• ベストアンサー

バスはなんでMT?

アメリカにいた時、大変驚いたことの1つが、バスというバスがみなATだったことでした。観光用のツアーバスや2階建てバスはもちろん、都市間の高速バスから、大変込み合っているニューヨーク市内を走る路線バスまで、例外なくみなオートマ。運転は楽チンそうだし、なんと言っても、クラッチを切るたんびに起きるカックンカクンがないから、とにかく乗り心地がいい。発進、停止が多い市内路線なら、なおのことだと思います。 そこで質問なのですが、どうして日本ではATのバスが普及しないんでしょう?いままでバスはATが構造上無理だということを聞いてきたのですが、アメリカがトルコンATをいとも簡単そうにバスに採用しているので不思議だなぁと思いました。 みなさん、なんで日本ではほとんどのバスがMTなんでしょうか?乗り心地はATのほうが良かったです。一日中運転してたら絶対MTは疲れますよね・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

>なんで日本ではほとんどのバスがMTなんでしょうか? 燃費が良いことと、運転者として技術レベルの違いが表現できるからではないかな? チョット前は、男女雇用機会均等に伴って女性運転手も増え、ATも増えました。工作機械もむかしは男の技能者が使うイメージでしたが、チョット前からはパートの女性が使える低くて手(目線)の届きやすい工作機械が売り出されています。 最近はより過酷な長時間運転をするためにATが増えているような気がします。

その他の回答 (10)

  • Lucus
  • ベストアンサー率38% (76/198)
回答No.10

先日、私は久しぶりにバスに乗ったんですが、2台とも(乗り換えしないといけなかったので)オートマバスで驚きました。スムーズに変速しているのを聞いて感動すらしましたよ。 ウチのところではだいぶオートマバスが走っているようです。ちなみにいすずのエルカ・ミオという車種です。きっと地方地方で事情が違うんじゃないでしょうか。

noname#40123
noname#40123
回答No.9

本当は、半分AT車みたいなものなのです。 他の方の説明にあるように、ギアチェンジこそ運転手がしてますが、 クラッチを切るタイミングなどは、変速機で行っています。 トルコンを使ったミッションではなくて、ロボットを使ったミッションが日本です。 大げさにシフトレバーを動かすのではなくて、シフトレバーも乗用車並みに短くなり、その下がボックスとなっていて バストラックのミッションが勝手に判断して、変速しているようです。 昔の乗用車いすゞアスカに採用された(後でジェミニにも) 自動変速装置NAVI5(このときにはセンサーロボットという名前でした)の技術が、 今ではトラック・バスに採用されてます。 バスメカニズム辞典(変速機関係) http://www.geocities.jp/ua50/mecha/mission.html

回答No.8

自分の近所を走るバスはほぼすべてが電子制御変速機(ギヤの選択は運転手が行うがクラッチ操作・ギヤの変更は自動)のものです。 ごくごくまれにMTのものに出逢うこともありますが、1週間に1度あればいいほうです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.7

日本でもオートマバス採用され始めています. 未だ経済的理由から普及には時間がかかるでしょうが,いずれオートマの時代となると思います.

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.6

そんなことはないですよ。MTに見えますが、実際は電子制御です。 少なくとも、最近のバスでダブルクラッチを着ることはありません、トラックもそうですね。NAVI-5/6などの電子制御ミッションです。クラッチ制御はコンピュータがします。 アメリカではその技術や要求がないだけでしょう。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.5

日本のATはどちらかというと、ロボットATに力を入れているようで、トルコンを介さず、クラッチと多段変速ギアをロボット(アクチュエーターとコンピュータ)が操作するATが進んでいるようです。 最新型の大型貨物のATを運転しましたが、まぁ上手にクラッチを操作し、シフトダウンのときは回転あわせまでやっちゃいます。 即座にクラッチレス(有りも可)のマニュアルにもなるしよく判らんシステムでした(笑) ということで、方向性は違いますが、AT化は進んでいます。

  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.4

燃費が悪化するからです。 技術的には何も問題がないそうで、各バス会社が導入前試験を実施したところ、燃費悪化を理由に採用を見送っています。 アメリカの場合は、一部のスポーツカーを除きほぼすべての車がA/Tです。もちろん、イラク戦争などで使用されているハマーなどの軍用車もA/Tです。 日本も、A/T車比率が相当に高まっていますから、近い将来バスも(トラックも)A/T化するでしょう。

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.3

ATはMTよりパワーも燃費も劣ります。 アメリカみたいに燃料が安い国では、パワーが欲しければ燃費度外視の大排気量エンジンを搭載することが容易なのだと思います。 日本では、燃料代が高いので容易に大排気量エンジンが搭載できず、MT採用することで燃費とパワーをカバーしていると思われます。 それほど大きくないトラックではATも見られますよ。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2
回答No.1

日本のバスもトラックもマニュアルギアが ほとんどですね。 オートマチックだと車自体の価格が高くなるし 燃費が悪くなります。加速や馬力もよくないでしょうし、上り坂ではギアにかなり負担がかかるでしょうね。 企業としては運転手が楽かどうかより 経済的かどうかを優先するしかないんでしょう。

関連するQ&A