- ベストアンサー
MT初心者ですがすばやく右折するには?
一月ほど前にRX-7(FD)を購入しましたが、MT車の運転は初めてです(ずっとAT限定免許でAT車を運転していましたが、最近限定解除したばかりです。ちなみに当方、女性です。)。 いくつか教えてください! (1)毎回、右折する時に非常に緊張します。ATならスムーズに右折できるようなところを、タイミングを計りかねてしまい、なかなか右折できません。後続車がいなければ対向車が途切れるまでゆっくり待ってから右折すればいいのですが後続車がいると、対向車の間隔が少し空いたらすばやく右折しないといけないような感じであせります。で、あせるとエンストしそうになったり・・・。慣れるしか仕方ないんだろうとは思いますが。特に、坂道発進で右折というのが最も苦手です。 昔MTに乗ってたという友人も「最初は、右折時が一番イヤだった」と言っていました。皆さんは、どのように克服されましたか?また、何かコツがあれば教えてください! (2)私は半クラが苦手でついつい長くしてしまうので、このままだとクラッチ板が消耗してしまうんだろうな・・という状況なのですが、クラッチ板の交換って、いくらくらいするものなのですか?ちなみにノーマルクラッチです。 (3)エンストや後退がこわいので、坂道発進時は特にエンジンをふかし気味で発進させてしまっていますが、これはエンジンに悪影響を及ぼすことになりますか?ちなみに平地での発進時もついついふかし気味になっています。最初はこのような発進でも仕方ないのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは、直線でのクラッチ感覚を養うことが重要です。 普段の走行で、いかに短時間でクラッチをミートさせることが出来るかを常日頃練習すれば良いと思います。 信号停車で一番前の時、スムーズに発進するにはどの程度のアクセル開度とクラッチの位置。 クラッチがどこからつながり初めてどこで切れるか。 FDであれば有る程度のトルクがあるので、アクセルオフの状態でクラッチ操作だけで発進させる練習とか・・・ (後ろに車がいないときに・・・) あと、40km/hで走行中に1速、2速、3速、4速にシフトチェンジして、 どのギヤにチェンジしても一定の速度で走行できる練習も有りかな・・・ 1速は入りにくいはずなので、慣れるまでは2~4速を任意に切り替えてみる。 出来るだけスムーズに、短時間でのシフトチェンジとクラッチ操作の練習になりますよ。 当然一定速度にするには、それぞれのギヤの回転数に合わせないと一定速度になりません。 次に、広い安全な場所で右折を想定した練習をしてみるのも手です。 いかにスムーズに発進できるかを練習してみてください。 普段からクラッチの感覚を左足に覚え込ませれば上手く運転できるようになると思います。 あと、FDは結構トルクがありますから 右折時にハンドルを右に切って、思いっきりアクセルオンでクラッチミートさせると、 フロントは右にリヤはまっすぐ進もうとしますので、スピン状態になる可能性があります。 有る程度クラッチ操作に慣れて、早く右折しなければならないとなったときに・・・ ご注意ください。 直線状態で、6,000rpmの回転からクラッチをスパッとつなぐと ホイールスピンで3m程ブラックマークを書くことが出来ると思います。 タイヤは空転するが、車はなかなか前に進まず、軽くアクセルを戻すとグリップして 前に飛び出します。(くれぐれも公道では行動を起こさないように・・・) あとエンジンふかし気味であればそれほど悪影響は無いと思いますが、 許容回転範囲を超えた状態ではアペックスシールがとぶ可能性があります。 クラッチの寿命も短くなると思いますし、結構後輪の減りが早くなります。
その他の回答 (7)
- tako_0001
- ベストアンサー率18% (13/71)
半クラや坂道は練習すればいいだけの単純明快なことです。 自転車に乗るのに練習したのとまったく同じですw 右折のコツは瞬時の判断力と行動力を行使することです。 当然空間認識力があるのが前提ですが女性は脳の構造からそれが極めて不得意だそうです… なのでうまく出来ないヤツはいつまでたっても下手糞なままかもしれませんねw 中には女性レーサーもいますから個々の能力によるところではありますが。 焦って発進されて正面衝突やバイクを跳ね飛ばされても迷惑なので、 無理にアクセルを踏まず絶対の安全を確認してから発進してください。 その確認をはやめるよう日ごろから徒歩でも周囲の状況に目をくばり先読みする訓練をすればいいでしょう!!
