• ベストアンサー

自分に満足できない、無力感を感じます

29歳で娘2人連れ離婚、昼間パートをし夜間の大学を卒業し、転職を2回、現在自営業をしています。娘は今年自立しました。 2年前に再婚をしましたが、離婚を考えています。 ざっと今までの経緯はこんな所ですが、自分なりに頑張ってきたと思います。 こんな年になりましたが、何時までも悩んでいる自分が情けなく、腹立たしくあります。 私はおおらかな風に振る舞っていますが、実は自信がなく 劣等感が強く、他人と自分を常に比べ、自分より優れてい る人と話したあとはものすごく疲れて、情けなくなり、無 力感で一杯になります。 人にあった後は、あの人にこう言うことを言ったけど、バカだと 思われたのではないかとか、近所の人が私をこう思っているだろうとか そんな事ばかり考え、寝られない日がよくあります。 何事もそつなく、周りに気を遣いながらも、人に好かれるように明るく振る舞っている人を見ると、羨ましくあります。 自分は不器用で、いい年をして今まで何をしてきたのだろうと思い、外に出るのが恐くなります。 夫に愛されているという自信も全くありませんし、このまま年を取ると若い女に走って自分は棄てられるんじゃないかと不安になります。 夫にはその気持ちの裏返しと思いますが逆に冷たく当たったり、離婚しようと言ったりしてしまいます。 こんな状態が続くと病気になるのではないかと思うのですが如何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sotatama
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

こんにちわ。私も救いの手を差し伸べて欲しくてこのカテゴリを検索した人間です。nicolas1960さんと同様人と接した後には「あー、なんであんなこと言っちゃったんだろう」とか悩んでしまいます。ただ、私は何事もそつなく、人に好かれるように明るく振舞っている人間なのです。振舞っているというより性格が「明るい」んです。明るい人や人を笑わせようとしてる人って実はとても悩みやすい性格なんですよ。だから人と会った後はとても疲れます。でもひとりが怖いし、みんなと仲良くしたいから明るく元気に周りの人にどうみられてるか、どうしたら喜んでくれるかってことばかり考えちゃうから疲れちゃうんですよね。人の目を気にしない芯の強い人間になりたいと思いますがこの性格で33年も生きてしまったもんですからどうにも直しようにもありません。私も男の子が1人います。子供を産めば人間強くなるのかと思いましたがそう甘くはありませんでした。でも、他人にどう思われるかというこより、子供の幸せや笑顔をどれだけ見ることができるか、そのことを強く思うようにはなりました。自分に満足できないのなら、もう一度子供を産んだ時の感動を思い出してください。自分を嫌いと思うことは子供がこの世に生まれた時の感動を否定することになると思いますよ。無力感を感じるのも同様です。子供は小さくても親のことがわかるんです。旦那さんとの離婚については、暴力、金銭トラブル、不倫以外のことならば離婚しないべきです。離婚と転職は癖になります。理想を追わずその環境で自分が幸せややりがいを感じるにはどうしたらいいのかを考えるべきだと思います。もう一度前向きに悩みとぶつかってみてください。

その他の回答 (3)

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

人は、み~~んな弱い生き物ですから、自分以外の何かに頼って生きようとするんです。 自分以外の何かが心に安定をもたらしてくれると、無意識に信じて、求めているんです。 この依存的な弱さというのは、誰でも持っているんです。  >>私はおおらかな風に振る舞っていますが、実は自信がなく  >>劣等感が強く、他人と自分を常に比べ、自分より優れてい  >>る人と話したあとはものすごく疲れて、情けなくなり、無  >>力感で一杯になります。  >>人にあった後は、あの人にこう言うことを言ったけど、バカだと  >>思われたのではないかとか、近所の人が私をこう思っているだろうとか  >>そんな事ばかり考え、寝られない日がよくあります。 こんなことは、みんな強弱の差はあれ、それぞれが感じているんですよ(>< で、大切なことは、これらの感情に呑み込まれないことなんです。 だって、上記のとおり、感情はあって当然なんです。 あれやこれやと考えたくなるのが人間というものなんです。 だって、脳の構造が、そうなっているんですから、止められなくって正解なんです(^^) それよりも、そんな感情に呑み込まれない「理性」を育てることが大切なんです。 「理性」を育てる方法は、簡単です! まるでテレビに映る自分を観るかのように、自己観察すればいいんです。 冷静に、冷徹に、徹底的に客観的に、査定も、否定もしないで、ただ淡々と自分を観察する。。。。。ただ、これだけのことで、ドンドン、ドンドン、まるで魔法のように理性が育ってきます。 怒っているときは「あ、私は今、怒っている・・」と気づくようにしてみてください。 物思いに耽っているときは「あ、私は今、物思いに耽っている・・」と気づくんです。 食事をする前には、必ず、「食事をしよう」と想っているハズですから、そんな自分にも気づくようにしてみてください。 トイレに行く前も、出かける前も、バスに乗る前も、いつも自分の心の動きを観察しながら行動するようにしてみてください。 そして、心が穏やかなときは、自分の呼吸にも気づくようにしてみてください。 息を吸うたびにお腹が膨らんだり、縮んだりすると想いますので、それにも気づくくらい理性を働かせるんです。 この訓練で感情に呑み込まれない強く、冷静な自分が出来てきます。 そうすると、>>何事もそつなく、周りに気を遣いながらも、人に好かれるように明るく振る舞っている人・・・こういう人になれるんです。こういう人は、つまり理性的な人なんです。ですからきっと話の内容も論理的だと想うし、冷静に語る人ではないでしょうか? ちなみに、私が紹介した自己観察法は、仏教瞑想の「ヴィパッサナー瞑想」というものですので、勉強してみるといいです。

  • russy1
  • ベストアンサー率11% (20/178)
回答No.2

参考にならないかもしれませんが、自分と、自分の所有しているものとをはっきり区別してみたらどうでしょうか。なたの話は自分と所有物をごっちゃにしているように思わせます。同じことが他の人に対しても言えるように思いました。あなたがうらやましがっているのは、その人の所有物であってその人そのものではないと思います。厳しい人生を歩んでこられたあなたに対しては釈迦に説法かもしれませんが、ちょと書かせていただきました。

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.1

うぅん。貴女の気持ちがどうもわかってしまうのです。 僕も良く似てますよ。 高1なんですが、同年代の子と一緒に生活できないんです。会話するたびに、この人は私のこと、嫌いなのかなぁ、とか。 いろいろ考えてしまったり。 寂しいんですよ。沢山沢山愛して欲しい。けれど、それが不安。わがままじゃないよねぇ。無理して愛していないよねぇ。でも愛されたい、構って欲しい。 普通の感情だと思います。 自分の言ってしまったことに悩むのだって、いつだってあります。どんな人間でも。 けれど、それで自分が傷ついている(例えば、寝られないとか)となると、それはしんどいです。 辛いですから、病気ですね、となるのです。 まだ、軽いうちに誰かに相談しにいったほうがいいと思います。 カウンセラーとか精神科とか、心療内科とか。 いい薬もあると思います。 気軽に尋ねてみたらどうでしょう?

関連するQ&A