• ベストアンサー

死んじゃいけないと分かってても死にたくて仕方ない

セクハラにあって会社を辞めて以来、人生が変わりました。 実家でほとんど家から出ない生活をし、まともに働けるまで心が回復してようやく職を探し出した時にはもうすべて遅かった。もう、職もみつかりません。 どんなに自分が世の中に役に立たず、必要とされない人間になってしまったのかを考えると生きていたく無いんです。でも、両親より先に死んではいけないと分かってる。両親は、子供のころから私に一通りの教養を身に付けさせました。親の援助で有名私大を出ました。何千万というお金をかけ、そしてどんなに思い入れがあるでしょうか。いつか親孝行をと考えて生きてきたのに、もう口も聞けないほど顔向け出来ない自分になってしまったことを何千回後悔したでしょうか。 今日、最後の望みの綱で受けた地元の企業面接に落ちました。懸命に保った平常心がもう、持ちません。生きていなくてはいけないと思うこと自体が、死にたいという思いに拍車をかけます。 人生が順調だったのは、会社を辞めるまででした。そのことを両親は知りません。ずっと誰にも心配をかけないように生きてきたことが災いしたというか、そして結局いま、こんなこと誰にも相談できない状況になっていました。 うまく言えませんが、生きていなきゃいけないけど死にたいんです…。 誰でもいいです、助けてください。助けて・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

人生は必ず浮き沈みがあります。 あなたはちょうど今が底なんだと思います。 きっと浮上できるときが着ます。 でも、そのときに気づけるかどうかは貴方の気持ち次第です。 後悔や自己否定ばかりしていたら、きっと未来は見えてこないと思います。 ただ、親孝行とかを考える前にもっと自分が楽しく生きることを考えるべきです。 今のように悩んでる状態のほうがご両親は喜ばないと思います。 生き生きとした笑顔を見せてあげるのが何よりの親孝行だと思います。 でも、作り笑いじゃ駄目ですよ。 親が自分のために何をしてくれたのか。 これを考えるのはいいことだと思います。 でも、もうちょっと落ち着いてからでも良いですよ。 結局、重荷になるだけだと思うんです。 ただ、死にたいんじゃないですよね? 今の状況から逃れたいんじゃないんですか? 死ななくても逃れられれば、それが一番いいんじゃないですか? あきらめなければ道は開ける。 漠然と「もう駄目だ」って思わずに、 ひとつの目標を目指し、駄目ならまた次の目標を目指す。そして、到達したら新しい目標を立てる。 千里の道も一歩から。 一歩一歩ゆっくり歩んでいきましょうよ。

noname#14974
質問者

お礼

hidechan2004さん、ご回答ありがとうございました。 >ただ、死にたいんじゃないですよね? >今の状況から逃れたいんじゃないんですか? 仰るとおりでした。はっとしました。本当に、仰るとおりです。その他も「回答」と素晴らしいお言葉を頂いたと思っております。ずっと忘れずにいたいと思います。心から感謝いたします。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.12

わたしは辛くなるとここのサイトにいきます。 参考になれば幸甚です。

参考URL:
http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/depression/
noname#14974
質問者

お礼

URL先、大変参考にさせて頂きました。客観的に今の気持ちを見ることが出来ました。 もし家族の同意が得られれば、クリニックにかかることを検討してみたいと思います。marinn5さん、アドバイスを頂き、誠にありがとうございました。

