• ベストアンサー

給食従事者に対する衛生・安全の教育

給食従事者に対する衛生・安全の教育方法についてお尋ねします。 ・実際にどのような方法で教育してるのか ・衛生・安全教育に対する年間・月間計画 ・教育効果の評価方法等 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maronaji
  • ベストアンサー率48% (62/127)
回答No.1

(1)動画などがあれば活用します  食品メーカーが貸してくれる場合もあります。  あと大量調理施設衛生管理マニュアル(厚生労働省通知)がありますから  それに沿って厨房内で勉強会を行うこともします。 (2)毎月目標を掲げます。○○ができてなかったなぁという部分に対し  もっとしっかりやってください!ではなく 何をどうするか  そういう提案を揚げていきます。  また今であればノロウイルス対策として生食用野菜消毒を  フマル酸から次亜塩素酸に変更するなどある場合その都度勉強会を行います。  また食中毒が発生した事例を見つけ次第、厨房にも周知徹底し、  現場ではそのような危険性がないか?を評価します。 (3)毎月2回、月初めに決めた目標。  常にやらなければならないこと(大量調理マニュアル)  などがしっかりできているか点検しています。  それができていないということは教育の効果がなかったとして  再度 必要性を毎月1回行われる厨房内全員集合ミーティングにてお話します。

その他の回答 (1)

  • noritti
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.2

なかなか難しい問題ですよね。私も給食を作る側なんですが、考えてない方は考えてないし、持論の衛生(かなり間違えた・自分勝手な)で仕事をされている方がほとんどなので、危険だなと思う事はしばしばあります。  私自身の勉強方法としては、保健所に行けば沢山の衛生管理のビデオや、本があり貸し出しもしてくれますのでそれで勉強したり、講習会などに参加しています。  他の方に対しては、下っ端ですのでなかなかなのですが、先輩が思わず質問してきたりした時や、講習会がある時誘うくらいしか出来ないのですが、保健所を大いに利用し担当者の名前まで聞き出して疑問はなくし、職場改善をしています。kosshiさんは上の立場のようですので、そのような方にぜひがんばていただきたいですね。

関連するQ&A