気で計画されていると思います。私の場合も良くその計画で設計します。 自治体によっては24時間換気用の換気扇のスイッチにはスイッチを切らないようにの表示を指示する場合がありますが、質問者さんの自治体はそういう表示義務を強制していないのでしょう。 ちなみに排気口のあるトイレと吸気口のある部屋の扉にはガラリかアンダーカットの仕様になっていると思います。

italian
質問者

お礼

皆さん、早速の回答ありがとうございます。 確認してみたところ、確かにアンダーカット仕様のドアになっているみたいです。 胸のつかえが取れた気分です。 ありがとうございました。

  • charasuke
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.2

基本的には居室で吸気をして、水周り(浴室・洗面所・トイレ)などで換気扇などで排気をします。換気扇には24時間対応の機種が取り付けられているはずですが、スイッチでON/OFFが出来るように設備がされていると思います。又トイレのドアも密閉しているようでドア下に隙間があると思います。

参考URL:
www.mitsubishielectric.co.jp
  • grantu
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

住宅関連会社で仕事をしている者です。 この件に関してあまり詳しくありませんが、24時間換気システムの他に、全館空調システムというのもあったかと思います。 参考になりそうなサイトがありましたので、貼っておきます。

参考URL:
http://wis.max-ltd.co.jp/dry-fan/24_hour_qa.html

関連するQ&A