noname#14974
質問者

補足

大変御礼が遅れましたことを、まずこの場で皆様に心からお詫び申し上げます。 皆様から頂いたご回答を拝見し、その内容を繰り返し読むにつれて、このような素晴らしい場を借りて自身がこの質問をしてしまったことに対し、時間をおって考える程に恥ずかしく、後ろめたく、その後どうしても再び書き込むことが出来ませんでした。 ご回答を下さった方々全員のお優しいお気持ちと、皆様が生きていて、ここで一度お会いできたことに私はこれからもずっと感謝します。皆様への個々の御礼がどうしても言葉足らずなことをご容赦下さい。本当にありがとうございました。 marinn5様、上記の書き込みにこの場をお借りしましたこと、大変申し訳ございませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ご両親がかわいそうだと思う。 親には心配をかけたほうがいいよ。 どっちにしたって、心配をしてるんだから。 心配させないようにって、すごくおこがましいです。 っていう私も、死にたがりですけどね。 なんかどっちかと言うと、あまり生きていたくない。 それでも、死んだって何にもならないから、生きてる。 今私は、どんな人から見ても、ものすごい大した事の無い人生を送っていますが。 子供の頃は結構波乱万丈でしたよ。 父親の莫大な借金を苦にしての度重なる自殺未遂。 その父親との不仲。母と祖母の嫁姑問題。 タイトル付けをするとすごい酷い問題に見える(笑) だけど今は幸せだと言えるでしょう。少なくとも自分ではそう思っています。 好きな事をするために無駄に人生過ごしているのが、実際の今の幸せかもしれません。 世の中の役に立つ人間って、人間の何割なんですかね。 そんなに頭でっかちに考えるより、体を動かしたほうがいいんじゃないですか? まずは、家の中から。掃除洗濯炊事をしてみましょう。 で、時間があったら、家の周りを整理整頓するんです。 マジな話。そういう細かい所から、心って変わっていくと思います。 親孝行なんて考えなくたっていいんですよ。 上にも書きましたけど、親は心配するのが仕事。 子供に金をかけるのが仕事。 そうやって世代をつないでいくかもしれないけど、そんなことは正直、どうだっていいんですよ。 後悔なんてする必要ないです。 自分の身の回りの整理整頓からやってたら、どんどん、生きる気力って出てくると思います。 自分でしか、自分を助けられないけど、あなたなら大丈夫だと思う。 死んだら、これから未来に見られるとっても大好きな光景や、 美味しいご飯も食べられないし、素敵な体験も出来ないです。 朝靄の中昇ってくる太陽。きらきらと光る真っ青な海。 秋空を渡る鳥たち。暗闇に浮かぶ三日月。シンと静まり返った幹線道路。 どうぞ、あなたも自分の心で素敵な風景を見つけてください。 乱文ご容赦ください。

noname#14974
質問者

お礼

JagaButterさん、ご回答ありがとうございました。大人になっても立場として「子供」でいるのは、不当に特権を享受しているようなもどかしさや、何か無資格で生活しているような漠然とした不安や、そういう感覚がありました。アドバイスどおり、家の中で行動することから始めたいと思います。 >朝靄の中昇ってくる太陽。きらきらと光る真っ青な海。 >秋空を渡る鳥たち。暗闇に浮かぶ三日月。シンと静まり返った幹線道路。 未来に思いを馳せられるような素敵な文章を添えて頂きました。本当に、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • veng
  • ベストアンサー率38% (23/60)
回答No.10

見ず知らずのあなたに、みなさんが貴重な時間を費やして書き込みしてくださっている。なかなかできることではありません。 世の中捨てたもんじゃありませんね。 あなた、幸せですよ。

noname#14974
質問者

お礼

>あなた、幸せですよ。 vengさんを含め皆様からこのようにいくつものご回答を賜り、その皆様の有難く貴重な行いに映すようにして、自身の甘えと振る舞い(質問)を恥じました。 幸せなのだと、思っています。vengさんは深く周囲を思うことの出来る大変お優しい方ですね。こちらにコメントをお寄せ頂き、ご指摘を頂きましたこと本当に感謝致します。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18860
noname#18860
回答No.9

