• ベストアンサー

電卓の各ボタンの意味

電卓についている「M-」、や「M+」、「CE」、「MRC」というボタンは どういうときにどういう使い方をするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

Mがついているボタンはメモリ機能です。 M+ メモリに現在の数値を追加 M- メモリに蓄積されているデーターから、現在の数値を引く MRC メモリに蓄積されている数値を表示  もう一度押すとメモリ消去 CE 入力した数値をキャンセル たとえば 2 M+ はメモリに2を追加 1 M- はメモリから1を引く MRC は1となります。 もう一度 MRCを押すとメモリは0になります。

その他の回答 (2)

  • ysysmsts
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.3

例えば2+2=4、3+3=6 という計算で二つの答の合計(10)を出したいときに使います。 2+2=4 (4)の答がでたら続けてM+を押します。 続けて3+3=6(6)の時も同様にします。 その後、MRCを押せば4+6の答として10を算出できます。

  • dogreg
  • ベストアンサー率19% (70/354)
回答No.2

例えば 2×2 この答えにさらに 3×3の答えを足したいときに 2×2【M+】3×3【M+】【MRC】と打てば「13」という結果が現れます。 これを普通に2*2+3*3と打てば「21」になってしまいますよね。 【M-】はその逆で引きたいときに押します。

関連するQ&A