- ベストアンサー
「夜なべ」ってどう説明でいいでしょう?
「夜なべ」という言葉から思い描くのは、囲炉裏のある暖たかさ、そこで仕事をする人。昼間する本業ではなく、副業というか手仕事をしている人の姿である。...... 「夜なべ」ってどう説明でいいでしょう? 有難う御座います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#118466
回答No.3
夜なべにはそのような意味もありますが、単に残業も指します。昼間の仕事が終らなかったとき、「今日は夜なべになるな」とか「夜なべしてでも今日中に片付けなければ・・」などと使います。 囲炉裏は暖を取るだけでなく明るいところで仕事をする意味もあったと思います。昔は明かり代もバカにならなかったので。現代風に解釈すれば夕食後に囲炉裏のそばでするメインではない仕事のイメージがありますが、おしんの映画にもあるように、昔は日本中が、特に農村は貧しくて残業をしなければ食えなかったと理解した方が良いと思います。現代ならテレビを見ながら暖房をつけてセータを編むというのんびりした姿が浮かびますが・・・ 語源的にはいろりで鍋をつつきながら仕事を続ける 或いは本来早く寝る(明かりがない、朝が早いことから)べきところ夜を延ばして遅くまで仕事をするのどちらかだと思います。
その他の回答 (2)
- ann_dv
- ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.2
夜なべの語源は参考URLの4つの説が有力であるようです。
質問者
お礼
ご解答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
- miniture_min
- ベストアンサー率24% (187/749)
回答No.1
夜なべは夜遅くまで仕事をすることから、夜を延ばす意味で「夜延べ」を語源として「夜なべ」と言う・・・はず
質問者
お礼
ご解答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
お礼
ご解答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。