- 締切済み
日本で主な認知症ケア方法について
現在大学生でこれからいろいろと認知症のケア方法を勉強していこうと考えている者です。 今授業で芸術療法やリアリティオリエンテーション、アニマルセラピーなどの方法を学びましたが、今現在日本で主とされている方法はどの治療法なのでしょうか??ご存知のかたがいらっしゃいましたらぜひおしえてください。 現場で働いている方々の意見などもぜひ伺いたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
特養等では、何もしません、ただ入れてあるだけです。そういう施設が多いと思いますよ。
- chindon
- ベストアンサー率26% (4/15)
私の母は96才で認知症歴5年ぐらいで中程度の認知症の時点ではヘルパーさんが「お母さん教えて」と母の得意な分野の着物の着付けとか裁縫とか料理を母を先生役にして関わっていました。重度認知症になってからはミニ卓球台を部屋に設置してヘルパーさんとピンポンをしたり、母の得意な「百人一首」と楽しく遊ぶ事が中心です。母は近所の娘さんが遊びに来ているものと思っていますが。本人が興味のある事を探し出して楽しいひと時を過ごす、という考えで関わっておられるように思います。
- cwswcm
- ベストアンサー率44% (191/429)
結論から言いますと「これが主」といえるだけのケアの方法はまだ確立していないのが現状だと思います。 リアリティオリエンテーション=RO、アニマルセラピー、バリデーション、パーソンセンタードケア、生活リハビリ、ユニットケア、様々ありますが全ての方に有効な方法というのはないのではないかと思います。 心理領域でも同様な傾向がありますが、現在の状況は欧米での理論・実践を日本に取り入れているものが多く本当の意味での日本の認知症高齢者向けケア手法というのはまだまだ手探り段階で各現場が試行錯誤しています。 現在団塊世代の高齢化が話題になっていますが、今後明らかにこれまでのお年寄りと生活様式が異なる方々が「老い」を迎えるようになるにあたって、従来型のケアでは対処できないのではないか、というのが現場の考えです。より多様化した、個人主義的な価値観により添えるようなケアが認知症の有無にかかわらず求められてくると思います。
kyou-kさん、はじめまして。 大学で、認知症ケアについて学ばれてるんですね。 私は個人的に親が脳卒中の後遺症で、現在脳血管性の 認知症の状態にあるのですが、それ以来認知症関連の話題に 関心を寄せております。私がまだ認知症について何も 知らなかった頃に、認知症ケアに力を入れている先生から ご指導を頂いたという看護師さんから、「回想療法」という ケア方法のお話を伺ったことがあります。その方法は、 徐々にですが、あちこちの施設で取り入れられているようですね。 あとは地域で積極的に認知症ケアに取り組んで おられるところもあるようです。 関連記事程度を載せておきます。 http://web.kumanichi.com/iryou/kiji/brain/5.html http://www.tsukuba-kinen.or.jp/care/pinkhouse/ 認知症ケアポータルサイト・・・よく見ています。 http://www.ninchishou.com/index.html お役に立てれば、何よりです。