• ベストアンサー

台形の上辺の長さの求め方

これは何年生くらいの問題なのでしょうか? 台形の下辺の長さが130cm、高さが30cm、下辺から上辺への角度が両方とも60度 これで、上辺を求める計算方法を教えていただきたいです。 1/10のスケールで直接紙に書いて測ったところ、9.4cm つまり、94cmとなりましたがどうなんでしょうか? もっと勉強しておくべきでした・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

CADで図面を計測したところ、95.359でした。 紙に書いて計る方法は小学3年生くらいの問題でしょうか。

dcontact
質問者

お礼

おぉ!CADって方法がありましたね! 頭っから、紙と電卓を準備しておりました。 ありがとうございました。 Jw_cadで、今やって見ました。95.359ですね♪

その他の回答 (3)

noname#60992
noname#60992
回答No.4

積分して面積から求めるのなら高校生レベルかも

dcontact
質問者

お礼

面積から求めるなんて考えても見ませんでしたので、中学レベルにしておきます。

noname#60992
noname#60992
回答No.3

三角関数を使って正確な値を求めるのであれば、中学校かな? 

回答No.2

60°の三角定規の3辺は1:2:√3 からの計算ですね。 中学生レベルの問題(三平方の定理)でしょうか? 上辺は 130-2×(30×1/√3) ≒ 95.4 (60°の三角定規の3辺は1:2:√3 から) 高さでなく、斜辺が30cmだと小学生レベルの問題かもしれませんね

参考URL:
http://www.nikonet.or.jp/spring/sanae/MathTopic/jyougi/jyougi.htm
dcontact
質問者

お礼

斜辺が30cmではなく、高さが30cmですので、中学生レベルのようですね。 三平方の定理・・・初めて聞きました!

関連するQ&A