• ベストアンサー

三角形の求積

三角形は三辺の長さだけで求積できるのでしょうか? 22m 21.27m 4.02m と22m 21.48m 4.27mの三角形です。 求積と計算方法を教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

先ほどの長方形の続きですね、これでしたら求めることが可能です。 高校レベルの数学で習うのですが、ヘロンの公式というものがあります。 数学的証明はおいておきまして、その内容は、 三角形の三辺a,b,cが決められている場合。 s=(a+b+c)/2とおき  (sとSで異なることに注意) S=√s(s-a)(s-b)(s-c) より求めることが可能となります。 よって、22、21.27、4.02 の場合ですと s=23.645 S=42.578…と求めることが可能です。 電卓で出来る簡単な計算ですので、もう一つのほうはご自分で試してみて下さい。

noname#13137
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです、長方形の続きです。 対角線は公図より測りました。 これでやってみます。

その他の回答 (2)

  • taku12
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.3

三辺の長さが分かれば面積は求まります。 三辺がa,b,cだとすると、 s=(a+b+c)/2 とおき、 面積 S=√{s(s-a)(s-b)(s-c)} で求められます。(ヘロンの公式) 例えば、22m,21.27m,4.02mの三角形では、 s=(22+21.27+4.02)/2=23.645 で、 面積 S=√{23.645 * (23.645-22) * (23.645-21.27) * (23.645-4.02)} = 42.57… となります。 あるいは、余弦定理から1つの角の余弦(cos)を求め、それから正弦(sin)を求めて、S = 1/2 * a * b * sin C (1/2 × 2辺の長さ × そのはさむ角のsin)で求めることもできます。

noname#13137
質問者

お礼

土地面積を求めたくて掲示しました。 すぐに3名の方からご回答いただきありがとうございました。

  • Qtaro35
  • ベストアンサー率40% (53/131)
回答No.2

ヘロンの公式ですね。 参考URLに図解説明があります。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5061/sansu/heron.htm
noname#13137
質問者

お礼

ありがとうございました。 土地面積を求めたくて掲示しました。 算数の部屋面白そうですね。

関連するQ&A