>>いつか親孝行をと考えて生きてきたのに >>両親より先に死んではいけないと分かってる 今あなたにできる親孝行があります。 「死なないこと」です。 正規分布という言葉をご存知ですか? http://mukyo.med.uoeh-u.ac.jp/Inoue_homepage/ProgramsForEducation/table.pdf (こんな図なんですが・・) 統計の平均値を表している票ですが、 例えば16歳で結婚する人もいれば50歳で結婚する人もいるわけです。 でも大体28歳(?)くらいが平均の年齢ということで真ん中が突出する んですが、16際でも50歳でもいらっしゃるんですよね。 ちゃんと。 つまり、いつ結婚してもいいわけで、ただ、皆なぜか 「平均」に入りたがるんですよね^^; 私は鬱だし30超えてるし独身だし無職だし高卒だし、きっと質問者様より悲惨だと思います。 でも、とても幸せです。 人と比べてないし、正規分布の端の方にいるのが私で、 それが個性だと思うし。 お金もないけど、心はいろんな勉強してきて実践中なので すごく安定してきています。 >>どんなに自分が世の中に役に立たず、必要とされない人間になってしまったのかを考えると生きていたく無いんです。 http://www.dff.jp/index.php http://kiga.be.happy.net/ http://www.shiftweb.co.jp/fclick/fc.cgi?mode=top http://bokinpark.com/ 毎日欠かさず上記のサイトにいってみて下さい。 質問者様が生きている限り、このサイトにいく限り 遠くの誰かの一滴の力になるのです。 あと、月に2000円という余裕があればこちらにも参加してみられませんか? http://www.unicef.or.jp/cooperate/coop_monthly.html 今年は記録的な大雪で、異常気象が顕著になってきましたよね。 ですが、あと半年もすると「暑い暑い」とビール片手に クーラーギンギンでしょう? 私達の心も同じです。 全ては移ろい流れていくのです。 いい状況も、悪い状況も、全てが全部流れていくのです。 私も何度死にたいと思ったかわからないです。 自傷もしました。 生きていても仕方がない。 生きているのが辛い。 そんな日々でした。 この長いトンネルがいつになったら終わるのだろう。 いつになったら明るくなるんだろう。 心理療法も占いもお祓いもカウンセリングもいっぱいやりました。 でも、今仏教の教え(上座部仏教)に出会えて 生きるほうに、足を向かわせることができるようになりました。 今の気持ちは絶対に、流れてなくなります。 断言します。 自然が移ろうように私達の心も移ろっていくのです。 何一つ止まらず宇宙は移ろい続けています。 変わるまで、絶対死なないで待っていてください。 大丈夫。 経験者語るです。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1889289 こちらの#4も読んでみて下さい。

noname#14974
質問者

お礼

ご回答を何度も読み返し、そして各URLを全て拝見させて頂きました。思想や信念をきちんと持っておられるtsukutakuさんの素敵な人生を感じました。 >http://www.dff.jp/index.phphttp://kiga.be.happy.net/http://www.shiftweb.co.jp/fclick/fc.cgi?mode=tophttp://bokinpark.com/ これまでこのようなサイトがあることを知りませんでした。毎日出来ることがあって、それが他人の幸せにつながることは幸せです。実践したいと思います。また、tsukutakuさんのURL先#4の内容も興味深く拝見させて頂きました。ご回答本当にありがとうございました。心から感謝致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

私は親のことなど二の次で自分のために生きてきましたし、親もそれを望んでいたので、あなたとは少しタイプが違いますが、「死んじゃいけないと分かってても死にたくて仕方ない」という気持ちは子供の頃からずっと持っています。 いいじゃないですか。死んじゃいけないって分かってるんでしょ? 思う存分「死にたいっ!」って思いましょうよ。どっっっぷりとね。私はそうやってストレスを解消してきました。でも、実際に死んではいけませんよ。 ちなみに、私は最近になって、死にたいと「思う」だけで他人を不快にしてしまうのだと気付きました。そう気付いてからは、なぜだか死にたくなくなりました。それから、私も人の親ですが、子供って生きててくれるだけで嬉しいものですけどねえ。 あなたが生きていること、それが親孝行であり、役に立っていることだと思いますよ。