お礼
ありがとうございます。練習するのみ!ということは分かってるのですが・・・。 せっかくご回答いただいたのに失礼かもしれませんが、少し女性差別的な内容ではありませんか?(私の誤解でしたらご容赦ください) 「生意気にも女のくせにFDを運転してる。煽ってやろう!」と思うドライバーの方も実際にいらっしゃるんですよね・・・。それで、余計に神経質になってしまっているところもあります。(考えすぎではなく、実際にそういうドライバーはいらっしゃいます。下手だから、という理由ではなく、女性だから、という理由なのは、非常に残念なことですが。)
- prop_and_jet
- ベストアンサー率63% (848/1346)
>(1)何かコツがあれば教えてください! サイドブレーキの使用ですね。これに尽きます。 詳しくは、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2051819.html)の ANo.4 をご覧下さい。 >なかなか右折できません。後続車がいなければ対向車が途切れるまでゆっくり待ってから右折すればいいのですが後続車がいると、対向車の間隔が少し空いたらすばやく右折しないといけないような感じであせります。 確実に安全が確認できるまで、待てば良いではないですか? 後ろで待っている車のことを気にして、不用意に右折でもしてしまうと、 サンキュー事故{(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3709127.html)の ANo.6}や、または、トラック等大型車の後ろを走行中のバイク等見えなかった車両(※a)をはねてしまいそうで、とても怖いですよ。 ※a:「対向から来るトラックと、その後続の乗用車との間が少し空いているから、トラックが過ぎたらその間に行ってしまおう!」と、右折発進したら、「実はトラックの後ろに原付がいた!!」といった感じ。原付をはねてしまうか、または、気付いて手前で止まれても、対向の後続の乗用車と正面衝突か。 その先の歩道上の歩行者や自転車等も、サンキュー事故的な事故で接触してしまうかもしれません。 余裕を持って、右折するべきでしょうね。 自車後続の待っている車のことなどは、必要以上には、気にせずに、 まずは、 自車をサイドブレーキで止めておいて、ずり下がるような心配をなくし、 そして、 行ける時には、“安全確認をしっかりしたあとで”、サッと上手に加速させれば良いだけの話です。 この時、サイドブレーキのリリースボタンは、押しっぱなしで サイドブレーキのレバーを引いておくことが重要ですね。 (行ける時には、サッとレバーを下げてスタートできます。) >特に、坂道発進で右折というのが最も苦手です。 必ずサイドブレーキ使用。です。 >(2)私は半クラが苦手でついつい長くしてしまうので、このままだとクラッチ板が消耗してしまうんだろうな・・という状況なのですが、クラッチ板の交換って、いくらくらいするものなのですか?ちなみにノーマルクラッチです。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4156798.html)の ANo.3 クラッチ板(半クラッチ)なんてものは、それほど心配する必要も無いものですよ。 不必要に長く半クラッチにすることは、完全に間違っていますが、仕方なく半クラッチが長くなることについては、それほど恐れることでもありません。 程度問題もありますので、詳しくは、上記URL先をお読み下さい。 交換工賃は、RX-7 については良く知りませんが、(それに、工場によって工賃はピンキリでしょうし、) 一般論で、FR車のクラッチ交換なんてものは、一番簡単な作業ではないでしょうか。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2798886.html)の ANo.7 >(3)エンストや後退がこわいので、坂道発進時は特にエンジンをふかし気味で発進させてしまっていますが、これはエンジンに悪影響を及ぼすことになりますか?