• 締切済み

ラブラドールの躾について

ウチのラブラドール「チョコ」女の子8ヶ月です。 3月初めに初ヒートを迎え8日に避妊手術をしました。次の日お迎えに行きウチへ戻って来てしばらくして 今まで出来てた事 が出来なくなったんです(-"-;)手術後の身体の問題ですか!? まず…トイレのトレーでオシッコが出来ない…「サークルの中やリビングの至る所 歩きながら…」など… エサも今までの物を食べなくなり変食がヒドくなり1日食べなかった事もありました…。 あとは…外出して留守番させて戻ってみるとサークルの中に敷いてある敷物を食いちぎりどえらい事になってたり… ある時は同じ様に留守番させて戻ってみるとサークルから出てダンボールをビリビリに食いちぎり おまけにビデオカメラを噛んでグチャグチャに壊して我が家のリビングは泥棒でも入ったかの様な状態… 主人は見るに見かねてチョコを殴ってしまいました… 今でも外出から戻るとサークルのフタを噛んで壊したりと問題行動が多く どうしたらいいのかわからない状態です。 毎日毎日がストレスとの戦いと毎日の問題行動でチョコをキライになってしまって… ステイと指示しても聞いてないフリをしたりステイと指示するとサークルに入って出て来なくなったり… 主人が出勤する時リビングで ウエイトさせてると わざと リビングでオシッコしたりと… とにかく大変なんです(T_T) 皆さんはどの様に犬に指示を出して躾をされてるのかを教えて下さいm(_ _)mもう行き詰まってしまって…しんどいんです。 縁あって家族に迎えたのでちゃんと躾をしてお互いに毎日楽しくしたいので…よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • nack83
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.7

ステイを理解しているなら素晴らしい犬ですよ。 やんちゃな時ですから、成犬になるまで続くでしょう(ある程度覚悟は必要です)。 我が家では2歳頃からピタッと悪戯はなくなりました。 その後は日々最高の犬へと変身していくと思って飼育しましょう。 やんちゃな犬を如何にうまく対処するには、飼い主としてうまく対応できるかが問われると思う。 8ヶ月でトイレを悩んでいるようでは、大変ですね。 短期に対応すべきですよ・・・・月齢が高くなるほど難しくなります。 http://superpuppy.ca/school/housebreaking.htm >生後7週間でうちに来て、1週間以内にトイレのしつけが完了しました。 犬は、テリトリー(寝床)内ではトイレをしないと言います。 室内をテリトリーと考えて、庭をテリトリーの外だと認識させてトイレトレーニングした結果です。 サークル内はテリトリーですね=ここのトイレでしつけをするのは良くないと思いません? サークルの外にトイレを設置して、トレーニングすると短期に完了するのです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11102328421 >ブリーダーさんから引き取った2ヶ月の頃は苦労したトイレもこちらで教えていただいた方法で、1週間待たずに完璧になりました。 >ある時は同じ様に留守番させて戻ってみるとサークルから出てダンボールをビリビリに食いちぎり おまけにビデオカメラを噛んでグチャグチャに壊して我が家のリビングは泥棒でも入ったかの様な状態… 手・口の届く範囲に物を置かない、ゴミ箱はフタ付きにする・・・対応しましょう。 >主人は見るに見かねてチョコを殴ってしまいました… 気持ちは分かるが、事後に叱られても何故叱られているのか犬は理解出来ませんよ。 飼い主として理解すべきことですよ(急に怒り出す飼い主程度にしか思わないですよ)。 叱るなら現行犯の時のみ、一喝叱る。 トイレで失敗した時、無視するとかの回答が有ると思うが、私は現行犯の時は一喝叱るのが良いと思っています(私は、叱ったことも無視したこともない)。 トイレを成功した時に、ご褒美をやる・褒めまくることは、小出しで頻繁にトイレをするように思っています・・・・生理現象。 しつけ本に頼らず、犬に合わせたしつけをしてきた(最適と思われるしつけを考える)。 3ヶ月時点で新聞を持ってくることを教えました(結構喜んでやるので、このようなことをさせましょう)・・・・教える時は、ご褒美不要ですよ。 散歩中に物(ボールなど)を咥えて、散歩をさせていました(ヨダレが地面に着くほどブラブラ・・・・見られたものではないが)。 今一番やんちゃな時です。休日に犬を連れて、今の時期キャンプ跡とか行楽地・海・山・川など半日程度(弁当持参で)一緒に遊んではどうでしょうか? 信頼関係バッチリ出来ますよ。

