• ベストアンサー

ラブラドールのかみつきぐせに困っています

 生後3ヶ月のラブラドールを飼っています。 うちに来て1ヶ月半になりますが、体も初めの頃に比べ倍以上の大きさになり、力も相当強くなってきました。  子犬の頃は、歯の生え変わりの関係でかみつくものだとよく聞きました。かみつきぐせをつけないように、噛んだらさらにのどの奥に手を突っ込むなどして、教える努力をしているのですが、いっこうになおりません。  特に手を噛み、私の手は傷だらけになっています。主人は手の皮が厚いのか、けがをすることはあまりありませんが、私は先日も血が出るほどかまれてしまいました。  ペットのしつけ教室などには一緒に通いたいと思っていますが、これ以上、体が大きくなると力ではかなわなくなりそうなので、なんとか今のうちに、噛み付きぐせだけはなおしたいのですが、効果的な方法はありませんか。  トイレ・おすわり・おて・まて は自分たちで教え、できるようになりました。頭の悪い犬だとは思いませんし、しつけセンターに長いこと預けたりはせず、なんとか自分たちでしつけをしたいと思っているのですが。  教えるには時期があるのかなとも思いますが、近所の子と遊ばせたくても、けがをさせるのではないかと気が気ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#236035
noname#236035
回答No.6

うちも犬を2匹4才と0才の子を飼っていますが、うちの子も(現在5ヶ月位)すごく噛む子で困っていたんです。私の今までの経験から言うと(他の方が書いてあることは抜かして)犬の口を開かないように手で握ってひっくり返し、真上から低い声で「ダメ!」強く言うのが効果があると思います。犬は順位を決めるので、人間が上だと言うことを教えなければいけないからです。このとき犬が目をそらすまでじーーっと目を見つめて下さい。先に目をそらした方が負けですので・・・あとはてに限らずかんではいけないところに「ビターアップル」と言うスプレーを吹きかけると言うのもかなり効果が有りました。一度苦いのが分かればその匂いをかいだだけで噛むのをやめるようになります。うちの子は手だけでなくふすま・畳・カーペット・などほとんど何でも口に入れる子だったので、あちこちにスプレーして今では噛まなくなりましたよ。ネットでも検索かけると色々なところで売っていますので試してみると良いと思います。無害ですので安心して使えますよ。 犬も2才くらいまではいろいろ困ることをしてくれますが その分大きくなったときに可愛い物です! 頑張って下さいね!!

参考URL:
http://www.shumpou.com/kichi2/shopping/ansol/10005.html

その他の回答 (5)

回答No.5

すみません。付足します。なんのアドバイスにもなっていなかったようで、すみません・・・(+_+)しかしみなさん、同じ経験をしてきていると思いますので、考え過ぎずにやって下さいね。噛み噛み攻撃は、必ずなおるはずです!!その子の性格もあると思いますので、いろいろと試してください。我が家も、いろいろと問題行動が多く、アドバイスする立場では、ないのですが・・・お互いにがんばりましょう!

kaitokun
質問者

お礼

ありがとうございます。  私も今まで何度か犬を飼ったことはありましたが、なにしろ大型犬は初めてで、育て方について神経過敏になりすぎていることが、あるような気がします。ただ、彼(犬のことですが)にとって、人に危害を加えないことは絶対にプラスになることだと思いますので、それだけは絶対になおしたいと思っています。   たくさん苦労してこそ、大きくなった時の喜びは大きいものですよね。 がんばります。ありがとうざいました。

回答No.4

こんにちは!生後3ヶ月ですかぁ。かわいい時期でもあり、子悪魔的な時期でもありますね。我が家には現在1才と1ヶ月の黄ラブ♀がいます。初めてのワンコとの生活で私も四苦八苦しました!でも、大丈夫ですよ。根気よく、ダメな事はダメと教えてあげれば、必ずなおりますから、がんばって下さい。そして、お散歩デビューしたら、沢山のワンコと遊ばせて下さい。その時にワンコ同士でじゃれあうのでそこで、自分も噛まれ、強く噛むと痛いということがわかるようになりますから、自然と噛む強さが加減されてくると思います。私なんかがアドバイスできるような身分ではありませんが、ラブはとても感情豊かでフレンドリーなワンコだと私は思いますから、愛情をいっぱい注いで育てて下さい。また、ラブと生活する人達が集るHPがあります。ベテランの方たちが、いろいろとアドバイスしてくれる掲示板がありますから、是非覗いてください。

  • eddy-r
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

ラブちゃんの甘がみで、さぞお困りのようですね さて、ご相談の件なんですが、本当は今すぐにでも しつけ教室に通われた方がいいと思います。 その訳は、小さい頃に通った方が、早く済むし 悪い癖が(躾の)付かない方がいいからです。 普通の方は、こんな小さいときに通っても、訓練なんてついていけない・・可哀想だとお思いでしょうが、違うのです。悪い癖が付かないうちに、正しい躾の仕方を習った方が断然良いのです。 普通の家庭では、かなりの割合で女性がワンちゃんを 扱います。その方達が大型犬種を力で服従させようとするのは至難の業です。 どうか、人間が優しくて頼りがいがあると、人間の手は怖くない・・とワンちゃんがわかるまで、力で押さえつけるのは、止めていただきたいです。 今のしつけ教室は、訓練ではなく人と一緒に勉強する 所です。どうぞ良く探して通ってください。 甘がみがひどくなりそうなときは、その前にケージなどに入れて下さい。噛ませて叱る様なことはなさらない方がいいと思います。 ・・・ただしちゃんと運動はさせてあげて下さい。 色々書きましたが・・よろしくお願いします。

kaitokun
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  しつけ教室は現在いいところを探しているところです。 預けるタイプのところではなく、あくまでも飼い主と犬が触れ合い方を学ぶというタイプのところに行きたいと考えています。  あと、現在はまだ予防接種も完全に終わっていないので、室内で飼っていますが、室外飼育に変える予定なので、基本的にはケージに入れており、運動は庭に連れて行くという方法をとっています。  噛まない時は、穏やかな口調で褒めるようにしています。  早くしつけ教室に行ってみたいと思っています。ありがとうございました。

