- 締切済み
エスカレーターの片側へ寄る事の必要性
私はエスカレーターで片側に寄る事の必要性がいまひとつ解かりません。 ちゃんと2列で載れば、あんなにエスカレーターで後ろに並ぶ必要も無いし、人も沢山運べると思います。 それにそんなに急いでいるなら、階段を走れば良いだけの話だと思います。たとえ階段がなくてもそんなに時間的に違わないと思います。 当然のように寄る事を強制されていますが、皆さんはこの決まりのような行動をどう思いますか。 イエスならその理由も聞かせてください。 ノーならその理由と、エスカレーターに乗った時あなたは片側によりますか。 是非、皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (35)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pupupu58
- ベストアンサー率28% (429/1517)
YESです。 時間がそう違わないだろうと思っているのは急いでいない人の気持ちで、急いでいる人は一秒だって早く進みたいはず。「どいてくれ!」って顔をされますしね。流れを止めてしまうと逆に危険なこともありますから。 東京駅なんかは階段がないところもありますから、急ぎたい人のために場所をあけてあげるのも一つのマナーだと思います。 それに世の流れに乗ることも必要なことですから、周りが当然のように片側を開けているのならそれに従うのもマナーかと。「郷に入れば郷に従え」みたいなことでしょうか。
- nekodon339
- ベストアンサー率28% (315/1087)
そんなのは全然しりませんでした。 私は大阪人です、大阪では電車、エスカレータ、エレベーターなど速いもん勝ちです! 誰が?そんな来るか来ないか?解らない物に対して並ぶのでしょうか? (少し言い過ぎました) 大阪でのマナーの悪さは認めますが。 大阪では迷惑な行為は必ず声をかけますので、お互い言いたい事も言えるのです。 (要は) 邪魔なら言えばいいし、入る人は(すいません)の一言も言えばいい。結局はお互い広い心でコミニュケーションが足りないから、規則だとかイライラした小さなくだらない事が問題になる。
- nekodon339
- ベストアンサー率28% (315/1087)
そんなのは全然しりませんでした。 私は大阪人です、大阪では電車、エスカレータ、エレベーターなど速いもん勝ちです! 誰が?そんな来るか来ないか?解らない物に対して並ぶのでしょうか? (少し言い過ぎました) 大阪でのマナーの悪さは認めますが。 大阪では迷惑な行為は必ず声をかけますので、お互い言いたい事も言えるのです。 (要は) 邪魔なら言えばいいし、入る人は(すいません)の一言も言えばいい。結局はお互い広い心でコミニュケーションが足りないから、規則だとかイライラした小さなくだらない事が問題になる。
- kei_sap
- ベストアンサー率27% (274/1011)
確かに、あなたの意見は正論だと思います。 エスカレーターで少しぐらい駆け上がっても、そんなに時間的には変わりません。 強制的では無いけれど、何となく周りを見ると「寄らなくてはダメかな?」みたいに感じる。 ただ、私は進んで左側に寄って立ちます。(関東以北なので...) その理由は、ささやかな自分なりの「おもいやり」です。 急いでいる人はムダと分かっていても走りたい。 でも、階段を駆け上るのはちょっと大変だ... そんな気持ちがよくわかりますから。
- 2531kbps
- ベストアンサー率13% (183/1333)
右側を急ぐ人のために空けるのはYESです。 若くて元気なら階段を走っても良いでしょうが、何かの事情で少ないエネルギーで急ぎたい場合もあるかと思います。 今の状況は、誰かが指示したわけでなく、ニーズに応じて自然とそうなったのでしょうから、必要性があるわけです。 で、その次に、エスカレーターをそのような使い方をしても安全なように作る。道具を、必要に合わせて便利なように変えるべきです。