• ベストアンサー

下の子のお昼寝について

2歳10ヶ月の長女ともうすぐ3ヶ月の次女がおります。 ほぼ毎日支援センターや児童館へ遊びに行っています。 だいたい10時頃家を出る→遊んでお昼を食べる→13時頃帰りのしたくを始める(なかなか帰りたがらないのでそろそろと告げる)→13時半頃には家へ向かうというのが日課です。 上の子のお昼寝の時間に合わせて帰宅しているので、長女は帰宅後5分もすれば寝てくれます。 一方下の子ですが・・まだ2ヶ月とは言え上の子に合わせた生活をしているせいかほぼ生活リズムができています。そのため、午後は13時頃から眠くなり始めるので、帰る時に抱いて寝かせて帰るか13時頃から抱いて一足先に寝かせてしまいそのまま帰宅するかのどちらかです。 家に着いてもそのまま寝てくれているといいのですが、どうしても家に着くと起きてしまうんです。そのまま寝てくれるのは10日に1回くらいなんです。音に敏感、眠りが浅いときなど理由は色々あるのかもしれませんが・・。そうすると眠いのに寝れない状態が続きずっとグズグズなんです。今までは起きてしまっても夕方から寝ていたのですが、最近は寝ても数十分でまとめて寝ません。上の子もいるし家事もあるしなかなか抱いてあげられないですし、昨日今日は泣いてばかりでした。 そこでなんですが・・ もう少し大きくなったら13時頃からまとめて寝るようになるのでしょうか?それともこの生活だと夕方寝をするリズムになってしまうでしょうか?今は夕方寝をしても夜普通に寝てくれますが大きくなると夜に影響がありそうなので、やはり13時くらいからまとめて寝てもらいたいのですが・・ 出かけず家にいると12時半~13時くらいから寝始めて2~3時間まとめて寝るので、一番の解決策は出かけないことなんですがそうもいかないですし。。 みなさんの体験談など聞かせていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pandalife
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

二人目のお子さんが、3ヶ月! しんどいときですね。 私も、二人目がすぐ起きるので困ってました。 車で児童センターへ行き、弁当を食べた後、車に乗って 帰ってくると、 二人とも車で寝るのに、 部屋に運ぶと二人目が起きるのです。 一人目は、布団においても寝たままでした。 で、泣いて家事ができないので、おんぶして家事をしました。 すると、寝てくれることが多かったです。 寝なくても、夜早く寝るから、いいと思ってあきらめる日も ありました。 おんぶだと、とにかく家事がすすむので泣いていても 気にしていなかったです。 おんぶは、どうですか? 肩や腰が痛いという人もいますが、 昔ながらのおんぶ紐で私は、今でもよく利用しています。 1歳を過ぎ、今は、二人目も、眠りが深くなり、動かしても おきなくなりました。

sinmamayo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家に着くと起きてしまう・・同じですね(笑) 上の子は1度寝てしまえば起きないんですけどねぇー。。 やはりおんぶが1番なのかもしれませんね。2ヶ月になる頃には首がすわりつつあり強いほうですが、まだおんぶするのは早いかな?と思いまだ試していません。おんぶができるようになれば手も前抱っこより自由に動かせ家事もできていいですよねー。 でも、おんぶして寝てもまた下ろしたら起きてしまいませんか?それともおんぶでお昼寝をさせるのでしょうか? おんぶで寝かすかNO2さんのおっしゃるように早めに帰宅するのが良いのかもしれません。

その他の回答 (2)

  • pandalife
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.3

こんにちは! NO1です。 お礼ありがとうございます。 >でも、おんぶして寝てもまた下ろしたら起きてしまいませんか?それともおんぶでお昼寝をさせるのでしょうか? 私も、そこは、悩んでました。 基本は、おんぶで寝たら、ベッドにおいてましたが、 ベッドに置くと初めの頃は、よくおきてないてしまったので、 あきらめて、1時間ぐらい、おんぶしたまま、夕食づくりなどする日も ありました。 肩が痛い日は、ベッドで泣いてもほうっておく日も あったようなきがします。 上の子は、横で泣いていても おきなくて感心したような・・・ ただ、だんだん成長するにつれ、下の子の眠りが深くなっていったので ベッドに置いてもおきない率も高くなっていった気がします。 しんどい日は、隣で添い寝して自分も昼寝することも ありました。 泣かなければ、一人で遊ばしていました。 1歳近くなると、うちの場合は、下の子が帰りには、寝なくなり 上の子と同じタイミングで寝るようになって楽になってきました。 あ、それから、夕方寝になって、夜寝なくなるかも・・・ と心配されてましたが、私は、夕方寝ても、 夜いつもどおりに寝かして、朝も、上の子と同じ時間に 起こしていたら、夕方寝は、あまりくせになりませんでしたよ。 とにかく今が一番強烈にしんどいときだと思うので、いろいろ試行錯誤しながら、がんばって乗り切ってくださいね。 しばらくすると、なんだか、らくになったなあ、と思うはずです。

sinmamayo
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 やっぱり下ろすと起きちゃいますよねー。完全に寝付いたなって思ってもいざ下ろすと起きてしまったりしますよね・・ あれから日々の生活を振り返ってみました。 最近昼間にあまりまとめて寝なくなってしまったのですが、成長するにつれて起きている時間が長くなったのもあると思うのですが、夜中に1度も起きなくなってからのような気がしてます。21時~21時半頃に寝て朝は8時頃までぐっすりなので、睡眠がそこそこ足りているのかもしれないですよね。 今日は夕方眠そうにしていて寝たなぁと思っていたら上の子の大きな声で起きてしまい・・かわいそうにそれからずっとグズグズでした。。 月齢がすすむにつれて、もし夕方寝をしてしまうようになっても生活リズムはしっかりしていれば平気なんですねー。起床・就寝時間は毎日同じなので、大丈夫かな・・。 大きくなれば眠りも深くなると思うのでそれまでの辛抱ですよね。 上の子と揃って寝てくれる日が早くくるといいなぁと思います。

  • ironasam
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.2

現在5歳と4歳の二児の母親です。1歳3ヶ月差の年子です。 私の場合ですが、二人の生活リズムを合わせる為に、外出してもお昼の12時までには帰宅していました。家に着くと起きてしまうことから、下のお子さんが寝る時間までに戻って来ることはいかがでしょうか? あとは、おんぶ紐も重宝しましたが、「スリング」もなかなかでしたよ! 最初は使いづらくて一度は断念しましたが慣れてくると、ずーっと寝ていました。 母にも「ねぇ、大丈夫?死んでるんじゃないの(笑)」なんて言われるほどでした。 でも質問者様のお子さんはよい子ですね。 ウチの子は二人とも1歳半まで午前と午後と2回お昼寝しないとダメでしたから午前中は下の子は必ず、おんぶ紐かスリングの中でした。肩がパンパンでした(涙)

sinmamayo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、早めに帰宅すると言う考えもありましたね。 しかし、抱っこしてしまうと気持ちよくなるようですぐ寝てしまうので、早めに帰宅しようとしても寝てしまうかも・・ おんぶはまだ早いかな?と思いまだ試していませんが、おんぶできるようになれば家事もできるし良さそうですね。スリングが今使用してます!普通の抱っこ紐も使用していますが、スリングの方がさっと抱けるし児童センターなども近いのでほとんどスリングを使ってます! おんぶをするか早めに帰宅してみるかですね。 試してみようと思います。

関連するQ&A