- ベストアンサー
英単語の発音を勉強するのにいい方法は?
今高2なんですが英単語の発音があまりわかりません。 いい方法を教えてください。 本屋に売っている英単語の載っている本についているCDとかを使えばいいのか・・・ それとも発音してくれる電子辞書みたいなのを使えばいいのか・・・ それとも・・・ なにかいい方法があればいろいろ教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オススメは「はじめての中学英語」(北村豊太郎著)です。付属しているテープは笑えます。あ、でも今はもう普通になっちゃったかも。 もうちょっと普通の教材がいい!という場合は、CD付で発音記号と口の形の断面図(←これ、重要です)が載っているものを選びましょう。私は「やさしい英語の発音」(原岡笙子著)を買いましたが、ほかにもあると思います。ただ、大きな書店でないと品揃えは悪いかもしれません。東京だったら三省堂書店ですかね。 あとは、英単語を辞書などで調べたとき、カタカナを見ないようにする、ということです。発音記号で、分からないところは↑の本を見て確認して。どんな教材が良いのか、学校の先生(英語とは限らない)はご存知ありませんか? https://www.honya-town.co.jp/servlet/jp.co.honya_town.p3.HSsearchServlet?&isc=999999&idn=1391296&iqm=2&ici=ZA01
その他の回答 (5)
- mimosa2001
- ベストアンサー率22% (121/539)
こんにちは。 受験用だとちょっと向かないかも知れないけれど、会話用ならば 好きな英語の歌を、できるだけ元の歌手と近くなるように発音する練習は けっこう効果があります。 好きな歌でやれば、楽しく続けられますし。 カーペンターズのカレンさんの発音は明瞭で参考にしやすいです。 ビートルズは(特に初期のほうは)歌詞がわかりやすいものも多くて 覚えたり理解したりするのに向いていると思います。 私はこれで、とりあえずネイティブスピーカーに理解してもらえるところまでは いけました。
- Spur
- ベストアンサー率25% (453/1783)
No.3の方の言う通りだと思います。 ネイティブ・スピーカーの会話を繰り返し聞いて耳を慣れさせることだと思います。 私は、「English Express」という月刊誌をカセットテープ付きで買って聴いていました。 これはアメリカのCNNニュースを録音したカセットテープと、それを文字にして、左のページが英語の原文で、右のページが和訳になったものです。 通勤電車で毎日聞いていました。 最初は単語の切れ目さえ分からないのですが、何日も同じテープを聞いていると、だんだん分かってきます。 そして、単語の切れ目が分かるようになれば、知っている単語と知らない単語の区別がつくようになります。 そうしたら、EEの本を見ながら聴いて見ると、ものすごく良く分かるようになります。 そして、誰もいないところでは、自分も声に出して言ってみるのです。 レーガンさんの会話や、有名なスポーツ選手のインタビューなどもあって楽しめます。 安く上げようとしたら、自分でCNNニュースを録音すると良いでしょう。 それから、やはり直接ネイティブ・スピーカーと話をすることですね。 自分の発音や言いまわしで通じるかを実際に聞いてもらうのです。 単語単位で覚えたり、発音するのは、まったく役に立ちません。 「ABCの歌」という子供用の歌を知っていますか? あれを正確に発音しながら歌えたらたいしたものです。 やって見てください。↓
英単語ごとに発音の仕方を覚えるのも大切でしょうが、私はネイティブの普通の会話を録音したCDを何度も繰り返し聞いて「文章ごと」に発音を真似ることが大事だと思います。 例えば日本語の正しい発音の単語を一つ一つつなぎ合わせて録音しても全体の文章として不自然に聞こえるのと同じです。(JRなどの駅の案内アナウンスがそのいい例です) もちろん単語ごとのアクセントや母音の発音の仕方を覚えるのも大切ですから、是非辞書の発音記号の正しい読み方を覚えて下さい。そして単語を1個覚えるたびにその正しい発音も体で覚えてしまいましょう。それには、やはり上述のCDなどを使って本物の発音と発音記号を見比べて覚えるのが、正確で手っ取り早いと思います。で、最終的には文章全体としての発音(イントネーションやサイレント、連音など)をなるべくそっくりに真似ることが大切です。 とかく日本人はネイティブのように発音することを恥ずかしがったり、からかったりしますが、日本の「あいうえお」と英語の多くの母音の違い、または日本語にない子音のことを考えると日本語と英語では発音の共通点はまずないと心得て、いわゆる『カタカナ英語』は捨て去って下さい。(theを「ザ」、seeを「シー」など) それから、英語は他の西洋言語に比べてスペルと発音の違いが大きい言語です。ですから、初めて見た単語を自分勝手にそのままローマ字読みしないように気を付けて下さい。スペルでは「i」と書かれていても発音が日本語の「い」に近いとは限りません。必ず発音記号をチェックするように心がけましょう。 一度今使ってらっしゃる英語のテキストの文章を大きな声で音読してみることをお勧めします。 また、英語はイントネーションが命の言語です。これが違っただけで全く通じない場合が多々あります。日本語のようにのっぺりとしたフラットな発音にならないようにCDを何度も何度も聞き返して真似して下さい。 そういう私も英会話を習う前にカナダへ行ったとき、レストランでウェイターの「デカンタ」の発音が聞き取れず恥ずかしい思いをしたことがあります。「デカンタ」はネイティブの発音では「(デ)キャナ」という感じに聞こえました。 高2ですか。まだまだ英語をものにする可能性が充分にありますね。 頑張って下さい。 それでは。
DIOっていう単語帳みたいなのはどうでしょう? 単語の数も多いですし。 ただ本とCDは別売りですが。 CDは、日本語の訳→英語の文章→文章の単語 の順で発音してます。 本屋さんで売ってるはずです。 たぶん、クラスに一人は絶対持ってると思います。 借りてみては?
- aki333
- ベストアンサー率28% (44/152)
インターネットを気軽に利用できる環境ならば gooのトップページから英和辞典を利用するという方法も良いと思いますがいかがでしょう。