- 締切済み
徴税の流れ
昔から不思議だったんですが、私達国民は任せきりで根拠もなく信用しきって意識もなく強制的・自動的に何を買うにも税金を取られて多額がどこかに行っているか流れを全く知らないできました。 最近も一般会計とか特別会計が問題になっていて、政治家は報告されてると言ってましたが報告に嘘はないんですか?偽造できない? 例えばそれぞればらばらに買い物して、その消費税とかはどういう流れでどこに行き確実に執行されてますか? 誰が監視してるんでしょうか?辻褄が合う嘘をついて、着服や横領はされてないんですかね。偽装マンションでも性善説なんて意味がないって分かるけど。 素人の私が考えると、金が欲しい奴はどこにでもいてやるとすると直接とるか架空請求くらいですかね。 多額に集めた金が、監視や抜き打ち監査もなく本当に報告された通りなのか疑問です。 一々確認や監視すると、手間・費用がかかるからか面倒や性善説(ありえない)からしないのか分からないですけど実態を知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>一般会計とか特別会計が問題になっていて、政治家は報告されてると言ってましたが >報告に嘘はないんですか?偽造できない? 少し誤解なさっているようですが、一般会計や特別会計は予算をどのように使ったかという報告書ではなく、来年度の予算を組み立てる申請書です。ですから質問者さまが考えている「着服や横領」としての「嘘」「偽造」という概念はあてはまりません。一般会計や特別会計で問題となっているのは、各行政機関が必要のない予算を過剰に申告することによって起きる無駄使いです。 >例えばそれぞればらばらに買い物して、その消費税とかはどういう流れでどこに行き確実に執行されてますか? >誰が監視してるんでしょうか?辻褄が合う嘘をついて、着服や横領はされてないんですかね。 消費税の徴収は事業内容や事業者の規模によってさまざまな種類がありますが、一般的に消費者が支払った消費税は商品を販売した事業者が預かり、仕入れなどで事業者が支払った消費税と相殺します。そして残った消費税分の金額を国に納めるというのが一連の流れです。もちろん質問者さまの考えるような着服や横領は存在するでしょう。しかしそもそも国に消費税を支払っても事業者に損はないわけですから、基本的にはほとんどの業者が消費税をきちんと納めています。 とはいえ、着服や横領で納めていない事業者がいることに怒りを感じるかもしれません。しかし事業者の納税は申告制ですから消費税を完壁に国が徴収することは不可能です。もしすべての消費税を徴収する制度を作ろうとすれば、日々全国で無数に行われている売買をすべて監視するシステムを構築しなければならないでしょう。その場合はわたし達がいつどこで何を買ったのかもすべて監視されます。そんな社会は誰も望みませんから、消費税を納めない事業者が生まれる可能性があっても現在の制度が採用されています。 >多額に集めた金が、監視や抜き打ち監査もなく本当に報告された通りなのか疑問です。 国民から集められた税金は、国の予算に組み込まれて利用されます。国は予算の支出入を決算報告書として国民に開示しますが、その報告書は日本国憲法第90条の規定に基づいて独立機関である会計検査院がチェックします。ですから「監視や抜き打ち監査もなく」というのは質問者さまの勘違い(抜き打ちはありませんが、少なくとも監視はしています)です。会計検査院はの報告書は同院のHPなどで公開されていますので一度ご覧になることをお奨めします。 【参考】会計検査院ホームページ http://www.jbaudit.go.jp/ なお、国の収支報告書や予算は無数とも言える項目が複雑に関係し合っています。もしどこかの機関が嘘の報告をしようと思った場合、関係する各機関の報告書もすべて偽造しなければなりません。そんなことは不可能(自分達にメリットがないのでどこも協力しない)ですから、どの機関もきちんと報告しています。かつて社会保険庁の報告書に「マッサージ器購入代金」「テニス大会開催費用」などが掲載されていて話題になりましたが、これなどは正直に報告したからこそ発覚したと言っていいでしょう。税金や予算の問題は関係者が嘘をつくかどうかではなく、いいかげんな使い方を行っても罪を問われないという「無駄使い」だと考えた方が良いですよ。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
一応国税庁を頭に各税務機関が徴収し、その執行については各行政機関が一定のルールの下で管理していますから、個人的な着服といった問題は少ないともいます。 今問題になっているのは、その運用ルール、制度の決め方の問題です。 今までは、日本は金持ちでしたから、あまり細かいことを言わなくても許されてきたルールが、家計の状況が厳しくなったから、その使途のチェックも細かくなってきているだけのことです。
お礼
回等ありがとうございます。 そういう面もあるでしょうけど、経済規模も大きいですし財政が厳しいかどうかですかね。わざわざ不正や無駄を見逃して、借金を増やさなくても・・次の予算を減らさないように、余っても工事して消化するとか増税すると言っておいて矛盾します、被害・損害を受けるのは国民ですから。
お礼
遅くなりましたけど、回等ありがとうございます。 混乱してました、参考にします。 でも国民から強制的に何を買うにも税金を取っていて、昔からの基本的な仕組みで借金があろうがなかろうが関係ないけど、借金が増えてきてるのにどうして無駄(私は犯罪だと思う)を平気で放置してきたんですかね?理解できないですね。官僚や政治家の独裁みたい。 直接罰を与えられないからか、国民は無関心だからもっと関心もって国民の意見も直接吸い上げる仕組みが必要ですね。圧倒的少数の官僚や政治家や、一部の業者や関係者が責任も取らずに勝手に動かして。 無駄(犯罪)に対する罰を重くし、赤字や無駄(犯罪)を出したら給料や待遇に連動させないと真剣にならないですよね?共産主義や独裁と同じです。営利目的じゃないから、利益を出せば給料が上がるとはならないけど。 去年ニュースでやってましたけど、各省庁が架空請求して金をプールしてたって。それまで調べてなかったみたいですけど、どうしてですかね?官僚の小遣いじゃないのに。会計検査院は機能してるんしょうか、強制捜査や罰を与えられるんですかね。 あと、過剰申告の目的はなんでしょうね、それは借金が増えるわけで国民に被害・損害を与えるんだから当然以前から罰を重くしないといけないと思いますけど。 特殊法人がいくつあるか分からないとか、内部告発で理事長が遊んでるのに2000万ももらってるとか外国に旅行したいから外国に事務所を3000万もかけて作ったり、必要もないのに仲間に仕事を与える為に少なく高い費用で発注するとか不必要で下劣で露骨な国民に対する反逆罪・腐敗を何十年もどうして見過ごす・許してきたんですかね。民主主義、国民主権、法治国家、現代じゃないですね。