- ベストアンサー
サラリーマンでアルバイト・確定申告
サラリーマンで休日にアルバイトをしている場合について。 会社で年末調整をしますよね。 バイト収入が40万くらいの場合、どのような処置をとればいいのでしょうか? 会社の年末調整の書類を出す時点での注意点はありますか?(バイトがばれないような) 年明けに確定申告をするのでしょうか?その場合住民税を「普通徴集」にする、というようなことを他の質問から目にしましたが、そのようなことについてあまりにも無知なので教えていただきたいのです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>会社の年末調整の書類を出す時点での注意点はありますか?(バイトがばれないような) ●普通にしてれば年末調整の段階ではバレマセン しかし確定申告後 来年の住民税の計算の時に 社会保険事務所からの収入金額と会社の給与と徴収区分に差異があった場合は経理担当者にはわかるかも・・(ただし住民税などは 前年の収入かける%ですが %区分はかなり大雑把なので 40万くらいじゃ %区分のランク上になるとは思えないので大丈夫でしょう) ●年末調整は会社で普通にしてもらい・・ 会社で年末調整処理したあとに 年末調整で税金が還付される時に 税金をいくら源泉されて 過不足があり多すぎればもどってくる・・て細かく書いてある 明細書がもらえます(普通の会社は大抵年末か 12月の給与明細と同時くらい) 質問者さんも過去にもらっているはずです この明細をもとに バイトの源泉徴収証を用意し 来年明けの 個人で確定申告することになります (インターネットからでもできますよ) http://www.nta.go.jp/category/syoukai/syozaiti.htm
その他の回答 (1)
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
年が明けて、ご自身で確定申告すべき事となります。 年末調整は、今の会社の分だけでしますので、普通通りです。 確定申告の際には、二社の源泉徴収票、認め印、還付口座となる預金通帳が基本的なものです。 誤解が多い所ですが、確定申告の際に、申告書第二表の下の方で、「普通徴収」を選ぶ箇所はありますが、これは給与以外の所得についての住民税の徴収方法となっており、給与であれば関係ありませんので、給与については、いずれにしても合算して、今の勤務先へ通知が行く事となりますので、来年の5月頃、住民税の通知がいった時点で、担当者が給与収入の差に気がつけばばれる事となってしまいます。 (仮に確定申告しなくても、給与を支払う会社は給与支払報告書を各市町村に提出しますので、バイト先できちんと提出されれば市町村では所得は把握されてしまう事となります。)
お礼
迅速かつご丁寧な回答をありがとうございます。安心しました。 インターネットからも確定申告ってできるのですか!初めて知りました。便利になりましたね。 重ね重ねありがとうございました。