• ベストアンサー

道路のマンホールについて

 先日会社のトラックを運転中、公道上のマンホールの上を通過した際にマンホールの蓋を割ってしまいました。知り合いから、公道上のマンホールを破損した場合責任は管理者にあると聞き、町の役場へ問い合わせたのですが、役場ではそのマンホールを設置したガス会社に修理の要請をしてくれと言われました。しかしその会社は立場上私の勤めている会社の客にあたり、直接修理の要求を出しづらい関係です。だからといって、今回だけは自腹を切って修理をするとしても、そのマンホール自体かなり老朽化しており(私が割ってしまった物もすでに一部破損していました)、同じタイプのものがその地域に数多く存在していて(ガスだけでなく水道なども有り)私自身そこを通行する機会も多く、かつ狭い道なので避けようもなく、いづれまた破損してしまう可能性が高く、その場しのぎでは済まされない問題のような気がします。それなので、このような問題に詳しい方のご意見を教えていただきたいのですが、 本来、このマンホールの修理費用は誰が出すべきものなのでしょうか? またもし、行政に責任がある時、今回のようによそへ矛先を向けようとした場合に、どのような行動をとるべきなのでしょうか? 以上の疑問に関して、回答ご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ御教授ください。 よろしく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.2

少し状況が読みづらいので、整理させてください。 koo7さん(もしくは、koo7さんの会社の方)が、公道上 に設置されているガス会社のマンホールを割ってしまっ た。 割った理由は定かではないが、元々老朽化して いた風に見受けられるし、トラックも特別重い状態では 無かったから、老朽化によるものと思われる。 で、ガス会社に修理して貰うように依頼したいのだけれ ども、ガス会社は取引先だから気兼ねがあり、自腹で 払うつもりである。しかし  1.そこは結構通行の機会もある。 今回はマンホール    の破損だけで済んだからいいが、人が落ちる可能性    もあるのだし、移設すべきと思うが、そういう事    はどこに云えばいいのか?(行政か、ガス会社か)  2.マンホールの修理費用はどこが出すべきか? の二点が解らない。 っとまぁ、こういう質問でよろしいのでしょうか? □ これが正しいとして。 私が電気会社ですので、ガス会社の厳密な規定までは 知らないのですが、色々と(ガス会社の社員等と)話す 限りは大差ないようなので、電気会社の場合として 書いてみます。 【1について】  ガスも電気も、その道路の所有者から借りています。  (公道なら自治体、私道なら個人or企業)  で、設置の際は、設置場所等の安全を確保できる  様に努力する(場所の選定、材質の選定、点検頻度  の増減)等をするんですが、どうしても完璧とは  言えず、このような状況が時たま起こります。  (例えば、繁華街の場合は、酔っぱらいさんの   オシッコで、急速に腐食しちゃう等々...(^^;))  ですから、こういう物を見つけられたら、お近くの  ガス会社事業所に、個人として電話でもされたら  良いのでは無いでしょうか?  受け手側としては、違和感のある行動(例えば  必要以上に激怒して電話したり、理由のない賠償  を求めたり)を取られるお客様でなければ、純粋に  ありがたく受け止め、出来る範囲での対処をします。  (なにせい、安全管理ですからね。)  で、その対処が気に入らない場合は、地方行政機関  に投書等する方法がありますが、気に入る対策  (例えば移設)にならない可能性も十分あります。 2.費用については、悪意で割った場合は、ガス会社  が費用請求をしてきます。  しかし片方で、このようなもの(マンホールの蓋等)  は消耗が予測されますので、最初からガス会社等が  交換費用を見込んでいまして、予備品等も持ってい  ます。  で、今回は悪意では無いのですし、慇懃に話され  れば、ガス会社から費用請求してくることは99%ない  と言えるでしょう。 参考までに....。 私なら「この前、○○を通ったんだけど、マンホールの 蓋が割れていて危ないよ。直した方が良いんじゃない? それと、あそこら辺に同じ様なマンホールが沢山あって 壊れそうだな~って考えている人が多いみたいだよ。」 っと電話しますね。 これで大抵直りますし、周囲の物も(明日とはいかない でしょうけど)強度等を見て、重点的に修理にかかり ます。 名乗りはしても良し、しなくても良しですが、後ろめたい 者じゃ無いことを伝えるためにも、名乗っておいて 良いんではないですか? ガス会社に出入りしていても、向こうの担当者はこの 様な問題に目くじら立てたりしませんよ。 (予測の範囲だし、修理担当と受付担当は別人だし)