noname#14974
質問者

お礼

文章からお伺いすると、ucokさんはとても素敵な方ですね。本当に人間として魅力的な方だと存じます。 >私は最近になって、死にたいと「思う」だけで他人を不快にしてしまうのだと気付きました。 仰るとおりです。私は、ここでそれに気がつきました。皆様から学ばせて頂いたと思っています。 >私も人の親ですが、 人の親になることはとても素晴らしいことだろうと思います。私はまだその経験がありませんが、その時に「死ななくてよかった」と思えたら、その時は心の底から幸せだろうと想像します。 ucokさん、アドバイスを下さり本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.7

辛い経験をされましたね。 ここで助けを求めたのはラッキーでした。 助けを求めれば、助けを得られます。助けを求めたことで、「負のループ」から抜け出すきっかけを得たわけです。 nutemさんを心から愛してくださるご両親にも、泣きながらでも助けを求めましょう。 教養や大学の名前より、nutemさんご自身のほうがよほど大切です。 ご両親は、きっと優しく包んでくださると思いますよ。 厳しい意見を下さる方もいらっしゃいますが、自力だけでは乗り切れない試練というのもあろうかと思います。そういうときは周りの人の力を借りましょうよ。まずは、nutemさんの辛い気持ちをもっともよく理解してくださるご両親に、辛い気持ちを打ち明けましょう。

noname#14974
質問者

お礼

ご回答、本当にありがとうございました。 >「負のループ」 私が生きて、変われずに季節が廻ることに滅入るのが一つの悲しいループでした。それを察して、両親が日を追って滅入るのがさらに悲しい「負のループ」でした。滅入る両親をただ悲しむのではなくて、相互に相談する方法を探したいと思えました。ただ、どう話せばいいものか少し戸惑います。 Interestさんからのご回答に心から感謝致します。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>nutemさん 今晩は。 現在の心情を伺うと、非常に痛切な思いに心打たれます。 文章を拝見しますと、nutemさんのやるせないお気持ち、わかる様な気がします。 nutemさんの過去の回答も拝見させていただきました。 nutemさんは、非常に生真面目で素直な性格ですね。ひとつひとつの質問に対して、すごく丁寧に回答していらっしゃるのに驚きました。 面接というのは、私は面接官との相性もあると思います。 ですから、“最後の望みの綱で受けた地元の企業”は、nutemさんに合わなかったと感じざる負えません。(その他にnutemさんがお受けになった企業も) 社会は広いものです。どうか諦めないで下さい。 あと、ご両親のnutemさんに対する、一番の願いは何だと思います? それは、nutemさんが幸せになる事ではないでしょうか? まだ、nutemさんさんの人生は半分にも到達していないのに、自分が役に立たないなんて誰が決められましょう。 nutemさんの将来は無限大です! 私に出来ることは、このちっぽけな文章ですし、手を差し伸べる事も出来ませんが、 okwebでnutemさんに関わりを持ったいろいろな方が少なくとも影響を受けて現在にいるのです。 P.S.“自分のまわりにいいことがいっぱい起こる本”をご紹介致します。元気になって、幸せを掴んで下さい。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/441303449X/ref=lm_lb_6/503-1734438-6230346
noname#14974
質問者

お礼

morinokageさんの思慮深く大変お優しいお話を伺って、様々な想いが一気にめぐる思いが致しました。貴方のような優しさを学ぶことが、今後私に必要なことだと痛感致します。 この質問に目を留めていただき、コメントを寄せて頂いたことに心から感謝しております。 ご紹介頂いた本、機会を見つけて是非取り寄せたいと思います。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.4

