• ベストアンサー

4歳の上の子と1ヵ月半の下の子と一緒に入浴する方法

いつもお世話になっています。 二人目が生まれて1ヵ月半が経ち少し生活が落ち着いてきた所です。久しぶりに質問させていただきます。 下の子はまだベビーバスを使って入浴させていますが、日に日に重くなってきており、そろそろ支えるのに限界になってきているので、一緒に入浴させたいと思っているのですが、主人は帰宅時間が夜10時から11時と遅く、入れてもらうのは休みに日以外無理なので私が入れるのですが、今の寒い季節どういう風にしたらいいのかわからないのです。 バスチェアは上の子が使っていた時のがあるのですが、あれって首が据わってからでないと使えなかったですよね? 二人以上お子さんをお持ちの方はどういう風にされていますか? また、便利グッツがあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiahiri
  • ベストアンサー率44% (121/270)
回答No.2

4歳の子と1歳の子がいます。 私はこんな方法で乗り切りました。 ・バスチェアの使用で3人一緒に入る。   首が座らない子でも使えるベットにもなるタイプを購入して使用 身体が冷えないようにタオルをかけチョコチョコとお湯をかけてあげてました。 ・後から下の子も合流   脱衣所に下の子をオムツだけの状態まで脱がせて、座布団・ビニール袋・タオルの順でひいた上に寝かせ上に毛布などをかけて寒くないようにしておき、パパっと自分と上の子を洗って、下の子を迎え入れ、上の子は自分で拭いてる間に自分はタオルを巻き、下の子をさっきまで寝かせておいたタオルの上で拭く(なので座布団とタオルの間は濡れないよう大きいビニール袋を挟んでいました) ・上の子は1人。 自分と下の子で入る。   上の子は当時3歳だったけど、顔と身体は自分で洗えたので溺れないように見守りまがら1人で入ってもらう。 後から自分と下の子が入る。 ・NO1さんと同じく毎日入らなくては!!という考えは捨てました。 髪の毛も1日置きに洗髪します。 今日は上の子、明日は私といった感じです。 昼間暖かい日は夜は冷え込むと感じるので、暖かい日は上の子が幼稚園に行ってる間に下の子とお風呂に入ってしまうか、下の子のお尻だけ洗って夜はお風呂に入れないとか。 逆に上の子がお尻だけ洗って、下の子と入るとか。 どれも共通して言えるのは、洋服など出たあとスムーズにできるように洋服のセッティング(私の下着におりものシートをつけるとか細かいところまで) タオルも3人分すぐ使えるようにセット。 脱衣所にはミニストーブ(もちろん火傷には注意を) など1度頭の中でシュミレーションしてみて用意するといいでしょう。 それに上のお子さんが4歳ということなので結構なんでも1人でできます。 身体を拭く、洋服を着るなどはできるでしょう。 顔や身体を洗うのもやらせてみれば案外簡単にやれるようになります。 これからのことですが下のお子さんがバスチェアに座れるようになったら出る間際にお風呂のお湯を下のお子さんが座っておへその位置ぐらいまで抜いて、バスチェアをオケに入れてしまいそこに座らせると子供達は温まっていられるけど自分は拭けるといったこともできるようになります(もちろん目は離さないでください) 1人で2人の育児は大変ですよね。 お互い頑張っていきましょう。

xxxxyuriaxxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その時その時で臨機応変にすることがいいということですね。 早く首や腰が据わって、楽に入れるようになればいいのですがもう少しの辛抱でがんばります。 細かく教えていただきありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (2)

