- ベストアンサー
エスカレーターの決まりともめ事の解決方法
- エスカレーターに乗る際の決まりとは、左側に立って右側を開けることです。
- しかし、この決まりにもめ事が起きることがあります。
- エスカレーターのもめ事をなくすためには、幅を狭く作って二列に並べるなどの工夫が必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エスカレータに限っていえば、片側を空けなかったとしても、この手の人間は ところどころにできる隙間を押しのけながら 「どけどけ」といいつつ、小突きながら、這い上がってくるでしょう。 あるいは、「止まっていないで、さっさと歩け」と怒鳴るわけです。 かつてこういう輩がときどきいました ただ、今回のようなトラブルを減らすには、鉄道会社に投書して電車のマナー にエスカレータを追加してもらう、一応右か左かを急ぐ人のために開けておく ということを入れてもらう、というようなことでしょうか。 ちょっと時間はかかりそうですが。 エスカレータに限らず、いきなり「どけ!」といわれれば、どこでもトラブルになりますね。 暴言は「暴力」でもあるのです。 おそらく、そのひとは話して通じる人間ではなく、そういう世界の人だから簡単に暴言をはける、 と考えると、無礼なやつだ、という視線を投げて、移動するのがまずは得策です。 いちいち、火中の栗を拾う必要はないのです。 そこに、さらに度ついてきたり、暴言を追加するようなら、これはもう犯罪ですから けんかの前に駅員さんなり周りの人に警察を呼んでもらうなりして けん制してもらいましょう 度ついた人間が一方的に悪いとなります 周りの人も勇気を持って諫言するような社会になると、もっと良くなるのかもしれません。 しかし右か左かは気にになりますね 余談ですが、エスカレータのマナーと呼ばれるもので参考になるものがありますので こちらもご覧ください > http://www1.ocn.ne.jp/~siesta/escs.htm 日本では、左か右か、関西と関東で概ね方向性はあるようですが ホテルや百貨店などでは「片側を空けず、つめてください」といったアナウンスも多いです。 欧米でも片側を空けているようですが、お年寄りや妊婦や怪我を負っている方を除き 原則歩いているようです。
その他の回答 (3)
- wellow
- ベストアンサー率46% (892/1932)
エスカレータの仕組みを考慮して、工学的に考えるならば、 ・部品の片減りを防止するため、片側に寄らない。 ・急停止したときに危険なので、歩いたり走ったりしない。 が正解です。 「どけ」と言った側は、右側の片側空けを常識と捉えていたのでしょう。これは関東、関西でさえ変わる程度の「常識」ですが、エスカレータの構造を工学的に考えれば、どちらも間違いでしょうし、歩いてきた人は更に間違いなのです。 ちなみに私なら、「どいてくださいだろ!」なんて教育的見地に溢れた返答ではなく、「あ゛!? 日本語勉強してこいよ」でしょうね。わざわざふさぎませんけどね。 一番困るのは、降りる直前で左右に移動したり、降りた直後で立ち止まる奴、降り口を横切ったり、降り口をふさいで立ち止まる輩です。エスカレータの乗客は自分で昇降を制御できない、つまり将棋倒しになって多くの人命に影響が出るレベルで危険なので、そいつらを突き飛ばしています。文明が進んでもエスカレータの仕組みさえ理解できないのは、見ていて哀れにさえ思いますが。
車で道路を走ってて 右側車線は加速車線としてみんな空けてます あれと同じなんだと思う 急いでる人は右側なんでしょう マナーだと思いますよ 関西は 逆に左側を空けてますよね 電車に乗るときにも ドアの内側をあけるのと同じ感覚というか・・・マナーなんだと思います 降りる人を優先して 真ん中を空けるという・・ あまりエスカレーターを利用しないのか、、老人の夫婦で左右で立ち止まっる人もいます その後ろには 長い列ができてて 誰も言い出さずに その人が降りると同時に だ~~~っと右側だけ流れます マナーの問題だと思います わざと場所取りするのは見たことがないですね ほかにもマナーが悪いところは たくさん見られますね 自分が同じことされたらどう思うか、、だと思います 自分は ACのCMに激しく賛成します 関係なくてすまぬw
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
エスカレータの左側に立つのは、関西と世界ですね。 エスカレータの右側に立つのは、関東ですね。 特にどちらに立っても問題ありません。 問題は「どけ!」と言った人間です。 大阪じゃ、左右どちらにもいますが、急ぐ人がスムースに通れるようにするのがマナーとなっていますね。 急ぐ人も、間を縫うように足早に通り抜けます。