回答No.6

我家は9ヶ月♀のレトリバーが居ます。 避妊の影響というより、日々の運動は足りてますか? ストレス溜まって破壊行動する場合や♀の場合 初ヒートを境に自我に目覚める事もあります。 質問内容から、躾云々より ワンちゃん自身がリーダーと勘違いしているかも知れませんね。 ご褒美意外は自由におやつなど与えず 食事も15分など時間を決め 途中や残しても引上げる 人が寛ぐ場所(ソファー)等で 堂々と寛いでいたら床におろす 散歩に行く時間・コースもランダムに変え 犬の行きたい方向へ行かせない 何事も一番優先は飼主で、家のリーダーは飼主と再認識させる必要があると感じます。 ちょっとした事ですが、賢い犬種なので すぐ順応してくれると思いますよ。 他の方が仰るように 飼育環境も見直す事 お勧めします。 月齢的にも ハウスとトイレを分けた方が良いですね。 厳しい意見ですが、 8ヶ月のラブちゃんなら 一般的な室内サークルを飛越えてしまうのは当然と思います。 壊されて困る物を届く範囲に置いた飼主さんが100%悪いです!殴るなど絶対ダメですよ! 万が一を含め いろいろな視点から注意する事は 飼主の責任です。 慌てず前向きに 接してあげて下さいね。 コマンド指示レベルは 関連付く行動も制御する必要があるので  素人で入れるのは難しいと思います。 訓練士などプロに相談してみては如何ですか? ラブなら 8ヶ月からでも十分訓練入ると思います。 経験上、他の訓練犬オーナーさんとも仲良くなれますし 相談相手も増えます。 ドックラン等に行ってもキチンと出来るようになるので より楽しいペットライフが広がりますよ。

回答No.5

書かれていることは、問題行動でも何でもないのではと思いますよ。 もちろん、飼い主にとっては、とっても困った行動かも知れません。 でも、彼女にとっては、ごく当たり前の行動。 私は、そのように思います。 >サークルの中やリビングの至る所 歩きながら…。 >サークルの中に敷いてある敷物を食いちぎり・・・。 >サークルから出てダンボールをビリビリに食いちぎり ・・・。 これは、完全に彼女にとっては当たり前過ぎる行動と思いますよ。 そして、必ず、7ヶ月過ぎのラブラドールの問題行動として質問が飛びかう種類のそれ。 かかる(飼い主にとっての)問題行動の原因は、たった一つです。 そして、その対策も一つです。 ともかく、書店で「うまくいく、イヌのしつけの科学」を手にとって下さい。 そうして、ラブラドールの居住環境のあり方を知って下さい。 ・トイレと寝所とを完全分離すること。 ・トイレは、専用のトイレサークル(0.75畳)で再しつけすること。 ・寝所として90cm×60cm×70cm程度のケージかクレートを用意。 この方式に切り替えると、問題は1、2週間で解決できます。 今まで、ハスキー犬2頭、ゴールデン、柴犬、シー・ズー、M・シュナウザーを各一頭、それにラブラドール3頭を経験。 その内の4頭は捨て犬です。 その捨て犬達も、<トイレと寝所との完全分離方式>で成功しています。 問題は、居住環境の見直しです。 問題行動をシャットアウトするのは飼い主の努力ではなく居住環境の改善です。 祈る、成功!

noname#221926
noname#221926
回答No.4

避妊手術で病院で一泊されたとのこと。 ラブちゃんの方に飼い主に捨てられるかも…という不安感があるのかも。留守番の時の行動とかその不安感からくるものかも知れません。 躾とは別に安心出来るように構ってあげることも大事ですよ。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.3

