電子工作を始めたいが、どこから手をつけるのか
某大学の情報技術学部の学生です
最近、卒業研究で電子科の方と一緒に作業を進めています。
テーマ分野が自動化機器で、PCよりもハード制御がメインです。
私は今までのPC上で動くソフト開発よりもぜんぜん面白くて毎日が楽しいです。
そこで電子の世界に興味を持ちました。
電子の人の仕事振りをみていても
回路設計やパターン図設計、プリント基板
部品調達して、組み立ててと・・・
見ていてとても凄いなーと感動しています
私はその基盤や機器をPICで処理するためのプログラムを書いています。
電子科の人はプログラムはあんまりできないと言ったので、このテーマに情報科が入る事になったんですが。
少しだけ電子の世界を見て、自分にもできなかなぁと思い始めています。
趣味でいいので、ちょっとした電子工作をやってみたいと思います。
いろいろなサイトをみたら
電子工作にも、アンプとかセンサとか、よく分かりませんが、
いろいろな路線があるということが分かりました。
大学ではアナログ回路、デジタル回路等
基礎の座学・実習を数ヶ月やって
回路図を読んだり、そのとおりに部品を組む事や
オシロやテスターの使い方も分かります。
基礎から勉強したいですし、
夢は、7セグメントLEDで大きいデジタル
時計を作りたいと思っています。
まずどこから手をつけて行けばいいのか分かりません
どなたかアドヴァイスお願いします。
お礼
中小メーカーなら可能性はあるということですね。 ありがとうございました。