• ベストアンサー

本のタイトルなのですが・・・

こんにちわ。今、Sidney Sheldon の ’The Best Laid Plans' という本を読んでいます。内容は良くある男に捨てられた女性の復讐劇なの で、その復讐計画という意味だろうとは思うのですが、どうも、Laid が わかりません。Layの過去分詞なのでしょうが、どう訳せば良いのでしょうか。  ちなみに邦題は’氷の淑女’というらしいです。 (原題とはチト飛躍していますよね・・・)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.3

    確信がないので「自信なし」にします。     >The Best Laid Plans     これは、The Best Laid の部分だけを見ると、「完璧に準備された、完璧に整えられた、完璧に立てられた」という風なニュアンスで、The Best Laid Plan は、単純には、「完璧な計画」程度の意味でしょう。「撚る」という意味が確かに lay にはありますが、the best laid は、「撚りに撚った」ではないでしょう。The Most Laid Plan なら、そういう意味かも知れませんが。     問題は、もし質問者の書き間違いでなければ、plans と plan が複数になっていることです。「完璧な計画」が何故複数になっているのかです。完璧な計画が二つあり、完璧な計画を立てて復讐しようとした処、それ以上の完璧な計画があって、見事逆転するということかも知れませんし、計画が二つとは限らなく、計画に対する反計画があって、あわや返り討ちと思うと、奥の奥の計画、つまり、Tha Best Laid Plan があって、見事、計画逆転を逆転させるという意味のような気がします。     これが「完全な計画」と思って、復讐に入ると、それが狂って来ると言うか、先方側の計画がもっと周到で、意外な方向に終結を向かえるというのは、よくあるサスペンスの話です。この場合、Plan と単数であって自然だと思います。「完璧な計画……だったのに……」という訳です。しかし、あわや、そう見えて、実は、奥に更にもう一つ万一の場合の「計画」があり、逆転が逆転、すなわち、これこそ、「完璧な計画」であった……というのは、通俗作家シドニー・シェルダンにありそうな展開で、the best laid plans と複数になっているところから、アメリカの読者は、「完璧な計画が……複数!」「逆転また逆転……その先を見越し・見越し立てられた、計画予定」と思うのでしょう。     また計画が「ベスト」なのではなく、計画の「立て方」がベストなのです。plasn には「計画」以外に、「予定表、計画表、平面図=見取り図」というような意味もあります。技術系(特に建築など)では、plan というと、平面図のことを指すことが文脈ではありますし、よく使います。The Best Laid Plans というのは、「完璧に準備された見取り図」のような意味もあります。それが複数ですから、「完璧に準備された複数の見取り図」また「複数の予定表」です。完璧に準備した行動予定が、同じような予定計画としのぎを削り、さて、完璧に準備された予定とは、どちらの方であったのか、更に別の完璧な計画・予定が隠されているのか。……ということではないかと。     意味を訳すとすると、どうも日本語になっていませんんが、「完璧に準備された計画……は一つではなかった」とでもなるでしょう。Plans と複数になっているのは、The Best Laid と先にある以上、完璧な計画だったのが、逆転され、しかし、更に逆転の計画が予定に準備されており……最後には、誰の予定・計画が勝つか……お楽しみに……というような意味を喚起するタイトルです。(作品の内容も知らず勝手なことを言っていますが、タイトルで読者を引きつけるというシェルダンの通俗技法ではないかとも思います。宣伝コピーライトの世界では、こういう意味ありげな表現がしばしばあるように思います)。  

asta
質問者

お礼

丁寧なご回答、有難うございます。ご指摘のPlansですが、間違いなく 複数形です。まだ半分も読んでいないのですが、おっしゃるとおり、 プランがいくつも(登場人物別の)あり、それがしのぎを削っていく、 というようなストーリーだと思います。又色々お世話になるかと思います。 本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

研究者の「新英和辞典」で「lay」の項に ・よる、なう、編む、組む とあります。 さらに、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「ALC」 このサイトで「laid」と入れて検索すると、 ・laid rope があります。 これらからの推測ですが、hirojiさんの回答のように練りに練った(復讐)計画と言う意味ではないでしょうか・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/
asta
質問者

お礼

良いサイトを教えていただき、有難うございました。

  • hiroji
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

わたしはその本読んだことないので、内容と合ってるかどうかわかりませんが… lay one's plans で「計画を立てる」という意味の慣用句になります。なので、直訳すれば「最も熟慮された計画」とかになるんじゃないですかね。 layには「(人を)葬る」という意味もあるようですが、ここではたぶん上のような解釈でいいと思うんですが。

asta
質問者

お礼

有難うございました。もっと辞書を読み込むべきでしたね。反省!

関連するQ&A