- ベストアンサー
共同経営の注意点とは?
- 飲食店店長が新規事業で共同経営を考えている場合、パートナーとの利益分配やトラブル回避などを考慮する必要があります。
- 共同経営では、資金出資や役割分担などを明確にすることが重要です。
- また、信頼関係の構築や意思決定のルール作りなども大切です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>利益の分配はどうすれば 利益への貢献度によって判断すべきです。 大変に難しい課題です。 組織の大小に関わらず、皆が最も困っている課題です。 年功序列はそうした「課題」から目をそらすには都合がよいかもしれません。けど、それでは納得しないですよね? 何をもって、その個人に対しての価値を設定するか? 正確に回答できる人はいないと思います。 >どうやっていけば仲がこじれずにすむのでしょうか 経験的に言うと、変な意味で平等意識を持たないことです。給料を同額にするというのは、最も問題が生じると思います。 平等を維持するのはパワーが要ります。シーソーに乗りながら仕事をするようなものです。 最初から差をつけた方が長続きすると思います。反面、相手を冷静に評価する目、そして場合によっては相手の利益貢献度が高いと思えば、自分よりも報酬を増やしてあげる位の器量があると言う事ないです。 出資金の割合と利益配当は区別した方がよいと思います。出資金=会社への貸付金 と割り切って、年利X%換算で利息をそれぞれ貰おう、という位の気持ちでいたほうがよいです。
その他の回答 (1)
- anie
- ベストアンサー率0% (0/3)
アルバイト君とパートナーを組む必要性は何ですか? 資金ですか? あなたには無い能力が有るからですか? ただの労働力であればバイトを雇った方が良いのではないですか。 もし、「どうしてもやりたい」と思うなら 全てを折半が良いでしょう。 出資、労働、配当等。 それでも間違い無く問題は起こるでしょう。残念ながら。
補足
必要性をお知りになりたい理由が、アドバイスや回答に関わるものではないと判断したので長くなりますからお答えしません。ただ、打算的に考えた時の最善策だけを選択していけば間違いはないということもなく、その逆もしかりだと思います。 いろいろ検討してみましたが、問題を起こさないようにする知識はもちろん必要だけれども、起きてしまったときにどうやって乗り越えるかの方が大切かな?と思うようになりました。初めての取り組みに不安になるのは当然のことで、はじめる前から頭で考えていても進めないですよね。 今回の質問に回答が少ないことからも、簡単に答えが出るものではないということを実感しています。
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 身の回りの経験者の方にも聞いてみましたが、Yoshiakiさんと同意見の人もいれば まったく逆の意見の人もいて、結局はここで質問を投げかけてみても答えが出るということはなく、私はこう思うという意見を参考に自分で決断するほかはなさそうです。結論はまだ出ませんが、まったくの平等というのは避けようと思っています。