• ベストアンサー

こんな職場ではどうしたら?

以前、派遣社員として働いていた職場で、自分の受け持ち職務上の事で、薄々不正ではないかと思う事に気づいてしまった事がありました。 その業界では当然の事になっているのか、それとも発覚したら問題になるのか、私にはよくわかりません。 大きな事故などにつながる仕事にも関わらず、もともと色々な事がずさんな職場だったので、私一人でまともに仕事しようと無理してしまい、結局は体を壊して辞めました。 私だけでなく、多忙な環境の中で、ミスやトラブルが絶えませんでした。 今でもよく「あのまま続けていたら私も共犯になっていたのだろうか」「あのひどい環境の中、私がささいなミスをしてそれが元で事故など起きたら私が補償しなければならないのだろうか」などと考える事があります。 パート・派遣社員・正社員が、過酷な労働環境や研修不足・指示の不足や間違い等でミスをしてトラブルになった場合の補償問題、責任問題について、お詳しい方いらしたらお教えください。 また、皆さんがそういう職場に当たったらどうなさいますか。 それじゃまずい事になると思いつつ、上司の言う事に従いますか。 あくまで、トラブルを避ける線で仕事を進めますか。 どういう基準で、辞め時を考えますか。 勤め人は多かれ少なかれ、納得できなくても上司の言う事を聞かざるを得ない部分があると思いますが、そういった事についても何かご意見いただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

同じような状況で苦労して傷ついた体験者からの少しあなたには厳しいかもしれないがこれしかない解決方法を提示します。辞めるよりもつらいかもしれません。 1.この状況は自分か、誰かが、結局ミスや事故の犠牲になります。積極的に解決しようとする場合、スケープゴート(仕方ありません責任があるのですから)を決めて、証拠を十分につかんでから、告発者がわからないように、内部から外部に告発します。そのときの証拠はややもするとあなたに近い証拠になり、あなたも取り調べられてしまう可能性がありますので、あなたはできるだけ安全なところにおれるような案件がいいです。告発により、新聞社の報道や、司法警察や、労働基準監督署、検察が入った場合、それなりの改善が達成されます。内部での浄化は不可能と考えて下さい。浄化の際に、会社はダメージを受けますからあなたも損をします。浄化を志す仲間を集めて、ごまかしをさせないようにするには、その際に発言する力のある内部、外部の支えあう仲間が必要です。その見極めも重要です。  2.最悪のシナリオは「あのひどい環境の中、私がささいなミスをしてそれが元で事故など起きたら私が補償しなければならない」ことです。これを危惧するのか賢明で正しい考え方です。そのような環境であればあるほど無理解がはびこり、たいていすべて個人の責任にされます。なぜなら他に誰かが責任を負うことになるからです。そのときは道連れ、返り討ち作戦しか残っていません。それじゃまずい事になると思いつつ上司の言う事に従うとそうなる可能性が残りますね。 3.辞め時は、戦わなくなったときかな。別な理由ができて、馬鹿らしくなったときとでもいえばいいでしょうか。そこらへんは、自分の(個人的な)価値判断ですね。自分が、あまり、大義名分もないことに身をやつすのだけは、止したほうがいいのです。どうあれ、愛のある理想を共有する仲間と、これでよかったねと言い合うのが、一番です。 個人的見解を述べさせていただきました。

noname#14575
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は派遣だったので、辞めればそれで済むというような立場だったと思います。内部告発してまで戦う立場にはおりませんでした。が、これが正社員だったら・・・とも思っていたので、ご回答ありがたく拝見いたしました。 今思うと、すぐ「もう今日限りで辞めます」と言ってしまえば良かったんですが、「どういう口実で辞めるのが一番良いのかな・・・」などとぐずぐずしていました。でも、こうしている間にも取り返しのつかない事が私の手元で起きるかも知れない、と思うと、もう毎日嫌で嫌で。 今でも、辞める時の口実というのは、皆さんにお聞きしてみたいところです。 何かと個人のせいにしたがる、それもその通りでした。ただ迷惑をかけられたお客さんや他部署の利害関係のない人達は、私には優しく、会社のシステムや上司の不行き届きに怒っていましたが、部署内では私のせいという事にされてましたねー。 人数も少ないし、他の人は見て見ぬふりか本当に何もわからないような人ばかりで。 派遣会社に相談もしましたが、結局お客さんである勤務先には楯突けないようで・・・。私にすべて責任押し付けてしまえば得をする法人2つにはさまれていると思うとゾッとしました。 回答者さんは、もうお辞めになったのでしょうか。 まだ続けているのでしょうか、だとしたら告発に成功されたって事ですよね。告発というのはどこに言うのが良いのでしょうか・・・。 もし差し支えがないのであれば、お聞かせいただけるとありがたいです。