下記サイトに、トイレの再トレーニングについてのQ&A集があります。そのページのno8の質問などは、参考になるでしょう。 http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/html/10_001_120.html また、犬をしつけるのに、たたいたり、けったりするのは逆効果で、ますます状況を悪くするだけです。 下記サイトをごらんください。 http://www.falcon-ds.com/shikarikata.html また、下記サイトのページの下のほうに、しつけ相談室というのがあり、獣医さんが答えてくれます。 http://www.noah-vet.co.jp/soudan/index.htm

  • g00g0g00
  • ベストアンサー率34% (101/289)
回答No.2

うちは、2代、ラブラドールを育てました。(ともにオス) 手術の関係は、うちは去勢もしてないのでお答えできませんが、躾に関して。 【環境】 室内飼い。 飲み水用の器は常時用意。 餌の時間は決まった時間に、決まった場所で。 散歩後は、顔と手足と陰部を庭でホース使って洗い、タオルで拭く。 室内時、トイレの合図は吠えるときで、そのときは、庭に。(小しかさせない、大は散歩時のみ) ラブラドールはお利口さんです。 素人でも躾をするコツさえつかめば、ちゃんと、ルールを守ります。 まずは、家の中で絶対的主人を決めましょう。 幼い頃は個体差もありますが、大体やんちゃでいたずら好きです。 「っ!!(驚) こらーーっ!」と言うと、 「(嬉!)(構ってもらえる!)」と思って、またやります。 そんなとき、悪さをしたらすぐさま、耳元で「パチン」と両手をならして、怖い顔をします。 あるいは、顔をつかんで、目を見て、「ダメ」と繰り返します。 数秒後には自分が何をやったか忘れているので、やらかしたすぐあとに、です。 同じように、躾けたことをできたときは、すぐに目一杯褒めましょう。可愛がりましょう。 たとえば、「待て」で待ってられたとき、ボールを投げて持って帰ってきたときなど。 良いこと、悪いことの区別をつけましょう。 (比重で言うと、簡単なことを覚えさせて、褒める、を多めにするといいかな?) 絶対的主人の言うことを聞くようになったら、 家庭内の自分の位置づけを覚えさせましょう。 ここで絶対的主人に従ずる者(対等な関係)と思われないようにしてください。 質問者さんの投稿を見て、少し悲しい気分になりました。 まだ8ヶ月ですよね? 赤ちゃんです。 根気よく、付き合ってください。 たしかに、ペットは人間の愛玩具でしかないかもしれませんが、 犬と人間の絆は昔からあります。 とくに、ラブラドールは優秀さ故、狩りなどもともにしてきていたのです。 彼らからの温もり、愛情、彼らがもたらす家庭内の幸せな空間、 それらはかけがえのないものです。 イヤだ、しんどい、とは言わず、一緒に生活してください。 GoodLuck!

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

おしっこの粗相は、避妊手術後はよくありますよ。 手術跡の違和感のほか、おしっこを我慢する機能が一時的に弱まったり、ストレスからくる精神的なものだったり。 ほかの問題行動も、必要な手術とはいえ犬にとっては訳も判らず家族と引き離されたストレスが原因の一つだと思います。 文章でちょっとアドバイスをして改善されるような状態ではなさそうですので、通いで教えてくれる訓練士さんを頼まれては? 犬を預けて訓練して貰うのではなく、飼い主に、犬への指示の出し方を教育してくれるところがあります。 警察犬訓練所等ではなく、褒めてしつけるタイプのところがいいでしょう。 あとは、8ヶ月のラブラドールをサークルでというのは、いかにも無理があります。 ケージかバリケンを買ってあげてください。 部屋がぐちゃぐちゃ程度ならまだ良いほうで、時には飼い主が帰宅した時には誤飲で腸閉塞をおこし犬が死んでいた。とか、 電源ケーブルを噛みちぎって感電、火災で家が燃えた。なんて事もあります。 犬に危険のないよう、噛まれて困る壊されて困るものは犬の入れない部屋に片付けるか、留守番させるなら安全なケージやバリケンに入れてあげましょう。 お散歩と、ボールもってこいなどの運動をたっぷりさせて、毎日しっかり疲れさせてあげるのも大事です。

関連するQ&A