- ベストアンサー
しつけの出来ていないラブラドールを貰いました
ホームページでみつけた里親に募集しラブラドールを貰いました。血統書などもいただいたので純血だと思うのですが、まったくしつけはできていません(えさの時のお座り、待てはできますが)散歩の時はすごい力でひっぱります。体も洗っていなかったようですし餌もドッグフード、産まれてから五年間ずっと外飼いしてたそうです。どうせ頭の良いラブラドールならしっかりしつけをさせたいのですが、こんな状況からでもしっかりしつけをさせることはできるのでしょうか?体も匂いますし、はしゃぎまくるのでしばらく外で飼うつもりです。良いしつけ方、成犬をしつけるサイト等ご存知でしたら教えてください。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
是非、この子を幸せにしてくださいね。Q&Aで簡単に書かせて頂きます。 Q1:こんな状況からでもしっかりしつけをさせることはできるのでしょうか? 結論から申しますと今からでもしつけは十分可能です。さらに「えさの時のお座り、待てはできます」や「はしゃぎまくるので」ということから、この子は既に基本的なしつけは出来ており、大変人間好きであると言えます。もし過去に虐待を受けたり、過度の恐怖を受けた経験の有る子であれば、人間不信から飼い主が変わってすぐに「指示を聞いたり」「はしゃいだり」することが出来ないからです。「体も洗っていなかったようですし、餌もドッグフード、産まれてから五年間ずっと外飼い」とはいえ、この子はとても素直に育っていますので非常に性格が良く、利口な子であるといえます。ですから、飼い主が愛情を持って、根気よく、時間をかけて接すれば、今からでもどんどん覚えてくれると思います。 Q2:良いしつけ方を教えてください。 よく犬の躾サイトや教育本には「飼い主はリーダーにならなければならない」や「悪いことをしたら厳しく叱る」とありますが、犬との信頼関係(犬に好かれること)が無いうちに、飼い主が過度に厳しくすると犬は飼い主に恐怖を感じてしまい、恐怖から身を守るための防御行動(唸る、咬む)を誘発してしまう場合があります。ですから、最初の1ヶ月は「良い人だ」と犬に理解させることが必要です。とはいえ難しいことを考えることは無く、1ヶ月位は犬の嫌がることや叱ったりせず、散歩に沢山行ったり、一緒に遊んだりして楽しめば良いのです。そして2ヶ月目くらいから少しづつ躾を始めます。まず、躾の基本ですが「犬に好かれている事が鉄則」です。これは人間が嫌いな人の言うことは聞きたくない事と全く同じです。そして、犬に好かれる飼い主になるには「犬のご機嫌を伺う」のではなく、「犬にご機嫌を伺わせるように仕向ける」ことが重要です。つまり、犬が何かをする(「スワレ」「マテ」「ツケ」などの指示に従う)ことと引き換えに、喜ぶこと(食事、散歩、おやつ)をあげるということです。またその喜びも犬が満足する一歩手前で止めておくことも、ずるいようですが、犬の飼い主への好奇心を持続させるテクニックです。それができれば犬は飼い主への集中力を自然に高め、進んで指示に従うようになります。 Q3:散歩の時はすごい力でひっぱります。 散歩時に引っ張るのは、散歩中にある様々な景色や匂いなどに興味を持ち、飼い主のことを忘れて夢中になるためです。ですから、散歩中に飼い主に注意を払うように仕向ければ状況は緩和されます。最もお勧めの方法は「散歩中に飼い主が、時々大好物(ジャーキーなど)を不意に与える」方法です。そうする犬はいつジャーキーをもらえるかわからないので飼い主のほうを気にしながら歩くようになります。その他にも「引っ張った」ときに「叱る」方法や、散歩時に脚側歩行(飼い主の横で歩かせる「ツケ」とも言います)をさせる方法がありますが、この方法は警察犬や盲導犬で無い限り、あまりお勧めしません。というのも、強固な信頼関係が築けていない飼い主がこれを強制すると犬は「この人と散歩をしたくない」と考えるようになる可能性があるからです。「大好き」でもない人から、楽しいはずの散歩中にひっきりなしに制御されると、犬も嫌気が差すのです。自分が好きでもない人から何度も何度も注意されたりする事と同じと考えれば分かると思います。散歩は犬にとって食事と同じくらい大きな楽しみの1つ。出来るだけ好きなようにさせてあげる寛容さも飼い主には必要です。 Q4:お勧めの躾は 日常生活で覚えさせておくと非常に便利なのが「オイデ」、「スワレ」、「マテ」、「フセ」の4つです。特にお勧めは「スワレ」、「マテ」(「ヨシ」で開放)を、食事前だけでなく、リードの繋ぎ替え、日々の散歩中のトイレ回収時、信号待ち時に徹底して行わせることです。これですと一定の時間の間隔をおいて指示を与えられるので犬は嫌気が差すことは少ないですし、一日に少なくとも10回近くの「スワレ」「マテ」を行うことができ、習慣にすることができます。最初はなかなか出来ないと思いますが、習慣になれば、リードの繋ぎ替え時や、トイレ後、信号では自分から座って待つようになり非常に散歩が楽になります。犬の躾けは期限が決められているものでも、規定があるものでもありません。頑張ろうとせず、その子のペースで、気長に、気楽に接して行って下さい。
その他の回答 (2)
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