koo7
質問者

補足

御回答ありがとうございます。  壊れたのは蓋だけなのですが、修理となると地下部分も含めて一式交換になってしまい、業者に見積もってもらったのですが10万円弱といわれました。私としてはその道をとおらないわけにはいかず、いつほかの蓋を割ってもおかしくない状況なので、今後どうしたらいいのかわかりません。ただ、むしのいい話ですが管理者の負担になるのなら取引先にも迷惑がかからずすみそうなので、まずそれを確認してみる必要があると思いこちらで質問させていただきました。取引先のガス会社は恐らくkenchinさんが想像なされているよりもずっと小規模の会社なのでもし負担が相手方にいくことになると(周囲のマンホールすべて交換など)、それなりの影響を与えてしまうことになると思うのです。やはり管理者の負担にはならないのでしょうか・・・ どうもありがとうございました

その他の回答 (5)

noname#21649
noname#21649
回答No.6

どこの事例か忘れました。 地盤沈下した道路を通行中にマンホールの関係した事故が発生しました。この時に管理責任は.道路管理者にあるとした判決だったのか.マンホールの管理者である土地改良区であったのか.記憶が定かではありません。通常の使用形態(塘路関係法例に抵触せず道路を走っている場合)には.破損しても責任がありません。付近の施設に同様な破損が見られる(=経年劣化)ことから.道路管理者の過失が考えられます(夜間など勤務時間外に発生した事故は翌勤務日に対応を取ればよいが.多くのマンホールが破損しているということは.該当施設の管理状の過失があると考えられる。立ち木が倒れた時の判例があったような気がします)。 お近くの図書館で.判例マスターという判例の検索システムを蔵書としておいてある図書館で検索してみてください。 なお.道路内の構造物を個人で変更する場合には.道路の左右の地主の承諾を取って.道路変更許可を道路管理者に提出し.道路管理者の許可を得ないと実行できません。該当工作物の所有者(占有者?)の場合には.修理が可能ですが.この場合には警察の許可を取る必要(道路交通制限をする為)が必要と記憶しています。つまり.実質的に個人による保守は出来ないことになっています。

koo7
質問者

補足

御回答ありがとうございます。  なるほど判例マスターというものがあるのですか。参考になる情報ありがとうございます。ただ今回の件では、仮に管理者側の過失が認められるとしても所有者の責任もまず問われることになると予想され、当方といたしましては事を荒げれば荒げるほど不利な状況に自らを追い込んで行く立場になりますので、なるべく穏便に事態が解決するような選択をとることになると思います。  皆さんのご意見を聞いているうちに、私の認識が現実とは異なっていることに気がつきました。私の感覚では、公道上にあるものはすべて公道を管理している自治体などの所有しているものだと思っていました。ですので当然修理などに関る費用も所有しているものがすべきであると思いこんでいたのが今回の疑問の発端です。本来は公道上の施設であっても所有者が「占有」しているもので、必ずしも所有者イコール管理者ではないという点を勘違いしていたように思います。もし今度また取引上関係のあるところのマンホールを割ってしまったら、匿名にて管理者に通報するのが一番いい選択であると思うことにします。 御回答くださった皆さんどうもありがとうございました。

  • toosan
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.5

皆さんの書き込みのように koo7さんに過失が無いのであれば 道路法上の道路に占用しているのですから 修理はガス会社が行うのが当然ですが どこの役場か知りませんが、同じ自治体職員として、その役所の態度には腹が立ちますね。はっきり自治体名を書き込んで欲しいものです。 そういう場合には、あなたにお礼を言う。 それから、ガス会社には道路管理者から通報をし、改善命令を出すはずなのですが。 なぜなら、そのことを知った(通報を受けた)時点から道路管理者には事故があった場合、ガス会社との連帯した賠償責任が発生すると考えられるからです。 私も異動するまでは、道路管理者としてそのようにしていましたし、今も北海道の千歳市役所の職員はそうしているはずです。