慰めの言葉、応援の言葉が欲しいの? 今仕事をしていない事で親に申し訳ないと感じているのはわかるけど、それがどうして死にたい気持ちに直結するかなぁ。 企業の面接に落ちたから、自分は生きていく価値はないと? 仕事は、企業に雇用されなくても、アルバイト、パート、派遣、形態はいろいろで働くことは可能です。 正社員でないとダメですか? ただプライドが高すぎるだけじゃない? あなたよりも悪い状況に置かれている人間は日本にはたくさん居ます。 私もその中の一人だと思っています。 正直、ばかばかしいとさえ感じました。 まず、ハローワークにでも行きなさい。 求人誌でも買いなさい。 派遣会社に登録しなさい。 まずは働くことを考えて。 同情するようなコメントの方が救われるのかも知れませんが、敢えて厳しいコメントさせて頂きました。

noname#14974
質問者

お礼

ハロワに通っており失業保険受給も期限が切れ、正社員としての働き口は諦めて派遣での面接でした。・・・いやな言い訳のようになり、すみません。ただ、ご気分を害した内容だけでも、訂正させて下さい。 >正直、ばかばかしいとさえ感じました。 全うなお考えです。hiruminさんのお考えは、母ととてもよく似ています。 コメントを下さったことが、つまりお優しいということの証です。ご迷惑をお掛け致しました。hiruminさん、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.3

どん底ですね。 深い暗い井戸の底にいるのでしょうか。 前途洋々なあなたを不幸にしたセクハラ野郎を憎みたくなります。 あなたの心は海よりも深く傷つき、社会に出てこれからというときにやめざるを得なかったつらさは想像にあまりあります。 今のあなたは抑うつ状態にあるのだと思います。 正常なあなたではありません。 職が見つからないのはあなたのせいではなく、社会が不景気なせいです。 社会があなたを必要としないのではなく、経済に大打撃をうけたせいで社会も立ち直れないでいるのです。 このようなときに無理に動くべきではありません。 あなたの心はまだ癒えていないでしょう。? ご両親に胸のうちを明かしてください。 身近にあなたを必要としている人がたくさんいます。 今あなたに必要なものは時間です。 今はどん底かもしれませんが、きっと少しずつよくなる日がきます。 最悪なときにはじっと動かないでください。 少なくても今年一年はなにもすべきではありませんよ。自分を大事にしてあげてください。自分だけは自分を信じてあげてください。

noname#14974
質問者

お礼

>身近にあなたを必要としている人がたくさんいます。 必要ではない人間はいないと、私もどの他人に対しても(セクハラ野郎に対してさえ)そう思えます。自分も本当にそうでありたいと思うと、欲ともいえる希望が湧きました。胸に刻んで生きます。 horaemonさん、温かいアドバイス本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rebmevon
  • ベストアンサー率21% (37/172)
回答No.2

>もうすべて遅かった。もう、職もみつかりません そんなことはありません。少し厳しい言い方になりますが、仕事なんか探せばいくらでもありますよ。現在何歳なんでしょうか? 本気で探す気がないのではないでしょうか。 >最後の望みの綱で受けた地元の企業面接に落ちました。 >懸命に保った平常心がもう、持ちません 日頃から後悔をしているようですが、その陰鬱さが面接官からすると覇気が感じられないように受け取られたからではないでしょうか。 >そのことを両親は知りません >こんなこと誰にも相談できない状況になっていました。 まず両親に相談してみてください。 どれだけ苦しい状況であるかを両親に話してみてください。 ここまで大切に育てた我が子を見捨てるような親はいないと思いますよ。 きっと良いアドバイスをくれると思います。 身近に親身になってくれる人がいると感じられたら、ずいぶんと気持ちが楽になると思いますよ。

noname#14974
質問者

お礼

>仕事なんか探せばいくらでもありますよ。 仰るとおりです。また、両親に話すことできっと発展できるという希望が持てました。 rebmevonさん、ご回答本当にありがとうございました。心から感謝しております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A