ちなみに平地での発進時もついついふかし気味になっています。最初はこのような発進でも仕方ないのでしょうか? (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3151568.html)の ANo.6 ふかす(必要量)のは問題ないですが、ふかしかた、いきなりアクセル踏んでブンとふかしてしまうのではなく、ジワッとふかすのがベストですね。{アイドリング中にいきなりふかして、エンジン止まるのご存知でしょうか?TDC以前(ピストンが上がりきる前)で強烈な爆発が起き、コネクティングロッドがひん曲がります。} アイドリング近くの回転数で、アクセルを深く踏んではいけないのです。 坂道発進や、ちょっと強めな発進等、負荷がかかるシチュエーションでは、 エンジン回転数をある程度上げてから、クラッチを繋ぎ始めてやるべきです。 このために、サイドブレーキの使用は、必須なのです。 >MT車の運転は初めてです お暇な時にでも、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2849121.html)の ANo.19 文中の下のほうのURL群の、URL先と、 続きの(http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=http%3A%2F%2Foshiete1.goo.ne.jp%2Fqa2849121.html&xMT=&from=shibo_sr_date&mt_opt=a&qatype=qa&c=&st=all&sr=date&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&dc=10&order=&change_s=current)もご覧下さい。 MT車は、楽しいですよね!
お礼
ありがとうございます。 サイドブレーキは使ってることが多いです(坂道発進時は必ず使用)。 また、右折時に起こりやすいそういった事故は勿論認識しているつもりですので、「右折しても安全だと確認できた時点で、すばやく発進する」ということができるようになりたい、という意味でした。 はい、MTの運転はやっぱり楽しいです!紹介いただいたサイトも見てみますね、がんばります!!
- depression
- ベストアンサー率21% (108/508)
私も「MT初心者ですがすばやく右折するには?」は間違いだと思います。 進行方向がが斜めになっているときは不安定だし,死角も多くなります。安全に確実に曲がりきることが重要だと思います。その時のスピードは速ければいいというわけではありません。右折方向の横断歩道に人が歩いていたら止まれますか? (1)毎回、右折する時に非常に緊張します。 まず,焦らないこと。曲がる最中にクラッチを繋ごうとしていませんか? 慣れないうちは,直線上でローでクラッチを繋いだら,そのまま曲がる方がいいと思います。そのためにも,車間は多めに取っておくのがベター。後ろが気になるようなら,若葉マークを貼って自衛しましょう。 (2)私は半クラが苦手でついつい長くしてしまうので、・・・ クラッチの交換をしたことがないので分かりません。これまで15万km走っていますが,まだクラッチの滑りは起こっていません。 (3)エンストや後退がこわいので、坂道発進時は特にエンジンをふかし気味で・・・ 慣れないうちは,仕方ないものです。いずれ,半クラの位置を体が覚えるでしょう。そのうちに,こんな悩みも思い出さないくらいになりますよ! FDもいい車なので大事に乗ってあげてくださいね。昔FCに乗っていたMR2乗りの女性より。
お礼
はい、勿論安全第一なので、右折方向の安全確認等はあらかじめしてから曲がるようにしています(ATの運転はしていたので、一応一通りの安全確認等は身に付けていると思っています。)。 「曲がる時のスピードを早くしたい」というより、「発進時に、もたつかないようにしたい」という意味でした。 初心者マークもつけてますけど、それでもやっぱりクラクションを鳴らされたことはあります・・・。 やっぱり慣れですよね。がんばります!