その他の回答 (2)

回答No.3

No2回答者の文字通りのTooManyTroubles(笑)です。具体的なことは控えます。  自分のミスだと言われても、そうではないことを信念に、追求を止めず、妥協せずです。したがって、辞めてはいません。ひそかに、というか、わかる人にはわかっていたかもしれない、道連れ、返り討ち作戦です。  個人的には実は何度も死にたくなりましたが支える人々のおかげで生きています。心のある人々そして最愛の人への深い感謝というものを学びました。それだけでも十分幸せです。    でも、それだけでは社会に恩返しになりません。許してはならない組織を相手に、肉を切らせて骨を絶つ、を目標に、戦っていますが、なかなか骨までは届きません。皮ぐらいは切りました。実は、あまりスケープゴートも作りたくありません。というか、勝手に落ちていくので、できてしまうのです。  それに加えて、組織にどんな形であれ、深く入り込むと、相手がこちらを攻撃できなくことがあるなるのです。道連れされたほうが、自分より、もっと責められる羽目に合います。返り討ち成功。こうして一つ一つつぶしていくのです。対組織は一つ一つ(構成要因一人一人)攻め落とすのが基本です。検察の手法と同じですね。さて、責任のおっかぶせでは、もともと、相手が悪いことしているわけですから、いろいろさらせばさらすだけ、責任をこちらに押し付けてきますが、さらに、いったん飲んでおいて、そこでは、押し付けられたことを徹底的にさらせばいいのです。さらしてはっきりするのは、自分の些細なミスでなく。組織の悪です。(トップまで行った森ビル事件がそうでしょう。)それに引き換え、最初にとことん不利になった自分の立場は、相対的に浮上するだけなのも当然かもしれません。伏せられていた新事実がでるとさらに、組織にはまずく、自分には強力な証拠になります。  しかし、たとえある程度、目標を達成しても、自分も傷つき、勝者なんていません。でも、愛のある理想を共有する仲間と、これでよかったねと言い合うのが救いです。廃墟になった組織を失うことに未練は感じません。  でもあたしにできるアドバイスは、  やはり最良は、あなたが安全なところにおれるような案件での勝負です。スケープゴートを上手に活用する手腕が必要です。それに比べて自分もぼろぼろになる道連れ、返り討ち作戦は、自分が痛すぎて、人に進められるようなものではありません。非常手段です。  うまくアドバイスできなくてごめんなさい。  私は負けても、愛する人のもとに帰るのです。

noname#14575
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変な思いをされたのですね。 仲間がいれば心強いですね。 私も、一番問題になっていたその部署のトップを飛び越してその上の人か、しかるべき所に相談できれば、もう少し違ったのでしょうけど、立場上そういう訳にも行きませんでした。 組織が悪いとわかっていても、自分の給料や退職金が惜しくて手も足も出ない人がほとんどなのでしょうね。 辞めるのが一番手っ取り早いけど、そうも行かない場合は闘うしかありませんね。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

会社の仕事(製品)のミスは、あくまで会社の責任です。会社が責任をとった上で、会社が個人にその責任を問えるのは会社の指示に従わず明らかな不正行為や防ぎ得た過失をその個人が行った場合だけです。 ただし、その本人が法令違反を犯していた場合は、当然罰則の対象となります。 自分に罰が及ばないからと言って、自分自身が納得できないことを黙認してやることは同じ罪を犯すことですから、いかに上司の指示といえども、だめなものはダメというべきでしょうね。

noname#14575
質問者

補足

ありがとうございます。 会社の指示に従わず何か起きるのも、指示に従って何か起きるのも困りますね。でもやっぱり個人として責任を逃れられるのは指示を聞いた場合になりますから、そうする人が多いと思いますが・・・。まるで知らない業種など、自分の判断能力を持てない職場に行かずに済めば一番良いのでしょうけどね・・・。 防ぎ得た過失というのは、どういうものでしょうか。 たとえば字の読み違え、数字の桁の読み違え等のケアレスミスで、職場環境があまりにずさんだったり過酷なためノーミスで仕事するのが難しいような場合はどうなのでしょうか。 もしどなたかお答えいただけたら幸いです。