• ベストアンサー

防火管理者について

防火管理者の甲種と乙種はどのような点で ちがうのでしょうか??またどのようにとればいいのか もよろしくおねがいします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

防火管理者の資格をとるには http://www.pref.kagawa.jp/shobo/benri.htm#shobo6 甲・乙の違いは次のように、対象建物の面積で違います。 建物の延べ面積   特定用途 非特定用途     甲種300m2以上 500m2以上   乙種300m2未満 500m2未満

noname#6995
質問者

お礼

わかりやすい説明をほんとにありがとうございました! このような違いがあったんですね!べんきょうになりました!

その他の回答 (1)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

一応、甲種防火管理者資格も持っています。 所轄の消防署で2日間に渡る講習を受け、最後に、防火管理者としての責任をまっとうするか否かの意思確認をされた記憶があります。 私が取得した当時は、関東での講習は地震についての講習内容が多く、関西では地震はほとんど触れないということでしたが、阪神淡路大震災や鳥取地震もあったことから、今では、講習内容が大幅に変わっていることと思います。 甲種を取っておけば、乙種の業務をカバーできますので、もし、取られるのならば甲種をどうぞ。 以上kawakawaでした

noname#6995
質問者

お礼

ありがとうございました!!甲種のほうをうけようとおもいます!

関連するQ&A