- ベストアンサー
ライブドアに対する強制捜査のタイミングについて教えてください
ライブドアの株価の下落が、強制捜査の次の日に報じられて感じたのですが、通常の会社に対する強制捜査の場合、ほとんどが週末に行われている印象があります。 どうしてライブドアの強制捜査は、平日に行われたのでしょうか? なにか、IT関連企業ならではの事情などがあるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あくまで、勝手な想像であり、全く根拠や証拠は、無いのですが、1)旧来財界より、株価夜間取り引きやM&Aについて、既得権のある旧来会社より新興会社あて、政界に、M&Aをメインとする新興会社の株取り引きのありかたについて、圧力があった?.2)通常国会開催前に、司法にゆだねることで、通常国会で、証券取引法の不備について、議論したくなかった、?3)偽装マンション問題の証人喚問と、同時に行うことで、マンション業界等からの政治献金ルートへの追求と、マスコミの力を2分化して、国民への、興味を分割したかった.? 3)通常国会で、偽装マンション問題と政治献金(マンション業界、IT業界両方とも、)を、追求されても、司法に任せてあるとか、どちらを、議論を優先するかなどで、政治献金ルートをうやむやに、したかった.? 4)検察として、株式市場閉会中かつ国会閉会中に、捜査に、入ることで、日本経済や株価に対する影響を、最小にしたかった、? 5)折角、上がってきた平均株価を下げたくない事情があるから? 6)証拠隠滅など、ネット関係のデーター保存の証拠固めに、苦慮していた.(すでに、オウム真理教のときに、経験済み) で、検察、政界とも、急激な在来資金調達ルートを、失いたくなかったから、警察の裏金問題など、決着のついていない問題を、国民から忘れてもらいたいから...など、検察の思惑と政界、マスコミの思惑(NHK、朝日新聞など、旧来マスコミの既得権擁護のため)に、一致したからなど、では、ないでしょうか...。結局、平日の夜間に捜査に入るということは、日本国内株式に、疑心暗鬼を残さないこと、既存マスコミや、通常国会に、影響がすくないこと、献金を受けている政治家が、助かることなど、旧体系派が、すべて、うまくいくからでは、ないでしょうか? すべて、想像ですがね.証拠とかは、ありませんから、週刊誌的ねたですね.
その他の回答 (6)
- maito21
- ベストアンサー率33% (132/398)
政治家の圧力が及ばない理由 ・組織上の権限の分離 (圧力を受ける組織上の弱点が無い) ・金銭、その他職務上(出世など)の利益が無い ・監査制度の充実 ・対政治組織(政治活動に対する不正の監視) ・捜査担当の検事と裁判担当の検事が別という特殊な検察組織であること(通常の検察は同一) 以上の他に東京地検特捜部は政界・官界の不正と汚職との闘いの歴史でもありました。 例を挙げると戦前の三大疑獄事件に始まり、昭和電工疑獄や造船疑獄、さらにはロッキード事件、、リクルート事件、ゼネコン汚職と数え上げればきりがないくらい巨悪に挑んできた歴史と伝統(自負)があります。この様に時の政治権力に屈することが無かったことは歴史が証明しています。 なお昭和電工事件やロッキード事件などについて検索を掛ければ当時の特捜部の闘いの歴史が良くお分かりになります。 圧力に屈したと言われることは特捜部にとって最大の侮辱なのです。邪推無き様に・・・ ご参考まで
お礼
圧力が及ばない理由は分かりました。ありがとうございます。 ですが、今までの歴史がそうだから現在もとは言い切れませんし、捜査の時期から見て、屈したと取られても仕方ないのではないかと思います。
最強の東京地検より、強い、歯科医師会と元橋本総理も、警察庁全国裏金事件とか、あるんだよね.残念ながら、グレーでは、起訴できないです.例え、東京地検でもね.よって、米国でもあるように、きちんとした米国なみのバーターが、あるわけではないけど、一方的に、政治家の言うことは、聞かないけど、だれも、グレーで、起訴できないより、起訴できる方法としてのバーター取り引きは、していると思いますよ.現に田中角栄氏のロッキードルートのときは、バーター取引をしましたからね. つまり、一方的な指示は、受けないけど、それを拾えば、より起訴材料が集まるなら、条件次第で、話は聞きますね.で、なければ、5時の時点で、強制捜査云々というNHKの情報は、入らないし、5時の時点では、少人数の任意捜査員しか、いなかったのに、NHKにも、日経にも、漏れているからね. 所詮、東京地検も、法務大臣なりに、どこかで、漏らさなければ、勝手に捜査できないです.それが、法治国家ですので...昔の憲兵とは、違いますから...
