- ベストアンサー
すっきり起きたい
毎朝きちんと起きられなくて困っています。 目覚ましを2つベッドから少し離れたところにセットしており、起き上がってきちんと止めます。それからカーテンを開け、テレビをつけ、そのまままたベッドに戻って寝てしまいます。(その記憶はちゃんとあります)結局、ベッドの中で寝たり起きたりを何度も繰り返し、その後、身支度もそこそこに起きていない頭で学校に向かいます。毎日5~30分遅刻しています。ひどいときは一日中ベッドですごし、学校を休んでしまいます。 前の晩に「絶対起きる!目覚まし止めてから戻らない!」と強く決意するものの、毎朝同じことの繰り返しです。 起きた時に、疲れの取れた感じはなく、たまに、眠ることでさらに疲れを感じることがあります。 最近では集中力がほとんどなく、図書館・家などで勉強していてもすぐに転寝してしまいます。 一人暮らしを始めて一年になる女子大生です。 就寝時間はまちまちですが平均して3時半、目覚ましのセット時刻は7時半、実際の起床時間は9時です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 それは大変ですね。 大学生ですから、単位取得の為にもしっかり学校へ 行って勉強したいですよね。 私もすごく朝起きるのが苦手なので凄く気持ちが分かります。 私も携帯の目覚ましを5分おきに6回位かけます。最後の1回だけでいいではないかとよくいわれますが、そういうわけにはいきません。 zitrone97様は低血圧ではないでしょうか? 低血圧ですと、朝起きるのがつらいという症状が あります。立ち眩み等がないなら、そんなに、 問題はありません。 >就寝時間はまちまちですが平均して3時半、目覚ましのセット時刻は7時半、実際の起床時間は9時 ということですから、やはり少なくとも5時間半以上は眠らないと身体が言う事を聞かないということですよね。 もう少し早く眠りにつくということは 無理でしょうか? 最初は眠れないかもしれませんが、 例えば12時までにお布団に入ると決めるのです。 そしたら、7時半でも起きれるかもしれません。 私が早起きをするために、アドバイスされたことですが、人間は身体のリズムを作った方がいいそうです。一人暮らしではなかなか難しいかもしれませんが、少しでも実践してみてください。 ・三食しっかり食べる。 ・朝日を浴びる。(セロトニンをつくる) ・適度な運動をする。 ・ストレスをためない。 ・ぬるめのお湯にゆっくりつかる。 (入浴後すぐにベッドへ) ・温かい飲み物を飲む (ハーブティーやホットミルクなど) ・眠くなくても夜はベッドに入る。 あれ!私もそんな事を言いつつ、この時間まで起きてパソコンをひらいているので、明日も朝寝坊しちゃいそうです。 お互い早寝に励みましょ~! あと、おまじないを一つ 「門番様門番様、明日は○時に起こしてください。 お願いします。」と言いながら、枕を起きたい時間の回数たたくのです7時なら7回。(7時半でも7回) 子供の頃に教えてもらったおまじないですが、これで何度か起きれたことがありますよ! 毎朝早く起きれて、身体のだるさが 早く取れるといいですね(^o^)
その他の回答 (3)
- onneto
- ベストアンサー率38% (52/136)
質問を読んでまず思ったのが睡眠時間が短すぎます。 なによりもの原因です。 いろいろやることがあって忙しい毎日だとは思いますが 人には個人差があって必要とされる睡眠時間もそれぞれ違います。 あなた様の場合はどう考えても睡眠時間が足りないのだと思います。 毎日8時間以上は睡眠をとるように心がけるのが一番だと思いますよ。 目標として遅くても12時までに寝るように そして毎日同じ時間に布団に入るように心がけてください。 寝れなくてもいいんです。 とにかく12時になったら布団に入って横になること。 これを毎日続けて規則正しい睡眠リズムを作ること。 これにつきるかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 最低でも1時までには必ず布団に入る!と決めて、現在なんとか実行中です。 頑張って、睡眠リズムを整えたいと思います。
- sensei00
- ベストアンサー率22% (18/79)
私と同じ人種ですね~ でも3時間半というのは、生き物として少なすぎですよ。 生活を改善させるためには、 まず6~8時間取れるようにしてからにしましょう。 血管が細くて血流が悪いと、寝ていても疲れを感じ、 寝起きも悪くなると聞いたことがあります。 寝る前にぬるま湯で入浴したり、足湯で血行 を改善させてからお休みになられてはいかがでしょうか。 ふだんから冷たい飲み物を減らし、根野菜や 温かいものを摂るように心がけてください。 年齢を重ねて行くと、責任感が強くなる(生活でも会社でも)ようになると思います。早起きは トレーニングが必要ですからね。 また、加齢でも体のリズムが朝方になっていくと 思います。 今から、効果的な改善策をとらないと、社会人に なってからでは「欠格人間」の烙印を押されてしまいますよ。 がんばって治しましょう(私もですが…笑)
お礼
回答ありがとうございます。 最低6時間とれるよう、頑張りたいと思います。 一緒に治しましょう!
- nekodon339
- ベストアンサー率28% (315/1087)
ナイトティー(ハーブ茶)等のむと寝やすいですよ 僕も目覚ましは2つつけてます 朝は起きないと長く寝すぎると今度は夜寝れなくて遅くまで起きて しまい、だんだんずれていくんですよね? 悪いパターンです 僕の朝おき易い方法は ☆お茶と梅干 ☆ナイトティー ☆寝る前に顔のマッサージで緊張をほぐす ☆起きる時は寝たまま背伸びをして体、全体を目覚めさせる
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです、日に日にずれていってしまうんですよね…。 ぜひ参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 考えてみると、身体のリズムが全然できていませんでした…。これから改善していきたいと思います。 おまじない実践させていただきますね!