• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中小企業診断士の資格を取るための勉強で。。。)

中小企業診断士の資格取得への勉強方法と学習プラン

このQ&Aのポイント
  • 中小企業診断士の資格取得には学習計画が重要であり、1800時間程度の学習時間が必要とされています。
  • 中小企業診断士の資格を取得された方は、通信講座や書籍を利用して自己学習を行い、費用を抑えながら学習されるケースが多いです。
  • 具体的な学習プランについては、実際に中小企業診断士の資格を取得された方の体験談やおすすめの教材を参考にすると良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.1

受験歴6年、来年から7年目に突入してしまう者です。 (1)(2)共に、本当のことであり、的を得ていると思います。 1800時間程度勉強して、やっと「もしかすれば合格するかもしれないレベル」に達すると思います。 たまに、武勇伝のように1000時間以内の勉強時間で合格したという話を聞きますが、それはとんでもなく頭の良い方の特殊な話ですので真に受けないようにして下さい。 ちなみに私は年間2000時間以上は勉強してますが(通算1万時間以上は余裕で超えてます)、未だに合格しません(涙)。 1次試験は、ほぼ勉強時間に比例し、1500時間程度費やせば、そこそこ頭が良ければ合格レベルには達するでしょう。 問題はその後の2次試験です。 これは決して勉強時間だけには比例しません。 もちろん勉強時間も必要ですが、実務経験、頭の回転の速さ、字のきれいさ、その日の体調、出題委員・採点委員との相性、単なるウン、など様々な要素に影響されますので、案外すんなりと2次試験に合格する人もいれば、私のように全然壁を越えられないような人もいっぱいいます。 いずれにせよ、楽して合格しようとすれば痛い目に遭いますので、本気で合格を目指されようと思うのでしたら、多少の犠牲は覚悟された方がよいと思います。 また、スクーリングに関してですが、1次試験対策でしたら、通学しなくてもその気があれば合格は可能です。 実際私も、1次試験は1年目に合格しましたが、そのときは、完全独学でした(通信教育も受講してません)。 ただし、来年は、受験制度も変わりますし、会社法の大改正もありますので、できれば最低でも通信教育などで受験機関を利用した方がよいと思います。 で、財布にやさしい通信教育ですが、山背先生が主催されているインターネット講座があります(私も受講してます)。 http://www.wellnet-jp.com/ 今年中の申し込みで26,250円ですので、かなり安いと思います。 また、少々お高いですが、TACの通信講座(DVD、ビデオ等)もお勧めします(これも私も受講してます)。 大手だけに情報力に強みがあり、制度改変の微妙な時期には力強いと思います。 また、老舗の日本マンパワーも決して悪くはないと思います。ただ、ここはスクーリングはかなりすばらしいのですが、通信教育はあまり力を入れておらず、安いのですが、それなりのものだと思って下さい。 あと、会社勤めで雇用保険に入っておられるのでしたら、「教育訓練給付制度」も検討してみてはいかがでしょうか? 一定額が戻ってきます。

BlueFlag
質問者

補足

とてもご丁寧な回答ありがとうございます。とても参考になります。 やっぱり、「これで受かりました」的な体験談の方はほんの一握りなんですね。 ちなみに補足で質問させていただいてもよろしいでしょうか。 (1)受験制度の改正で助言理論と新規事業開発の二つが二次試験に移動されると聞いたのですが、この二つを除いてどの科目が一番てこずりましたか? (2)ユーキャンの資料請求をしてみたのですが、ユーキャンの中小企業診断士の教材などの評判などはどうなのでしょうか? 教えていただけますか?

その他の回答 (1)

  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.2

#1の者です。 > やっぱり、「これで受かりました」的な体験談の方はほんの一握りなんですね。 やはり、いちばんの近道は、スクーリングすることとなります。 スクーリングでしたら、日本マンパワー、TAC、LEC、TBC、J-con、MMCあたりを選択すればまずハズレはないと思いますが、裏技として「中小企業大学校」に通うというのもあります(これは通えば合格が約束されます)。 金銭的な制約からスクーリングを回避するとなると、近道はなく、地道に勉強するしかないでしょう。 > (1)受験制度の改正で助言理論と新規事業開発の二つが二次試験に移動されると聞いたのですが、この二つを除いてどの科目が一番てこずりましたか? 一般的には、運営管理、経営法務、経営情報システムを不得意とされる方が多いようです。 私の場合、経営情報システムは仕事の内容と一致しますので、むしろ得意ですが、苦手なのは、運営管理、経営法務です。 > (2)ユーキャンの資料請求をしてみたのですが、ユーキャンの中小企業診断士の教材などの評判などはどうなのでしょうか? 受験機関は、人によって相性が違いますので、一概には言えません。 しかし、個人的にはユーキャンはお勧めしません(あくまでも個人的意見です)。 ユーキャンで合格したという人に会ったことありませんし、いい噂も聞いたことがありません・・。

BlueFlag
質問者

お礼

回答、ホントにありがとうございます。 とても参考になりました。まずは学習を始めて どれくらい自分が出来るか(出来ないのか)を 確かめてみたいと思います。 最近、会社で自分の先輩達を見ていて、5年先 、10年先に「あんなふうにはなりたくない」 とか「あんな部長になれたらいいな」等と切に 思うようになりました。 とにかく来年は自分にとっての「挑戦の年」と 位置づけておりますので頑張ってみようと思い ます。 次回の質問は、学習内容で質問すると思います が、その際にも是非お願い致します。