• 締切済み

リップル含有率について

リップル含有率というのは、どういうものですか? 意味について教えてください。

みんなの回答

noname#2748
noname#2748
回答No.2

交流を直流にする時に整流器(ダイオードなど)を用いて電流の方向を一定の方向にすることはご存知ですよね。この時の整流器の出力は方向こそ一定ですが、電圧は0V~最大電圧の範囲で元の交流の周波数と同期して変化しています。このような電流を脈流といいますが、これでは直流電源として利用するには不都合が多いので、平滑回路というコンデンサーやコイルなどで構成された回路を通して、変化を抑えるようにしています。しかしこれでも完全に平坦な直流にすることはできません。電流を多く流すほど元の交流の周波数と同期した電圧の変動が出てきます。この変化のことをリップルと呼び直流に対すしてどれだけの変化を含んでいるかがリップル率です。ちなみにリップルとはさざなみと言う意味です。 これ以外にも安定化電源装置などで制御素子が動作するときに発生するリップルもあり、これらは交流電源の周波数には無関係に内部回路の特性で決まる周波数に依存する場合が多いのが特徴です。

kazuki_99
質問者

お礼

返事がおそくなってすみません。 とても助かりました。 ありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>リップル含有率 リップル率の事でしょうか?、リップルは大まかに言えば交流を直流に変換したときに残っている交流成分ですから、直流に若干残った交流(脈流だったと思う)成分の含有率でしょう。 全波整流をして平滑回路を入れない場合リップル率100%だったかな? 交流成分のMAXとMINの電圧差を直流成分の平均値でわったものがリップル率です。

参考URL:
http://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/~enyo/kougi/elec/node11.html
kazuki_99
質問者

お礼

返事がおそくなってすみません。 とても助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A