- 締切済み
仕事で自腹(車の修理代)
私は都内大手ハイヤー・タクシー会社に乗務員として勤務しています。 先日、ハイヤー乗車中、バックする際に電柱に車体後部側面をぶつけてしまい 凹ませてしまいました。(車種は今年、8月に新車で入庫したばかりのクラウン・マジェスタです。) 会社にすぐに連絡したところ『自腹で修理せよ!』と言われました。 このように業務中で使用している会社所有物を過失により破損した場合、従業者が自腹を切る義務・必要はあるのでしょうか? 尚、弊社には事故で車を破損させても自腹を切らず、始末書のみで対処した人間も多々いますが 今回、私のように自腹を強要された人間も多々います。 この違いに不公平を感じます。 ちなみに弊社にはグループ会社に修理会社があり、今回の修理代を見積りしたところ5~6万円かかると言われました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
自損事故といえども客を乗せていた時の事故であり、客を乗せていたという事は会社の業務命令に 基づくわけですので、使用者にも一種の連帯債務があるのではないかと・・・ (当然、会社は利益を得ている、利益には事故に対するリスク分も含まれていると解釈すべきでは?)