• ベストアンサー

「月」の第一画

近く漢検を受験予定の者です。漢字の「月」の第一画の書き方について教えてください。 「月」の場合、第一画の最後はノビで終わりますが、偏や旁に含まれる場合にはノビとトメがあります。偏の場合はノビだけのように思いますが、旁の場合ノビとトメの使い分けについて法則のようなものがあるのでしょうか。 また、採点においてこの違いは厳密に判定されるのでしょうか。 受験日も近づいてきたので少々あせっております。ご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.1

全然自信がないんですが、漢和辞典を見てみると、偏や旁の時には第一画はノビているように思います。ツキヘンですね。 では、トメてあるのは何か?というと、 青、有、育、肯、胃、背、能・・・といったように下に書く場合が多いと思います。 上記のような月を含む漢字や、身体各部の名称、状態に関する漢字の部首は、ツキヘンとは言わずニクヅキという部首になります。 「月」の横棒が、、となった(舟)みたいな感じのは、フナヅキと言って区別されていたそうですが、今は区別されず同一部種になったそうです。 採点に関しては、よくわかりません。でも、上の級に行くにしたがって厳しくなるかもです。 息子も最近8級を受けました^^合格してるといいな^^

Nishikigoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 テキストの漢字表で確認しましたが、お説の通り偏及び旁の場合はノビ、下につく場合はトメで良いようです。簡略化した状態で考えればよかったのですね。 たいへん参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A