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
『MT初心者ですがすばやく右折するには?』 ではなく、 MT初心者なんだからと自覚したうえで、、 じっくりゆっくり、確実で安全な運転をお心がけ下さい。 スムーズな運転は そのうち、そのうちですよ。
お礼
はい、「初心者なのだから下手でも仕方ない」と思って安全運転をしています。カッコ悪いけど初心者マークも付けてます。 自分ではそう自覚してるんですが、それでもあおってくるような人もいるわけで・・・。気にせずにいたらいいのは分かってますが、やっぱりプレッシャーです・・・。
- yasubee337
- ベストアンサー率37% (785/2072)
要はクラッチのタイミングが掴めていないための問題ですよね。 慣れしかないと思いますが、純正ノーマルならアクセルを踏まずにユックリクラッチペダルを上げていけば半クラッチの位置が分かると思いますし、平地ならそれで動き出すはずです。 (1)別に後続車がいるからと焦る必要はありません。じっくり落ち着いて自分のタイミングで動き出せばよいと思います。行けそうなタイミングを計っておいて、前もって半クラッチの位置で待機しておくのも方法です。必要と有らばサイドブレーキを使用するのも手ではないかと。 (2)FR車のクラッチ交換は工賃が4~5万円と部品代ではないかと。ディーラーに聞いてみた方が確実かと思いますけどね。 (3)まずは平地で半クラッチの感覚を養うのが先でしょう。 またエンジンを吹かすと言っても程度問題です。2~3千回転程度なら問題ないと思いますが、やはりくるのはエンジンではなくクラッチでしょうね。後退時はギアの減速比が大きくなっているのでそうそうエンストすることも無いと思いますけど…。 ちなみに吹かしながら後退している車両を見ると、正直言って初心者かカッコ付けかどちらかに見えます。
お礼
ありがとうございます。サイドブレーキは利用することが多いです。 それから、「後退がこわい」と書いたのは、「坂道発進時に後ろに少し下がってしまうことがこわい」という意味なのです。
- fifaile
- ベストアンサー率25% (622/2403)
1 停止線の少し手前で止まって、いけそうな隙間があったら あらかじめアクセルを吹かさない半クラで徐々につないでいきます。 いけるタイミングのころにちょうどクラッチがつなぎ終わっているのがいいですね。 あとはアクセルONですばやく前に出られます。 ATよりもさらにワンテンポはやめに準備をすることです。 2 クラッチ交換は5万~8万(車種による)です。 3 エンジンに悪影響はないですが、吹かし気味でつなぐと クラッチが磨耗します。 とはいえクラッチは壊れるために作られているものです。 磨耗は気にしないでもいいですよ。
お礼
ありがとうございます。ATより早めに準備しているつもりなんですけど、それでも遅れをとってしまいます・・・。 クラッチの磨耗はあまり気にしない方がいいですね。
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
(1)慣れと言えばそれまでですが、右折時は完全に前まで出ないで、いつもより手前で止まる。ハンドルはまだ曲げない。右折開始時、少し直進してからハンドルを曲げるようにすると、タイヤに対する車の負荷がかかりにくくなる為、エンストしにくくなると思います。 (2)クラッチを放して、アクセルを踏まずに進めるスピードまで半クラを使うと良いでしょう。これは車によっても違うので、慣れるしかないかも^^; アクセルを踏まずに進めるスピードまでになれば、あとはクラッチを「ポンッ」と放してもガクッとなりません。ガクッっとなってしまう場合は、そのスピードに達していないか、半クラの踏み込みが深いまま放してしまっているかです。言葉で半クラッチを表現すると、「ズズズズズ・・・・」って感じ?(笑) じりじりと半クラを放していくんです。すると、回転数は落ちますよね?だから、アクセルを入れて回転数が落ちるのを防ぐんです^^ (3)私もふかし気味でしたね。又はハンドブレーキを使うとか。
お礼
ありがとうございます。 少し直進してから右折、の方がエンストしにくくなるんですね。いつもは、少しでも早く、という気持ちでギリギリまで前に出て待っていました。
お礼
ありがとうございます。 練習方法を教えていただいて、非常に参考になります。 無知なので言葉の意味が分からない部分も多々ありますが・・・。 がんばって練習します!