- ベストアンサー
新卒でCADの正社員の採用
私が所属している学科は建築でもデザインでもないのですが 就職するにあたって、CADオペレータの正社員での採用はあるのでしょうか? 一応、卒業までにCAD利用者技術者2級(筆記のみ)はとっておこうと思っているのですが… 技術ゼロでも雇ってもらえるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どういった職種かにもよるのではないでしょうか? 自分でデザインを行う系でしたらやはり経験(そういう学科、専門学校)の人を希望するところは多いです。 単にCADの利用者(与えられた絵をCAD化するだけ)を要求するだけならそこまで要求はされませんが。 まあ、資格もないよりはいいですが、CADは使えるようにしておいた方がいいと思いますよ。 就職活動をするときに、「CADは何を使っていますか?」という質問に、「何も・・・」では弱すぎます。 企業によって使っているCADは違いますが、何かを使っていれば、機種の違いなんてそれなりに吸収できますからね。 またよくを言えば、3D-CADが使える方がかなり有利です。 あと、CAD利用者技術者2級はあまり押しの強い資格ではないので、それをとることよりもCADを使えるようにした方が全然いいですよ。 本気で就職を考えているのなら、スクールに通われてはいかがでしょうか? (その資格は私も持っていますが、私の本職は電気回路設計です。CADはCAD担当が忙しいときに製品の外観等の修正等に軽く使う程度ですが、それでも資格は1日2日の勉強で取れました。基本をわかっていなければ取れない資格ですが、持っているからといって”この人はCADを使える”という資格ではありません・・・)
その他の回答 (5)
- xvs
- ベストアンサー率21% (47/222)
他の人もおっしゃっているように。 建築CADのお仕事は残業がありますので、結婚後続ける事は可能ですが、大変だと思いますよ。 建築が好きなのでしたら、いいのかなぁとも思いますが、本当に細かい地味な仕事で大変ですよ! 一度、本屋さんで建築図面の本など、見てみて、ご自分がそれでも、進んでみたいと思うのであれば、それから専門学校を探しても遅くないのかなぁと思います。 CADの操作については、メーカーごとに独自のCADを使っていたりするので大丈夫だと思います。多少使えるようにしておくといいとは思いますが。 特にCADにこだわっていないのならば、もう少し、色々な職業も視野にいれ、その中で働いている人たちの声を聞き、結婚後も続けられるか見極めてから始めることをお勧めしますよ!
- maique
- ベストアンサー率0% (0/1)
新卒ならば十分可能性はあると思いますよ。今、建築の仕事は派遣なども含め、かなり仕事が動いています。ただ、建築の図面をよめるようにならないと後々仕事がつらくなってくると思います。 「建築のCADオペ」と決めたなら、建築の専門学校などに進むことを勧めますね。 ちなみに建築CADの仕事はホントに残業の多い仕事です。結婚しても続けることは可能ですが、相手に理解がないと難しいのも現実ですかね~
- rickwork
- ベストアンサー率41% (7/17)
こんにちは、はじめまして。 私は2D&3DのCADでの設計を行っています。 2D-CADであれば、JW-CAD等のフリーソフトもありますし、使い方さえ慣れてくれば、すぐにでも扱えるようになりますよ。 ただ、前の方もおっしゃっておられますが、建築であれ機械関係であれ、”設計”をする為の最低限のルール等は、本などで学習しておいた方がいいでしょうね。図面の読み方とか、三角法がどうとか・・・。 とはいえ、私も元々は化学関係を専攻していて機械や建築の領域は全く知らないまま、設計へ飛び込みましたので、時間はかかりますが、図面は読めなかったとしても慣れてくれば設計できるようになると思いますよ。 それから同じ学校に行くのであれば、3D-CADを勉強できるところも視野に入れておいたほうがいいと思います。 3Dを使えると、就職等には有利だと思いますので・・・。
- xvs
- ベストアンサー率21% (47/222)
図面を全くよめないのであれば難しいかと思いますよ。 ご自分も大変だと思いますし。。。。 なぜCADオペなのですか? 目がちかちかしてかなり大変ですよ(^^);
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
若年者なら可能性は高いかもしれません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 21で新卒ならありそうですか。
お礼
>図面を全くよめないのであれば難しいかと思いますよ。 やはり、専門学校に通うほうがいいのでしょうか? >なぜCADオペなのですか? 現在、情報学科に所属しているのですが、SEやPGは向いていないと思ったのと 昔から建築などには多少の興味がありました。 また、結婚後もパートなどで続けていけそうな仕事だと思ったからです。