- ベストアンサー
レポートを書いていると類似してしまう
資料を集めて読んで、レポートを書いて終わって、読み直してみると、どこかで読んだことのあるような意見がつらつら書かれているだけのようなものになってしまいます。 本やネットで調べていてその人達の意見を自分の意見を思い込んでしまって、レポートに書いてしまっているようです。 丸写し、とまでは行きませんが他人の意見を集めたようなものになり、自分の意見がそこには入ってないように感じるものになってしまいます。 なおそうと何度か努力をしてはいるのですが、どうにも読んだことのある文章ばかりができます。 よければアドバイスをください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
資料を丸写しし、あたかも自分で考えついたように装う行為を「剽窃」(ひょうせつ)といいます。 質問者様の場合、レポートをまとめた結果が剽窃にみえてしまうことにお困りのようにお見受けしました。 集めた資料を読みこなせず、振り回されていませんか。 もっともおおざっぱな筋書きとしては (1)課題に対して仮説を立てる。 (2)資料を集め、検証する。 (3)検証結果から結論を導き出す。 の順に立てていけばよいかと思います。 レポートは「どれだけ資料を集めたか」ではなく、 「どのように考え、結論をだしたか」が評価対象になると思います。 立派な文章でなくてよいのです。オリジナリティを大事にしてください。
その他の回答 (4)
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
様々なテーマには、既に様々な人々が作成した「論文・レポート」が存在します。テーマによっては、ほとんどの人が同じような結論になっているものも多いと思います。しかし、それぞれの人はそこに至る「過程」「推論」「展開」において、独自の研究内容・見解を示しながら結論を導きだしていると思います。 そこで大切になるのが、自分はこのテーマについて「何を言いたいのか」「自分の見解はどのようなものなのか」「自分としての結論はどのようなものなのか」「このテーマで何を訴えようとしていくのか」という部分です。ここがしっかりしているかどうかを確認することが大切です。 全く他の人の考えも及ばない結論のレポートが作成できるのであれば、論旨や展開の問題は心配する必要は無いと思いますが、そうでない場合は、自分としての独自の見解を挟みながら論旨を組み立てる必要があるわけです。 その独自の見解を示すべきところで、他人の意見、見解をそのまま記述するのであれば、そのレポートはただの「他人の意見の羅列」「参考文献の展示会」になってしまいます。 他人の見解・意見を参考にしながらも、自分としてはこのように考えるという独自性があって初めて、新しく作成したレポートに、意味なり、価値が出てくるのではないでしょうか。 他人の考え方、書き方がレポート内に出てきても構わないと思います。しかし、そこに【自分だけの独自性】【自分がレポートを書いた理由】などがきちんと述べられていることがポイントではないでしょうか。
お礼
詳しくありがとうございます。
- russy1
- ベストアンサー率11% (20/178)
どんな資料にも対象そのものについての内容とその資料を作った人の意見が混在しています。まず資料という鉱石から、どんな金属がとりだされるのかについての精錬方法を検討する必要があります。あなたの方法で精錬された金属を使ってあなたが作りたい作品を作ればよいのではないでしょうか。
お礼
自分で考えると、どうにも根拠のない考えというか簡単な意見しかかけなくて自分の語彙の少なさに嘆いています…。頑張るしかないですね。 ありがとうございます。
- sak_sak
- ベストアンサー率20% (112/548)
コピペに近い文って、よく読んでみると理屈が通ってないか、あるいは言いたいことが不明(沢山ありすぎて絞り込めてない)になると思います。 「自分は何を説明して何を言いたいのだろう」を頭に置いて読み返すと良いのでは?
お礼
改めて、自分が書いたものを1から見つめなおしてみます。 ありがとうございました。
- kokutai3
- ベストアンサー率7% (1/14)
直す必要はありません。 レポートというものはそういうものですから。
お礼
そうなのですか…? 友人に相談すると、自分らはネットで探して丸写しさ!と言ってるのでそういうもんなのかなぁと不安になりまして。 ありがとうございました。
お礼
そんな言葉があるのですね。初めて知りました。 詳しく対処法教えてくださってありがとうございました。