• ベストアンサー

障害者福祉(作業所)の職員のありかた

今 私は障害者の作業所で雑務や送迎を して働いています。 脳性まひの人や中途障害のひとが 暮らし、働いています。 今 私は送迎やフトン干し 洋服の繕いなどしています。 障害者の方との関係もとても良好ですが いずれは正社員として(生活課)働きたいのですが そうなると部屋の散らかしてるのとか けんかの仲裁 違反な物を持っている人を 注意したり 叱ったり 規律正しいことを 説教しなければいけなくなります。 私は今 そのようなことはしていないので 施設の人気者ですが 施設の人はみな職員の人と犬猿の仲というか 敵対心むき出しというか まるで刑務所の囚人と施設の職員のような すれ違いざまにツバを吐いたり 罵声を浴びせるような環境です、 いったいどうしたら 注意しても 利用者から嫌なヤツと思われずに 良好な関係を築けますか? でも絶対に注意したりしなくてはいけなくなってしまうし・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.2

#1です補足します 軽度でしたら本当は、話しは分かる筈ですよね 何故?ここまで心を閉ざしてしまったかは、判りませんが 一言言えるのは・・・・ 「太陽と北風」ですね 無理やり「押さえ込もう」としたら当然!!相手も強行に出ます 質問者様が、太陽のように温かく(或いは「母さんのように、叱って) 見てあげたらいいのでは、ないのでしょうか? PS 当然!!悪い事をしたら叱るべきですが・・・ 悪戯に叱るのではなく「何故?叱られた」と言う事を、理解させて上げて下さい

noname#16806
質問者

お礼

太陽と北風・・・いい例えで わかりやすかったです。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 障害者であっても、普通に言い聞かせることです。 悪いことは悪い、良いことは良い。 なぜなのかの理由も必ず。 軽度ならなおさらです。 失礼かもしれませんが、 >施設の人はみな職員の人と犬猿の仲というか >敵対心むき出しというか >まるで刑務所の囚人と施設の職員のような >すれ違いざまにツバを吐いたり >罵声を浴びせるような環境です これはおかしいですよ。 あと、職員として、忘れてはいけないことはほめることです。 職員だから注意しないととは思ってもほめないととはなかなか思いつきません。 でも、ほめることも大事な仕事です。 障害者であるならなおのこと、わかりやすくほめてください。 以上、障害者の施設職員経験者です。

noname#16806
質問者

お礼

ありがとうございます 貴重なご意見、これからの 参考にいたします。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.1

何所まで?(障害が)重いが軽いかは?分かりませんが、一言 >施設の人気者ですが・・・< ですがこのままでいいと思いますよ ただ今までの職員は「怒る」と「叱る」の区別が、出来ていなかったのではないでしょうか? 本当に「愛情を持って叱る」事をしていたらこのような結果は回避出来たと思いますので 先輩を「反面教師」として励むべきかと思いますよ

noname#16806
質問者

お礼

ありがとうございます 貴重なご意見、これからの 参考にいたします。

noname#16806
質問者

補足

ありがとうございます 障害の程度は(知的度)はそんなに重くないです。 あくまでも作業をしているので。 いつの疎通は困難ではありません。 中途障害の方たちは いたって普通です。 木工や炭焼きプリントゴッコのインク作りなど しています。