- ベストアンサー
男版イカズ後家って?
今晩は。お世話になっております。 ヤフーの辞書で調べてみたんですが、 わかりませんでした。。。 女が結婚しなかったら、行かず後家って いいますが、男はなんていうんでしょうか?? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 「男に対して甘い社会」との言葉を見つけましたので補足します。 こういう言葉がたくさん成立したのはおそらく、江戸期から帝国時代初期だろうと思います。そしてこの当時、江戸(東京)には女性が少なかったのです。なぜならばかなりの人間が「地方からの流入者」だったから。江戸に参勤する大名に随伴する、経済発展する江戸で一山当てようと出てくる等々。 当然ですがそうなれば「独身男性ばかり」になります。独身男性が当たり前の社会なのですから、それを蔑視する訳がありません。吉原などの性風俗も「そういう独身男性のはけ口」として必要欠くべからざる物だったのです。 一生未婚、そういう男性が珍しくなかったのが江戸期から帝国時代初期の江戸(東京)です。 少し脱線しましたが、言葉の成立には社会が深く関わっていますので補足させていただきました。
その他の回答 (3)
- Scull
- ベストアンサー率26% (248/951)
侍言葉でよければ、禄に役にもつかず独身で実家にいる次男以下を 「やっかい叔父」という事があります。 もちろん「家」の二代目三代目が居る事が前提になりますが。
お礼
お礼が遅くなりすぎまして、申し訳ございません。 回答ありがとうございました。
- frisk_blue_love
- ベストアンサー率48% (141/293)
「おとこやもめ」は一度結婚して奥さんと別れた人ではないでしょうか? お隣の国なら「チョンガー」という便利な言葉がありますが・・・(でも蔑称ですよ) 負け犬(嫌な言葉ですが)も女性について使われていますよね?日本では女性の結婚適齢期についてはうるさいけど、男性のそれには鷹揚なのか無関心なのか・・・とにかく男には甘い社会ですわ。 よって日本語には適切な表現が見当たらない、と思います。
お礼
お礼が遅くなりすぎて、申し訳ございません。 回答ありがとうございました。
- dulatour
- ベストアンサー率20% (327/1580)
「おとこやもめ」が「行かず後家」の対象語ではないでしょうか。 ちょっとニュアンスが違うかな (^_^;)
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり、おとこやもめでいいのかな?
お礼
またまた回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。