• ベストアンサー

電圧と電位

電圧が電位差であるということは、いままでにOKWaveでされた質問で理解しました。しかし、僕が悩んでいる相互誘導の問題に、回路が完成しておらず、電流も流れていない部分の電位を求めよというのがあります。この場合の電位はどのように解釈すればよいのですか。(受験生なのに今更こんな事を言っている僕を助けてください。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

相互誘導による電圧の発生はe2=-Mdi1/dtでi1は一次側の電流です。従って、2次側の電流は流れずともよいのですが1次側の電流が流れなければ(変化しなければ)電圧は0です。 また、相互誘導の1次側の電圧ならばe1=-L1di1/dtとなり、これも電流の変化がなければ0です。 http://yhamamura.hp.infoseek.co.jp/chap4/chap4-2.html

参考URL:
http://okawa-denshi.jp/techdoc/1-5-5indakutansu.htm
MAHLER_me
質問者

補足

回答ありがとうございます。教えてくださったURLもとても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • 1up
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

電位とは+1[c]の電荷が持つ電気的位置エネルギーのことです。 つまり+1[c]が0[V]の点からそこに行くまでにどれだけ仕事をしなければいけないかを表す量です。(重力で置き換えたら分かりやすいでしょう) よって回路が完成してなくても0[V]と決めた地点からそこまでの間に電場が働いていれば、電位は値を持ちます。

MAHLER_me
質問者

お礼

ありがとうございます。重力のエネルギーと同様に考えれば良かったのですね。

関連するQ&A