  • tyoki
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.3

家も上の子が4歳のとき下の子が生まれ、旦那が出張続きなので一人でがんばったのを思い出しました。 私の場合、お風呂のふたを開け、浴室内の温度を少しでも上げる。次に脱衣所に座布団、その上にバスタオル2枚重ねて広げ、もう一枚バスタオルをすぐ手の届くところに1枚セット。浴室から出てすぐ手の届くところに上の子用にバスタオル、自分用にバスローブをおく。 リビングを裸で放置できるくらい温度上げて、ここにも赤ちゃん用、ざぶとん+バスタオル一枚セット。すぐ隣に服やオムツをすぐ着れる状態でおいて置く。 上の子のパジャマを広げて並べておく。 で、一番に自分が服を脱いでから、上の子に自分で脱いでもらってる間に赤ちゃんを脱がし、三人一緒にお風呂へ。 浴室に入ったら、赤ちゃんを抱いたままバスチェアーにお湯をかけ温め、赤ちゃんを寝かせる。タオルをかけた上から弱めのシャワーをかけつづけ、その間に上の子を浴槽へ。自分はささっと洗って、あかちゃんを洗って、そのあと上の子を洗う。みんなで浴槽に入る。出るときは、上の子は自分でバスタオルに包まってリビングへ。そこでゆっくり着替え。赤ちゃんを寝かせ、上からバスタオルをかけ、自分はバスローブを着る。バスタオルごと赤ちゃんを抱いてリビングへ。 赤ちゃんの着替えが終わってから、自分の着替え。 って感じで乗り越えました。みなさん言うように、毎日入るとか、毎日髪の毛を洗う。ってのはやめて、風引かないようにって事に重点を置きました。 タオル使いまくりで洗濯も大変でしたが・・・あと、バスチェアのベットになるタイプは重宝しますので購入をお勧めします。 寒い時期は特に大変だと思いますが、赤ちゃんもそのうちに首が据わり要領もつかみ、暖かくなったころにはずいぶん楽になると思います。それまで、がんばってください。 そのうち、「ちょっとー、ママ置いてかないでよ~。一緒に入ろう!」ってな具合になりますよ!(笑)

xxxxyuriaxxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様共通で毎日入る観念は取り払った方がいいとの事なので、そのようにしたいと思います。 事前準備もばっちりにして、頑張って3人で入ってみようと思います。 二人目育児には一人目で使用しなくてよかった物が活躍するものですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 はじめまして。 私も2児の母です。 子育て、お疲れさまです! 私の経験で、ですがいくつか例を・・・。 (1)時間差攻撃・・・ 下の子を安全な(ベビーラックなど)に置いておき、 上の子と最初に入って、上の子を洗ってしまってから下の子を入れる。 あがるときはいっしょに。 (2)同時に・・・ いっせいに脱いで思い切って一緒に入る。 上の子を洗っている間などは、下の子はバスローブか厚手のバスタオルに入れてお風呂のふたの上に。 注:ふたの上の我が子の安全を確認しながら入浴←大原則です!! 私は時と場合によって入れ方を変えながら、 おすわりの時期までやり過ごしました。 いざ入浴!のときは産着・湯上りタオルのセッティングは万全にして、 急に泣いたとか、誤って顔に水をかけたとか急にあがらなければならないときに備えてください。 あると便利なものは、 ・母親用バスローブ(親も冷えますから) ・子供用バスローブ2つ ・ベビーラック ・お風呂で使えるベビーマット(ビーチマットのようなやつです。赤すぐ?とかで買えたと思います) ・脱衣所で使える小型のセラミックヒーター(やけどに注意してください) 毎日お風呂に入らなければならない、という観念にとらわれることもないように思います。 皮膚に疾患があるとか特別な場合を除いては、 「きょうは風邪引きそうだから下の子はやめておくか・・・!」と 臨機応変にがんばってください!! 応援しています!

xxxxyuriaxxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バスローブはあった方が良さそうですね。確かに親が風邪引くと一番大変ですからね・・・。 ベビーマット、今手元にある赤すぐに載っていました。検討してみます。 >毎日お風呂に入らなければならない、という観念にとらわれることもないように思います。 そうですね、特にこの時期外に出られないことが多いですので、お休みの日も取り入れて大丈夫ですよね。 参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A