私もHPで見つけたワンコを引き取りました。Mダックス2匹。4歳♂と8歳♀。 全く躾は出来ておらず、かなりの問題児。問題は山積みなんですが、一応、 これまでの経過を書きますね。 基本的な躾は、子犬も成犬も変わりません。inusukiさんも言ってますが、 餌を与える時に、飼い主さんとワンちゃんのアイコンタクト。しっかり目線が合わせてから、 「よし」と合図。うちではこのついでに、「おて」「おかわり」「まて」をさせてます。 待てに関しては、カウントをはっきり声にだして、「1.2.3....」と言うこと、 最初は5秒。徐々に時間を延ばして、最終的には30分とか出来るのが理想です。 食事を目の前にして、30分まてが出来たら、外食などに連れていっても 恥ずかしくないですね。それと、1回の食事は小出ししてます。うちでは3回に分けてます。 1回目を完食したら、再び、待てと言い、同じ様に「お座り」「おて」「おかわり」 そしてカウント。1日1食の食事で3回の躾が出来るわけです。アイコンタクトを 取る回数も3回ある訳ですから、かなりの信頼関係を得られると思います。 で、通常の食事は80%くらいに押さえ、残りの20%のドックフードを 散歩時に持って行きます。綱を引っ張るようなら、「待て」と言って、 綱を上向きに引っ張ります。首が絞まっても、あまり堪える感じではないので、 前足が浮くような感じで、歩きを中断させるのです。まあ、ラブちゃんだと キツイでしょうね。引き上げなくても良いと思いますが、引っ張り方として、 良い感じがします。訓練士さんに聞いた訳ではないので、良いことかどうか言われると 全く自信はないです。うちの犬にとって良かったとだけ言います。 他犬を見ると、うちの子は暴れてしまうので、その時はおやつ代わりのドックフード。 騒いでからあげるのは良くないので、騒ぎ出す前にあげて、気をそらす形ですね。 騒いでしまったら、とにかく、お座り&待てを言って、おやつをみせる。 静かになるまでは与えない。静かになったところで、ようやくおやつです。 時間は掛かりますが、8歳の子でも徐々に色々覚えてますので、5歳であれば、 もうちょっと早い段階で覚えてくれると思いますよ。体力的な事では無理があるかと 思いますが、通常のしつけなら出来ると思います。 ところで、身体の臭いが気になる様ですが、健康診断とかはしましたか? 皮膚や体内に異常は無いでしょうか? うちの子が不衛生な環境で育った様で、 皮膚が壊死して、もの凄い異臭を放ってたんです。それでちょっと心配になりました。 それからトラウマなどの心配もチョットあります。捨てられた事によるトラウマ。 捨てられる前の生活環境でのトラウマなど、なさそうですかね? メンタル部分も、 出来れば気にしてあげてください。引っ越しした事で、色んな不安を抱えてる事が 多々あります。うちの子2匹が、最初の1ヶ月はおとなしかったのですが、 1ヶ月経過したら、暴れるようになりました。今までは恐怖で行動出来なかった事、 今度は、恐怖を訴えると言う感じで大暴れ。事の急変に驚いた感じではあります。 今後どうなるか分かりませんが、私が困り果てた時にここで相談し、 その時に添付していただいたUPLを紹介しておきます。 獣医行動学専門の訓練士です。主にペットの問題行動について研究をし、 それに合った躾法などを考えてくれます。一般的なドックトレーナーとは ちょっと違い、ワンちゃんのメンタル面での相談も受け付けてくれます。 ?http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/koudou/vbhHP/VetBehTherapy.html? ?http://www.jaha.or.jp/capp/instructor.html?
お礼
いえ匂いは臭いといえば臭いのですが、よくあるそこまで世話のされていない犬の匂いですので病気ではないと思います。餌の時のアイコンタクトはやりやすいみたいですね。ご親切にありがとうございます、HP参考にさせていただきます。
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
falloutgirlさんは、犬を飼った経験はありますか? なければ、大型犬で5歳ですので、訓練士さんと一緒に訓練された方が、散歩の引きなどは個人でされるよりは、コマンドを覚えさせるこつを教えてもらえると思います。 まず最初にできるしつけは、餌の時のお座りや待てをしているときに、飼い主さんの目を見てアイコンタクトできるようにすることです。 目線が合えば、「よし」と合図をして、ご飯をあげてください。 またこれが上手くできたら、散歩におやつ(固形の餌でも可)を持って行って引っ張る時に名前を呼びながらおやつを見せて飼い主の目を見てお座りができたら、餌を与えるようにしてください。 食いしん坊の子なら、とても早く覚えてくれます。 これを繰り返す事でおやつなしでも、名前を呼ぶだけで引っ張らないようになります。 (普段の餌はおやつの分を引いた量をあげてください。) あとは、上手にできたら沢山誉めてあげると色々覚えるようになります。 家族全員で誉め言葉・命令など1つの言葉に統一すると、ワンちゃんも迷わないので決めておくと良いですよ。 今はまだお家に来たばかりですので、信頼関係を築く為にも焦らないで、環境に慣れてから少しづつ訓練は始めてくださいね。 大型犬の5歳ですので、早い子は老化現象が出る頃です。 未避妊・未去勢ならそれに関する病気や、ラブは腰痛など気をつけてあげて下さい。
お礼
ありがとうございます助かります。 10年ほど雑種を外で躾せずに飼っていました。 訓練士さんに教えてもらう事もできるのですね、 ただそうなると金銭面で問題があります。貧乏苦学生、家族に頼らず世話をする事になっています。 ではさっそく教えていただいた餌の時のしつけからはじめてみます!いろいろ調べて、幸せにしてあげたいです。
お礼
わあ!ご丁寧にありがとうございます。 すごい参考になりました。また分からない事があればぜひご回答お願いしますm(__)m