お礼
この質問とは直接的にはつながらりませんでしたが、大変勉強になる回答をしていただきまして、ありがとうございます。 感嘆詞を連発しながら読ませていただきました。
- maito21
- ベストアンサー率33% (132/398)
三流紙の読みすぎの方が多いようですね。 ちなみに東京地検特捜部は最強の捜査機関といわれている様に政治家も捜査の対象とします。 よって政治家の圧力が及ぶ訳がありません。 過去の事例でも田中首相の捜査の時にも出動しましたね。一国の首相と言えども捜査の対象に出来るという強力な機関であり下衆の勘ぐりは恥ずかしいので止めましょう。 捜査は事前に綿密に行われ証拠固めの資料がそろったところで強制捜査に入りますから平日も休日も基本的に関係ありません。 今回はPCの中身などを強制捜査の対象としたようで迅速に行動しなければ証拠隠滅の恐れがあると判断したのでしょう。 また情報提供者として元幹部の協力があったとされています。 ご参考まで
補足
捜査の過程などは参考になったのですが、政治家の圧力が及ぶ訳がないという点は、どうしても解せません。 政治家の圧力が及ぶ訳がないという根拠を教えていただけないでしょうか?
- yomyom2001
- ベストアンサー率46% (763/1638)
#1の方や他の方の回答にもありますが、私が思うに一番の理由は証人喚問のインパクトを薄めるためだと思います。 そもそも17日に証人喚問をすることに決めたのは与党です。野党などはもっと早く、出来れば昨年中にもやりたい、と言ってました。 そして、1月17日は阪神の震災があった日ですから、当然式典なども行われます。 さらに、宮崎勤被告の最高裁の判決が出ることも事前に判っていました。 そこへもってきてライブドアの強制捜査。 これは誰が考えても、ミエミエでしょう。 結果的に、ニュース価値は4分の1になった感じで、確かフジTVと日テレはトップニュースはライブドアで、TBSとテレ朝が証人喚問でしたね。 まあ、そういう意味で政府の思惑通りという感じで、マスコミも政府と持ちつ持たれつの関係ということなんでしょうね。
お礼
確かに、さまざまなニュースが報じられて、忙しい日という印象で、いつもは芥川賞や直木賞の報道をしているのに、今回はなかったニュース番組もありましたし、なるほどと感じております。 ありがとうございました。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
20日から通常国会が開かれます。 また、政権への打撃を抑えるために、小嶋の喚問にも合わせたのかもしれないですね。
お礼
ありがとうございました。
- patofu
- ベストアンサー率23% (137/591)
昨日・今日の一面はライブドア。 耐震偽造の小嶋は吹っ飛んだ。 しかも、一昨日の強制捜査は、産経が捜査が入る前に報道してしまった。 証拠隠滅の可能性もあったのに。データだから一瞬で消せるし。 こう考えられる。 翌日の朝刊一面に間に合わせるためにわざとやったんでは? なぜ、そうしたのか? 世間の目をそらしたいことが、17日にあったのでは? それは、震災ではない。 小嶋と政治家の・・・ 昨日の自民党の質問と、民主党との質問を比べたら、一目瞭然。 かもしれない。
お礼
「かもしれない」ですね。わかりました。 「ひとつの仮説」をお聞かせいただいたことと、最初に回答をしていただいたことに感謝しております。 ありがとうございました。
お礼
「想像」とはいえ、報道で感じた違和感に、これだけの可能性があることには大変驚いてしまいました。 いろいろと勉強をさせていただき、ありがとうございます。