- ベストアンサー
漢字の部首の法則性
漢検を受けるにあたって、漢字の部首の勉強をしているのですが、 どうもよく覚えられません。 さんずいが漢字の中に入っていても違う部首だったりというようなことがあり、ほとんど法則性が見出せません。 どうにか覚えられるような法則はないものでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
期待できるような法則性は見つけられないと思います。 漢字を分類するというときに、意味の判らない漢字をどう調べるか?という観点から分類して貰えると利用しやすいわけですが、そういうことになってはいません。個々の漢字について知りぬいている人たちが、「この漢字はこういう意味でこのように使われるのが主だから、これを部首にしてここに分類しよう」という具合に決めたとしか思えません。 覚える側としてはそこを逆手にとって、「ヘンな漢字」「おかしな漢字」ということで覚えるのもひとつの方法だと思います。 部首にどういうものがあるのか?ということも気を遣っておいた方がいいでしょうね。
お礼
漢字の意味を覚えていかないといけませんね。 頑張ってみます。ありがとうございました。