  • opacity
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.2

はじめまして。同じくラブラドールを飼っています。今もう4歳なんですが、ブリーダーから買い取った犬です。そこのブリーダーは生後1ヶ月から売りに出してしまうので売れ残りだったうちの犬は他の兄弟との戯れが少なく、よく噛む犬だったと思います。 私の個人的な経験上の意見ですが、手を口に突っ込んで・・・ということはしませんでした。そういうしつけがあったことは知っていましたが、数回やってこたえてないので、これはダメだな、と。で、次にやったのは、これはshu_sさんと同じなんですが、つまりは仕返しするんです。「やりあがったなこのヤロ~」みたいなね。これにはうちにもちょっと効果がありました。 で、今回補足したい技(?)がこれなんですが、噛むとき、犬は口開けてる訳ですよね。口っていうのは犬の唯一の攻撃手段であり武器なんです。それを、ええとなんていったらいいかな、手で無理やりぐっと閉じちゃうんです。両手でしっかりとね。もちろん抵抗しますし逃れようとしますから、簡単に逃してはいけません。判るまでしっかりと教えてやってください。目を見て叱って下さい。あ、叩いたりする必要はないんですよ?起こってる時の声のイントネーションは犬も分かっているので、目をみて言えば十分です。たまに舌噛んだりしますから、あまりきつく締めないほうがいいかもしれません。(ま、多少痛がって鳴くくらいなら問題ないと思いますが。うちの犬なんかは結構大袈裟な性格だったのであまり痛くなくてもギャンギャン鳴きましたしね。) よく自分が家のリーダーだって思っちゃって、ひどく傲慢になる犬がいるというのはご存知ですか?ちょっと気に入らないことがあると、噛み付いたり、暴れたりする犬です。もちろん犬が悪いのではなく、飼い主のしつけが悪いのですが、上記の方法で口を封じたところ、失禁までしてビビッちゃって、もうすごく従順になったとか。 体罰はいけないとは言いつつも、どうしても肌で分からせないといけないこともあります。この場合正にそうだと思います。噛んでるほうは痛くないんですからね。うちは噛まれたら痛いんだってことを、きちんと分かってもらえるように、と思ってしつけました。 犬の、それも大型ともなるとしつけはキチンしないと、いつどんな事故がおきるかわかりませんから、気をつけてあげてください。私も小さいころ、大型犬がらみの事故でいまだに傷が消えてなかったりします。 ではでは、長くなりましたが参考にしていただければ嬉しいです

kaitokun
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は口を封じてさらにその口を噛むという方法もやってみています。 そう簡単になおるものではないと思いますので、気長にやってみます。 寝顔や甘えた態度を見ているとかわいくて、がんばろう!と気合が入ります。 ありがとうございます。

noname#2787
noname#2787
回答No.1

現在生後三ヶ月で家に来てから1.5ヶ月ということはほとんど親元兄弟たちとの接触なしに離されてしまっているわけで、やはり飼い主が教えてあげないとどうしようもないと思います。躾は特に時期など無いと言われますが、適切なのは犬の社会化期といわれる生後3ヶ月以後のところだと思います(ですから絶好の機会ではあります)。 子犬同士だとお互いにかまれることは痛いことだと経験で理解していきます。成書に書かれている、噛んだらさらにのどの奥に手を突っ込むなど・・もこの方法のひとつだと思いますし有効なことが多いと思うのですが、これをしてもダメということは子犬は遊んでいると勘違いしているか、苦しくないからへっちゃらということだと思います。 (以上自信あり) で、実際はどうするかですが、ココからは個人差や飼い主さんの主義があるので・・・あくまでも個人経験談を書きます。 私はいわゆる『歯には歯を』でして、子犬の遊び相手の代わりをするかわりに噛まれたら思い切り噛み付いてやりました(もちろん加減はしますが、少なくとも悲鳴をあげるまでは緩めません。また噛み付かれたら即座に噛み付き返します(睨んだ後に…歯を剥いてやります))。 子犬をなんどか育てましたが結果噛み癖のある犬はなくなりました(犬種はビーグルで、預かったものも含めると数十頭になります)。大人の犬だと乱闘寸前までいきますので・・・勧められませんが・・・。 現状ではっきりいえるのは叱り方が弱いのだと思いますよ。 少なくとも3ヶ月なら十分矯正可能です。 (以上自信なし)

kaitokun
質問者

お礼

「叱るときは、悲鳴をあげるまでやる」「噛まれたら、噛み付き返す」ということも、今までやってみましたが、逆に興奮してしまい、効果はあまりあるように思えませんでした。ただ、噛み付き返す時におっしゃるとおり「歯を剥いて」やったところ少し効果があったように思いました。噛み付かなくても、歯を剥いただけで、やめるようになりました。参考になりました。ありがとうございました。この方法で様子を見てみようと思います。  さまざまな本を買いましたが、ある本には「体罰はしなくても、教えることができる」とありました。私たちはできれば、「ほめて教え」たいと考えています。ただ、そのタイミングを逃しがちで、すぐにしかってしまいます。

関連するQ&A