koo7
質問者

補足

御回答ありがとうございます。  管理者と所有者双方の専門家が仰っておられるので、やはり今回の件では所有者(占有者)が負担すべきものとおもって間違いないようですね(T_T)。  私の説明不足からtooanさんに誤解を招いてしまったようですので補足させて頂きますが、私の勤め先の上司から町役場へ連絡した後、役場の担当の方は現場で状況を確認され、所有者のガス会社にも連絡があったようです。ですので役場の方はtoosanさんが述べられたように管理者として妥当な行動を選択されているようです。なお今まで私は便宜上マンホールと表現しておりましたが実物は直径15cmくらいで、たとえ破損したままであってもそれほどの危険性はない(その道路自体も車の往来はほとんどない)と考えられるものです。いろいろと余計なご心配をおかけしてしまったようですのでお詫び致します。 御意見大変参考になりました。ありがとうございました。

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.4

投稿してから、文中のおかしいところに気付きました。 【誤】 これが正しいとして。 私が電気会社ですので、ガス会社の厳密な規定までは 【正】 このご質問の解釈で正しいとして。 私は電気会社勤務ですので □ とにかく、これはガス会社や電気会社も当然出てくるし 慣れっこの問題で、こんな理由で一々損害賠償もしませ んし、費用については心配せずに、壊れているって事 だけを相手に伝えればOKです。 ただし、「マンホールをなくせ!!」って要求もされる なら話は別。 これは技術的に不可能な場合が多く、可能でも恐ろしく 費用がかかります。 ですから、ガス会社は点検の強化と、(マンホールの 蓋の厚み等を見て)危なさそうな部分の交換orもっと 分厚い蓋への交換はすると思いますが、移設自体は、相当 強固に道路の所有者(管理者)から要求され、それが 安全面と技術面から見て妥当な場合(移設以外に適当な 安全保持策がない場合)以外はしないと思います。 ですから、この場合は自治体に、移設以外に安全が保護 されないんだと云うことを納得させないと無理ですね。 (あとは、議員等からの圧力って裏技もありますが...)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 通常の運転注意の中で、破損をしてしまった場合は、道路管理者である役場の経費で修理をすべきでしょう。故意に、破損させた場合、例えば蓋が浮いていてその上を通行すれば破損することが明らかな状態で、通行した場合などは運転手の責任でしょう。  道路管理者は、常に歩行者や自動車が安全に通行できるように、管理する義務があります。通常の走行をして、蓋が破損したり道路が陥没した場合は、消耗の度合いもあるでしょうし、管理者側が負担すべきと思います。  役場には、運転手の責任なのかどうかを、破損した状況の説明をかねて担当者に確認をしてみてください。

koo7
質問者

補足

御回答ありがとうございます。  管理者の負担であるといって頂けるのはhanboさんだけですので、もしよろしければ参考になる事例等教えてくださいませんか? よろしく御願い致します。

  • hitopyon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

道路の管理は、道路管理者であって国道なら国(国土交通省)、県道なら県と別れていてそれぞれの管理者は、車や人が安全に通行できるように管理しなくてはなりません。ただ、マンホールなどは、質問のガスや下水道、水道などの道路を許可を得て占用(せんよう)している占用者のものであって、その人の財産で、その人が道路のその場所を借りているようなものなのです。だから、その役場の人は持ち主に言うように言ったのだと思います。しかし、道路管理者が占用を認めたのなら、管理者が指導することができるので役所で対応するべきだと思います。その壊れたマンホールに人が落ちたり車の自己があると道路管理者の責任も問われると思います。この点を指摘して、もう一度役所に言ってみればどうでしょうか。ただ、あなたの車が、過積載などで故意で壊したならあなたの責任も問われる可能性があると思います。

koo7
質問者

補足

早々の御回答ありがとうございます。  この補足を書いている時点で、実際に修理費用を負担するのは、hitopyonさんは管理者である、No.3のhanboさんは所有者であると仰られているので、混乱しております。ただ専門家のNo.2kenchinさんのご意見ですと所有者のようですね。所有者の負担ですと、私の事件がきっかけとなって管理者から所有者へ指導が行くケースが考えられます。周囲のマンホール全部交換などということになると、立場上まずいことになります。もうすこし情報を得てから判断させていただきたいと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A