- ベストアンサー
BW's50のリードバルブ
BW'S50を75ccにして乗っているのですが、通勤前に一回エンジンはかかったのですがすぐに動かなくなり 止まってしまいました。 セルとキックの嵐を見舞ったのですが、音沙汰なし・・・ その日はあきらめたのですが、後日プラグを交換するもNG。 原因は、リードバルブの割れだったのですが、トータル走行距離15000km (ノーマル時13000km+75ccUP後約2000km)で壊れるような部品でしょうか? (物ですから当たり外れはあるでしょうけど・・・) 現在も純正品を購入して取り付けて走ってますが、やっぱりボアアップが原因でわれたのでしょうか? (純正より耐久性のあるものってありますか?) またクランクは割らずに走ってますが、やっぱり割れた破片を取り除いたほうがいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の車種は扱ったことは無いのですが、私が使ったことのあるデイトナのボアアップキットの場合、リードバルブをそのまま取り付けるとシリンダーと干渉するので必ずガスケットを二枚重ねにするかスペーサーを入れろとなっていました。 元のシリンダーをボーリングして使っている場合には関係ありませんが、純正でないボアアップシリンダーに交換した場合、私が使ったことのあるデイトナのキットのようにリードバルブの取り付け方法に指示があって、その指示通りに取り付けていない場合には破損の可能性はあるかと思います。
その他の回答 (4)
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
>まぁ通勤で使って無くてもクランク割るのは・・・ 結局リードバルブの材質はなんなのでしょう? 普通金属なら鉄系だと思うんですが、磁性体なら運が良ければリードバルブ外して磁石で拾えないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 ANo4のお礼にもありますように リ-ドバルブの材質は、ステンらしいので磁石では無理ですね・・・ 運がよければ砕けて排気と一緒に排出・・・ 異常が出るまで様子を見ます。
- hid_hid_hid
- ベストアンサー率38% (298/768)
>ノーマルのリードバルブも合金なので多分溶けると思いますが そんなに高温ではないので、ピストンに噛み込んで抱きつき、もしくは一気に焼きつきます。 そんな簡単に溶けるほど高温ならば、エンジン溶けちゃいます(笑) FRPは、応力がかかるとすぐに割れてしまいます。 さらに金属よりはやわらかいので、薄いFRPなら燃えてしまいます。 2ストですし。 ただ、金属のリードバルブだとしたら、噛み込んで一発アウトです。
お礼
回答ありがとうございます。 すいません。 まだ壊れていませんがやっぱりそうですよね(笑) また合金ときいたのですが良く聞くとどうやら リ-ドバルブの材質は、ステン・・・ 溶解温度1000度以上ですので無理ですね。 なにか異常が出たらおとなしくクランク割ります。 ありがとうございました。 ところで 2stのエンジン内壁温度って何度ぐらいなんでしょう? ちょっと気になったのでもしよかったら教えてください。
- H-2
- ベストアンサー率31% (277/892)
Bw's50でも3AAと5DAの2種類がありますので そこらへんも明記して下さい ボアアップが原因でリードバルブに負担が加わるなんて 聞いた事はありませんね?? 割れた原因は異物が噛み込んだか 偶然にも割れたかだと思いますけど、、、 もしかして直キャブですか!? それなら異物の噛みこみでしょうね リードバルブの破片はFRPの物なら燃焼して 排出されるでしょう 金属製のなら取り除きましょう
お礼
お礼はこっち側ですね。 すいませんです。 通勤で使ってるのでクランク割るのはちょっとためらいますね。 まぁ通勤で使って無くてもクランク割るのは・・・ とにかくありがとうございます。
補足
すいません5DAです。 状態は、キャブはしっかりノーマルエアクリーナーが付いています。 ノーマルのリードバルブも合金なので多分溶けると思いますが、 やっぱり取り除いたほうがいいですよね・・・ 回答ありがとうございます。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
書き忘れました。(;^_^A アセアセ >クランクは割らずに走ってますが、やっぱり割れた破片を取り除いたほうがいいのでしょうか? 破片が内部に残っているのであればもちろんどこに噛み込むかわかりませんので除去しなければ危険はあるかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 運が無かったと思いあきらめます。(笑) 異常があればクランク割ります・・・ もしくは、がんばってV125買うかもしれません。 やっぱり通勤は安心確かなバイクがいいですね。 今度からは下手にいじるのはやめときます。
補足
回答ありがとうございます。 特に取り付け方法に指示は無かったような気がします。